アラバキと聞くと、ロックフェスティバルを思い浮かべる方が多いと思いますが、今年もアラバキ2023が開催されます!
アラバキとは、宮城県で開催される東北最大級のロックフェスティバルのことです。
原点は「荒吐族」という東北で勢力を伸ばして、平和と東北の尊厳を守るため奮闘した部族にあります。
歴史や文化、そしてロックを融合し「荒吐族」の郷土愛を全国に発信するため、また更に現在から未来へと向かうフェスティバルを東北から発信するためにアラバキロックフェスティバルは生まれました。
アラバキをご存知の方もチケットの取り方や値段がどれくらいか、倍率がどれくらいか気になりますよね!
この記事では、アラバキ2023のチケットの取り方や値段、倍率までご紹介しています。
せび最後までご覧ください。
Contents
アラバキ2023チケットの倍率は?
明日から残念ながらお仕事なので、ARABAKI終わっててもつけてリストバンドの切り離しの儀式を😢
これで自分の中でのARABAKI2022は終了。
また来年、2023のリストバンドをつけられますように1年間頑張るぞ!
しっかり働きお金貯めて、そして健康に過ごすぞい。#ARABAKI pic.twitter.com/tcoZHNexN2— マツモトコウジ・モンキービーチ (@bluemist729) May 4, 2022
あくまで予想ですので、参考にご覧ください。
アラバキ2023の倍率は、2日間の内1日のみに応募した場合で、1.0〜2.1倍です。
また、2日間のチケットに応募した場合は、2.1〜4.2倍になっています。
今年は規模を例年に戻しての開催のため、アラバキ2023の2日間の収容人数を、42,000〜50,000人と予想しています。

倍率の計算の仕方は、倍率=チケットの応募数÷収容人数となっています。
ここからは、基準をTwitterアラバキのフォロワー数に限定して計算していきます。
また収容人数は、コロナ前の基準に近い50,000人とします。
Twitterアラバキのフォロワー数が、約106,000人(2023年1月10日現在)。
倍率はあくまで予想ですが、応募人数を5割〜8割まで計算しています。
フォロワー5割 | フォロワー6割 | フォロワー8割 | |
---|---|---|---|
1日のみチケット | 53,000人(1.0倍) | 63,600人(1.2倍) | 84,800人(1.6倍) |
2日間チケット | 106,000人(2.1倍) | 127,200人(2.5倍) | 169,600人(3.3倍) |
倍率を見ると、注目度の高い音楽フェスティバルということが分かりますね!
また、2020年と2021年はコロナの影響で開催されず、2022年はコロナ感染対策のため規模縮小など多くの制限がある中での開催でした。
その中でアラバキ2023は、収容人数やアーティスト数などが例年通りになっており、アラバキファンにとっては待ちに待った開催になるでしょう。
アラバキ2023のチケット必勝法
現在アラバキ2023へ出演するアーティストの発表がされていますが、タイムテーブルやどの日にどのアーティストが出演するのかは未定です。
アラバキファンの方やアーティストのファンの方それぞれいらっしゃると思いますが、どのタイミングでチケットを購入するのでしょうか?
- 超最速先行から応募する
- アーティストが発表になった際に先行販売に応募する
- 一般販売を狙う
この3つがあります。
おすすめは…アーティストが発表になった際に先行販売に応募することです!
ただし、アーティストや出演者の変更などによるチケットの払い戻しはないため、2日通し券か、1日ずつの入場券のどちらのチケットを購入するか見極めなくてはいけません。
また一般販売で購入もできると思いますが、こちらは定員に達すると終了となるため、ハラハラ・ドキドキしながらのチケット購入になります。
「開始数分で完売」や「即完売」などよく聞くので、余裕のある購入方法の選択をおすすめします。
そして、先行販売や一般販売で重要なことは、どのチケットをどれだけ購入するかをあらかじめ決めておくことです!
特に一般販売の際に迷っていると、その間に完売になってしまうかも知れません・・・
アラバキ2023チケットの取り方や値段を紹介
アラバキ、2日間参戦でもいい値段するから行くならある程度遠征を自重して備えないとな…キャンプ用品があればエコキャンプで節約もできるだろうが pic.twitter.com/lAfu83456L
— ごま@駅メモとか (@AUMUNF54) March 14, 2022
ここでは、アラバキ2023のチケットの取り方や値段についてご紹介します。

種類 | 値段 |
入場券 | 2日通し券(¥24,000/人)4月29日券・4月30日券(各¥14,000/人) |
キャンプサイト券 | ¥3,000/人 |
コテージ券 | ー(ビッド方式のため) |
シャトルバス券 | 詳細は後日 |
駐車券 | P-1(¥9,000/台)P-2(¥3,500/台)P-2の2日通し券(¥7,000/台) |
シャトルバス券について、詳細は後日発表になっているので予測してご紹介します。
以前の情報ですが、シャトルバス券は片道¥1,500/人、往復¥2,800/人となっていました。
往復で購入する方が少しお得になっていますね。
今年も同じような値段設定ではないかと予想します。
あくまで予測ですので、参考に購入してください。

次にチケットの取り方をご紹介します。
アラバキ2023のチケットを購入するためには、先行販売や一般販売、ローソンチケットやチケットぴあなどの各プレイガイド販売があります。
また、ほとんどがインターネットを使用したWEB販売になっており、一般販売では限られたチケットがLoppiのみで販売されます。
アラバキ2023のチケットの申し込みはいつからいつまで?
チケットの販売日程をご紹介します。
1 | GTR会員限定超最速先行 | 2022/12/14(水)19:00~12/25(日)23:59 |
2 | GTR会員限定超最速アンコール先行 | 2022/12/26(月)19:00~2023/1/9(月)23:59 |
3 | 岩盤先行 | |
4 | GTRオフィシャルサイト一次選考 | 2022/1/26〜2/26 |
5 | ローソンチケット最速先行 | 2022/2/16〜2/27 |
6 | 各プレイガイド先行 | 2022/2/28〜3/16 |
7 | 一般販売 | 2022/3/20〜公演前日まで |
現在1〜3までのチケット販売が行われており、申し込み期間が終了となっているものがあります(2023年1月10日現在)。
また4〜7については詳細が発表されておらず、2022年(昨年)のものを記載していますので、参考にしてください。
なお終了しているものもありますが、1,2,4にあるGTR(GIP TICKET RESEVE)は事前の無料登録が必要です。
岩盤(GAN-BAN)とは、日本最大級の音楽フェスティバルのオフィシャルショップになります。
また先行発売は抽選販売となっており、一般発売は先着順販売となっているので熾烈な争奪戦になることが予想されます。
アラバキ2023年のチケットの種類
アラバキ2023のチケットにはいろいろな種類のチケットがあります!
では、アラバキ2023のチケットの種類をご紹介します。
種類 | チケットの内容 |
入場券 | 3種類(2日通し券、4月29日券、4月30日券) |
キャンプサイト券 | 風の草原キャンプサイト券(別途2日間の入場券必要) |
コテージ券 | コテージに宿泊できる(上限6名) |
シャトルバス券 | 仙台駅から会場まで臨時のシャトルバス運行 |
駐車券 | 会場の近くに駐車するため1台につき1枚必要 |
入場券について、保護者の同伴が必ず必要ですが、小学生以下は無料です。
キャンプサイト券について、1人1枚必要となるため人数分のキャンプサイト券と2日間の入場券(2日通し券または、4月29日券・4月30日券の2枚)が必要です。
またコテージ券について、こちらはビッド(入札)方式になっており、コテージ1棟宿泊券・コテージ前の駐車券(2台)・2日通し券が含まれています。
ただし、小学生以下の方も人数に含めて6名までとなっています。
シャトルバス券は電車などで来場の方に便利な券になっていますが、詳細は後日発表となっています。
駐車券について、当日の購入はできず、駐車場以外での駐車はできないため注意が必要です。
また、バイクや自転車で来場の方は駐車券は必要ありません。
無料駐輪場がありますので、そちらに駐車してください。
まとめ
初のアラバキ
雪、晴、雨
コロコロ変わる天気の中の3日間
忘れられないね
2020、2021と行こうと思ってたのに、中止となり、やっと行けた2022。
2023もあれば、絶対行く!! pic.twitter.com/41FQ0rk66H— じんべぇ971@17.4/8&9キャッセン (@mwam97100122) May 3, 2022
いかがでしたでしょうか?
宮城県で2日間開催されるアラバキ2023のチケットの取り方や値段、倍率について紹介しました。
20年以上前から開催されているアラバキですが、2020年と2021年は中止、2022年は例年と少し違うアラバキの姿がありました。
今年のアラバキは例年規模での開催ということで、ファンの皆さんの期待も大きくなっていると思います。
この記事を読んで、チケットの取り方や値段、倍率などを参考にしていただけると幸いです。
また春先に開催のアラバキ2023ですが、コロナの影響が少なからずあるかと思います。
感染予防をしっかりしていただき、アラバキを思いっきり楽しんでください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。