宝塚歌劇団・雪組の公演『ボイルド・ドイル』が、9月〜2月まで兵庫・東京にて開催されます!
歌唱力に定評のある雪組がおくるコナン・ドイルの物語が今から楽しみですね!
ですが、宝塚のチケットは倍率も高く、獲得するのは至難の業であることは有名な話です。
そこで今回は、チケットの入手方法のひとつであるカード枠の倍率や申し込み方法、当たりやすいカードをご紹介いたします。
カード枠は知る人も少なく、申し込み人数もいくつかのカード会社にばらけるので意外と狙い目なんです!
少しでも多くの方に『ボイルド・ドイル』を楽しんでいただきたいので、ぜひ申し込み方法や当たりやすいカードを参考に応募してみてください♪
Contents
ボイルドドイルのチケットのカード枠の倍率は?
\ふるさと納税で宝塚市を応援してください/
❄#彩風咲奈 さん #夢白あや さん主演❄#宝塚大劇場 #雪組 公演のチケットが、ふるさと納税返礼品に登場✨
対象は2023年12月5日の11時公演、数量限定&先着順での受付です📣
複数名でお申し込みも可能です💛 pic.twitter.com/ddisft5diM— 宝塚市国際観光協会 (@Ttourism) August 22, 2023
宝塚のチケットを獲得するのは激戦と言われ、これまで10回以上応募してきたのに1回も当たったことがないという方もいるほどですよね!
それでは、そんな宝塚チケットの倍率がどのくらいなのかをご紹介いたします。
カード枠の倍率を具体的に出すのは難しいですが、認知度も低く応募が集中しないことから、通常の先行より倍率は低いと言えるでしょう!
キャパが宝塚大劇場(兵庫)2550人・東京宝塚劇場2069人ととても狭いのに対し、FC会員は8万人以上のため、これは高倍率になりますよね!
カード枠は確保されている座席数が少なくはなりますが、利用者数の少ないカード会社を選べば十分に倍率は抑えられるでしょう!
ボイルドドイルのカード枠とは?
カード枠という言葉は聞いたことがあるけど、実際にどんなものかは分からないという方が多いのではないでしょうか?
カード枠とは、クレジットカード会社がそれぞれに確保している座席に応募できる申込方法です。
それでは、『ボイルド・ドイル』のチケットを取り扱っているカード会社をご紹介いたします!
- JCBカード
- エポスカード
- 三菱UFJニコスカード
- セゾンカード・UCカード(トク買)
- ダイナースクラブカード
カード枠は以上のカード会社が対象ですが、兵庫公演に関してはどの会社も既に応募が締め切られていました。
そして、東京公演に関してはまだ情報が出ていなかったため、発表がありましたら応募可能公演や応募期間など詳細をご紹介いたしますのでお待ちください!

チケットの販売がFC先行・カード枠・一般販売とある中で、カード枠をうまく利用すればチケット獲得の可能性が一気に高まるので、応募するメリットはあると思います!
また、年会費のかかるFC会員とは違い、カード会社によっては無料で発行できるお得さも魅力ですよね!
少しでもチケットが当たる確率を上げたい、費用をなるべくかけたくないという方には特におすすめです♪
ボイルドドイルのカード枠の申込回数と枚数は何枚まで?
カード枠に申し込むにあたって、何回まで申し込み可能か、一度に複数の公演を申し込めるかなど気になりますよね!
- 申込回数:1回
- 制限枚数:2枚
お調べしたところ、1回のみで1公演まで申し込み可能なようです。
そして2枚申し込む際は、同行者の氏名と電話番号の登録が必須になります。
また、同じ会社のカードが複数枚ある場合には、お持ちのカード1枚のみ応募可能となっているのでご注意ください!
今回ご紹介した内容はカード会社によって異なる可能性もありますので、申し込まれる際はご確認くださいね!
ボイルドドイルのカード枠は複数申し込みできる?
穴場のカード枠でチケット獲得を狙うため、複数申し込めたら嬉しいですよね!
結論、カード枠で複数申し込むことは可能です!
というのも、カード会社ごとに座席を保有しているため、いくつかのカード会社を利用すれば複数応募することができるのです。
ですので、お持ちのクレジットカードが多いほど申し込める公演も増えるので有利になりますね!
各カード会社をチェックして、応募するまたはカードを作るかは早めに検討してみてください!
ボイルドドイルのカード枠で重複当選することはある?
SNSの反応を見ると、重複してしまうことがあるようです。
先程紹介したような、いくつかのカード会社を利用すれば同日の公演でも応募できるため、重複する可能性がでてきてしまいます。
また、FC先行とカード枠で応募した公演が被ってしまったということあるようです。

重複してしまった場合どうしたらいいのかと困ってしまいますが、キャンセルや払い戻しは難しいようです。
中にはTwitterの中で取引を呼びかける方もいらっしゃいました。
ただそちらだと安全の保証はないので、家族や知人に譲るというのが1番良いかもしれないですね!
ボイルドドイルのチケットのカード枠の申し込み方法や当たりやすいカードも紹介
雪組全ツ初日行って来ました✨お芝居、さきさんとあーささんの掛け合いが面白くて何度も笑いが🤣🤣ラストは胸熱に💓ショーは楽しくて元気もらえました!!カーテンコール5回、さきさんのご挨拶「大阪めっちゃ熱い、ほんまに熱い」「今日はお好み焼き食べます」大阪人にとっては嬉しかったな☺️✨ pic.twitter.com/6fygs8Gozp
— ♡ KARIN ♡ (@chalu1015) August 25, 2023
それでは先程ご紹介した『ボイルド・ドイル』カード枠の申込方法をご紹介いたします。
- カード会社それぞれのチケットサービスサイトにアクセス
- 希望公演を選択(②③は前後する可能性あり)
- 個人情報の入力
- 受取方法選択(コンビニ・配送・スマチケ)
- 応募

- チケットJCB
- エポトクプラザ
- 三菱UFJニコスカード
- セゾン・UC会員限定チケット
- ダイナースクラブチケットサービス
お支払いは指定のクレジットカードのみとなっています。
また、公演やカード会社によって抽選か先着かも変わるのでお気をつけくださいね!
ボイルドドイルのカード枠はエポスカードが当たりやすい?
それでは続いて、当たりやすいカードをご紹介していきます!
中でも当たりやすいと注目されているのがエポスカードですが、ご存知でしょうか?
エポスカードは、他のカード会社と比べるとユーザー数が少ないため申し込み人数も限られ当たりやすいと言われています。
それでは、エポスカードを知らない方におすすめポイントを4つご紹介していきます。
- 年会費・入会金永年無料
- 最大2000円分還元
- 最短当日カード発行
- 18歳以上申し込み可能(高校生除く)
費用がかからないことだけでなく、カードの発行が早いのも嬉しい特徴ですね!
エポスカードは、リスクが低く誰でも作りやすいのが最大の魅力なので、興味がある方は検討してみてください♪
エポスカードで当たった方の口コミ
それでは、エポスカードで当たったというTwitterの反応をご紹介いたします!
エポスカードで、はじめて宝塚のチケット予約できた…♡
— honami (@hona_1108) June 12, 2021
エポスカードくん今メインカードだわ エポトクプラザは割と宝塚チケット取れる
— 浅見潤 (@asami_jun) August 4, 2018
えっまってエポスあたった
— たてみみうさぎ@寝不足の女A (@anne_s99) August 7, 2023
ドリボ、まさかのエポス枠当選してた!!
2日連続行くことになりました✨— しゃけ (@ryuhei_eighter9) August 7, 2023
エポスカードのカード枠の席の場所はどこ?
カード会社によって用意されている座席は違いますが、エポスカードではどの公演もS席での応募となっています。
SS・S・A・Bと4種類ある中のS席なので、舞台に近い席が当たる可能性も十分にありますよね!
それでは、2つの劇場のS席がどこからどこまでなのかをご紹介いたします。
- 宝塚大劇場(兵庫):1階8〜25列/2階1〜7列
- 東京宝塚劇場(東京):1階8〜24列/2階1〜6列
S席が大半を占めているので、見えやすい席もあれば見えずらい席もあるようです。
1階は20列目あたりから双眼鏡があればいいと感じるくらいの距離感になるようで、2階席は逆に見やすいとの反応がありました!
まとめ
宝塚大劇場の座席表。
最高すぎるよね、この座席配置。
大きい劇場とはいえ、1階に3等席があるとか幸せだよね!
ジャニーズも見やすさによって値段変えるべきだと思う… pic.twitter.com/sNXSaQU8Em— ゆず (@rutakun0525) January 17, 2021
今回は雪組公演『ボイルド・ドイル』のカード枠の倍率や申し込み方法、当たりやすいカードをご紹介いたしました。
「カード枠でチケットを申し込みたいけど、どのカード会社にしたらいいか分からない」
「カード枠の倍率はそこまで高くないって聞いたけど、本当に当たりやすいんだろうか」
このように不安に思われている方や初めての方に、この記事の申し込み方法や当たりやすいカードを参考にしていただけたら嬉しいです!
ぜひ『ボイルド・ドイル』のチケットをゲットしてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました♪