2022年10月からBLACK PINK WORLD TOUR「BORN PINK」がスタートし、ただいまツアーの真っ最中です!
2022年9月にリリースされたアルバム「BORN PINK」から公開された「Pink Venom」のMVの再生回数がすごいことになっていましたね!
公開からあっという間に再生回数が一億回を記録し、話題となりました!
そんな中「ブラックピンクのツアーがひどい」「手抜き」とネットで話題になっているようなのです。
なぜそのようなことが話題になっているのか、理由が気になります。
今回は、ブラックピンクのツアーがひどいと言われる理由はなぜなのか、手抜きなのか評判を徹底調査していきます!
Contents
ブラックピンクのツアーがひどいと言われる理由はなぜ?
毎日BLACKPINKの曲聴いてるけど
全部オススメだと思うのですが
これ絶対聴いて!覚えて(Liveに向けて)
みたいなオススメの曲ありますか?🖤💖#BLACKPINK#BLACKPINK好きな人と繋がりたい #BLACKPINK_BORNPINK #BLACKPINK_WORLDTOUR #BLACKPINKWorldTour2022 pic.twitter.com/UcNI8QsN0j— jisoooooooooo (@jisoooooooooo22) December 28, 2022
BLACK PINK WORLD TOUR「BORN PINK」は、2022年10月15日ソウルからスタートし、2023年6月21日、オーストラリアのオーランドで終了となります。
世界14都市・全19回の公演となり、期間は9ヶ月の長期ツアーとなります。
そんなブラックピンクのツアーがひどいと言われている理由は「ダンスの振りを覚えていない」「ミスをしても笑っている」「ダンス中にバランスを崩す」といったものです。
ファンの間では「あれほどの忙しいスケジュールだから仕方ない」とメンバーを擁護する声も上がっています。
一方で、カムバックは約一年10ヶ月の空白期間があり、メンバー個人での活躍も目立ちました。
「忙しいのはブルピンだけじゃないし、本業がおろそかになっているのでは?」といった批判の声も多くあります。
ブラックピンクの所属事務所の問題?
ブラックピンクは、ただでさえ普段から忙しいスケジュールをこなしていますよね。
そしてワールドツアーのスケジュールも、9ヶ月間と長期でとてもハードです。
スケジュールの管理不足や、十分な練習時間を与えないなど、所属事務所の問題ではないか?と言われています。
最近ではブランドのアンバサダーやソロデビューなど、メンバー個人での活躍も目立ちましたね。
そのため、4人そろって練習するのが難しかったのではないでしょうか。
一体感のあるダンスは、メンバー全員での練習が不可欠です。
そう考えると、普段からの練習って本当に大切なんだと思いますよね。
メンバーが痩せすぎている?
今回のダンスのミスについては、メンバーが痩せすぎていることも原因なのでしょうか?
特にダンス中にバランスを崩したことが気になりますよね。
メンバーの痩せすぎについては以前から話題となっています。
ハードな歌とダンスによって自然と痩せていっているのでしょうか。
「痩せすぎてちゃんと踊れないのでは?」といった、メンバーを心配する声もあります。
ワールドツアーはまだ半分も終わっていません。
メンバーの体調管理が心配ですね。
ブラックピンクのツアーがひどいのは手抜きだからか評判を徹底調査
BORN PINK EUROPE TOUR#BLACKPINK_WORLDTOUR #BLACKPINK_BORNPINK #BLACKPINKincopenhagen #BLACKPINKinBerlin#BLACKPINKinAmsterdam @BLACKPINK pic.twitter.com/bvfc9vEWGH
— Dewmini (@Dewmini2002) December 27, 2022
ブラックピンクは手抜きをしているのでしょうか?
特に海外では「ブラックピンクのレベルが下がっている」「プロ意識がない」と言われているようです。
理由は、特にメンバーの誰がというわけではなく、メンバー全員のパフォーマンスが低下していると言われているからです。
ダンスや立ち位置のミスといった、手抜きと言われている動画が多くあげられていますが「ミスすることくらいあるのでは?」といった擁護する声もあります。
しかし普段あまりミスをしないロゼも、ミスが目立ちました。
「ミスして笑っているのってどうなの?」といった厳しい声もありました。
特にジェニについては、パフォーマンスとして抜き方で魅せるダンススタイルが誤解を招いてしまっている可能性もありますね。
ブラックピンクの北米ツアーで炎上した原因は?
10月25日からはアメリカ7都市でツアーが行われました。
今回のブラックピンクの北米ツアーについて、海外メディアでは「mess」という単語がブラックピンクの検索の上位に上がるほどとなっています。
「mess」とは、乱雑・めちゃくちゃといった意味です。
所属事務所は、ワールドツアー開催前に「ハードスケジュールでも最高のパフォーマンスをするために練習を繰り返し、多彩なステージを準備している」と発表したそうです。
それにも関わらず、ダンスのミスが多かったことによって、ファンの期待に応えられなかったことが原因のようですね。
そして今回のダンスのミスやハードスケジュールだけではなく、ジェニのプライベート画像の流出や、ジスの首のしこりなど、以前から何かと問題になっていますよね。
ジスの首のしこりについては、2019年と2020年にも確認されています。
事務所は「健康に問題はない」とコメントしていますが、とても心配ですよね。
さらにはジェニが頻繁に足首を気にして、パフォーマンスを中断する場面も多くありました。
ジェニは足を怪我している?
ジェニは2016年の番組収録中に、右足首を怪我してしまったそうです。
大きな怪我ではなかったそうですが、その後の日本ツアー中にも再び怪我をしてしまいました。
治療に専念する余裕もないでしょうし、まだ完治していないのではないでしょうか。
パフォーマンスが中断してしまったのも、痛みによるものかもしれませんね。
プロとはいえ、怪我を抱えながらヒールを履いて、激しいダンスを踊るのはつらそうです。
まとめ
🤍 #BLACKPINK pic.twitter.com/aq1k1gAYSU
— hourly blackpink concerts (@bpinkconcerts) December 27, 2022
今回は、ブラックピンクのツアーがひどいと言われる理由や、手抜きなのかについての評判も徹底調査しました!
普段は完璧なパフォーマンスを見せてくれるブラックピンクだからこそ、何かと話題になりますよね。
実際、12月に行われたヨーロッパのツアーは大成功したことが早くも話題になっています!
それだけ世界中で注目されているということですね!
ブラックピンクのツアーがひどいと言われている理由や、手抜きなのかについての評判もおわかりいただけたかと思います。
2023年4月、6月の日本公演もとても楽しみです!
最後までご覧いただきありがとうございました。