CDJ2023チケットの倍率は?申し込み方法や値段も紹介

CDJ2023チケットの倍率は?申し込み方法や値段も紹介
Pocket

幕張で行われる、CDJ2023が今年も開催されることが決定いたしました♪

CDJ2324とは、COUNTDOWN JAPAN2023-2024の略になり、年越し音楽祭になります。

今年のCDJのライブ行きたいけどチケットの申し込み方法がわからない…。
CDJ2023の倍率高そうだな…チケットの値段も気になる。

そこでこの記事では、CDJ2023のチケットの倍率や申し込み方法、値段をご紹介していきます!

 

CDJ2023チケットの申し込み方法や値段も紹介

2023年12月28日~31日の計4日間行われるCOUNTDOWN JAPAN2023。

チケットは、Jフェスというサイトから申し込みが出来ます。

今回のCDJ2023のチケットは、先着ではなく抽選制のチケットです。

チケットの抽選は、Jフェスの携帯アプリからのみ抽選が出来る仕様になっています。

なのでPCやサファリからJフェスのサイトを使って、チケットの抽選を行なおうとしても申し込みはできません。

ちなみにJフェスのアプリは、iPhoneならIOS14以上でAndroidなら8.0.0以上の携帯のみ使えるそうです。

Jフェスアプリからのチケット申し込み方法は以下の通りになります。

  • Jフェスアプリ内の「チケット購入」を選択
  • 「同行者の有無」を選択
  • 参加日を選択
  • 顔写真の登録
  • 代表者の申し込み完了
  • 同行者コード発行(同行者がいる場合)
  • 同行者登録
  • 申し込み完了

そして抽選結果が出た後に入金という形になります。

チケットの値段は以下の通りです。

一日券
12月28日 12月29日 12月30日 12月31日
14,000円(税込) 14,000円(税込) 14,000円(税込) 14,500円(税込)

 

割引セット券
2日セット券
※12月31日を含まない
2日セット券
※12月31日を含む
3日セット券
※12月31日を含まない
3日セット券
※12月31日を含む
4日セット券
27,000円(税込) 27,500円(税込) 37,000円(税込) 37,500円(税込) 45,000円(税込)

 

CDJ2023のチケットの申し込みはいつからいつまで?

第1次抽選先行が、2023年9月27日12時15分~10月3日16時まで行われます。

抽選結果の発表は2023年10月6日16時になり、チケットの入金期間は10月6日16時~10月10日の16時までとなるようです。

第1次の抽選がスタートしたということで、第2次抽選もあるでしょう。

ですが今のところ、抽選が何度行われるのか情報が出ていません。

昨年のCDJ2022では、第3次抽選までチケットの申し込みが出来ていたようです。

なので今年のCDJ2023も、昨年と同様に第3次抽選先行が行われると予想します。

ちなみに昨年の第2次先行は、10月中旬に申し込みがスタートし、第3次先行は10月下旬頃でした。

ですので今年のチケット申し込みの第2・3次抽選先行も、昨年と似た日程に行われるのではないでしょうか。

 

CDJ2023のチケットの一般発売はいつから?

CDJ2023の一般チケットがあるかどうかは、まだ情報が出ていません。

ですが、昨年のCDJ2022を確認すると一般チケットの販売はありませんでした。

しかし一般チケットとは別に、「ステージ前方入れ替えエリア」の抽選受付が昨年行なわれていたようです。

こちらのチケットは、先に第1~3次の抽選で当選されていた方のみ「ステージ前方入れ替えエリア」の抽選に参加できます。

ちなみに昨年は、12上旬に抽選があったので今年も12月上旬に抽選がスタートするのではないでしょうか。

 

CDJ2023チケットの倍率は?

気になるCOUNTDOWN JAPAN 2023のチケット倍率についてご紹介します。

9月下旬現在、CDJ2023に出演するアーティストが日にちごとに約10組ずつ紹介されています。

今後も追加でアーティスト名が発表されますが、第1次抽選先行の時点ではチケットの倍率が約40~45倍と言えるでしょう。

CDJ2023が開催される会場が幕張メッセになり、収容人数が1万人以下なので倍率が上がっています。

今後あるであろう第2・3次抽選先行の倍率も出演アーティスト情報が追加されていれば、約50倍にまであがるのではないでしょうか。

 

CDJ2023の会場のキャパ

  • 会場: 幕張メッセ国際展示場(1~8ホール、イベントホール)
  • 住所:〒261-0023千葉県千葉市美浜区中瀬2‐1
  • 収容人数:約7,000~10,000人

CDJ2324は、千葉県の幕張メッセで計4日間開催されます。

会場のキャパは、約7,000~10,000人になりますが、ステージなどが加わるので約8,000人ほど収容できると考えられるでしょう。

幕張メッセへ電車を利用して会場に向かう場合は、JR京葉線「海浜幕張駅」を降りたら徒歩約5分で会場に着きます。

JR総武線・京成線ですと「幕張本郷」から「幕張メッセ中央」行バスに乗れば約17分で会場に到着できるようです。

車で向かう場合、幕張メッセの駐車場に駐車することは可能ですが、普通車だと1日1,000円(税込)かかります。

 

CDJ2023のチケットの種類

CDJ2023のチケットは、1日券と割引セット券というものがあります。

割引セット券は、2日セット券や3日セット券などがあり、計5つのタイプに分かれます。

  • 2日セット券:12月31日を含めない
  • 2日セット券:12月31日を含める
  • 3日セット券:12月31日を含めない
  • 3日セット券:12月31日を含める
  • 4日セット券

チケットを申し込む際に、1日券にするか割引セット券にするか決められます。

割引セット券の注意点は、2日セット券を購入したが2日のうち1日をキャンセルしたいと思っても、キャンセルできないところです。

なので、割引セット券を購入する際は、必ず行ける日を選択しましょう!

割引セット券は、チケットを申し込む際に自分が行きたい日付を選択できます。

大晦日のCDJ2023に参加したい場合は、「○日セット券:12月31日を含む」の字を忘れずにチケットを申し込んでくださいね!

 

まとめ


この記事では、CDJ2023チケットの倍率や申し込み方法、値段などをご紹介いたしました。

CDJ2023のチケットの申し込み方法は、確認できたでしょうか?

いくつか種類のあるチケットの値段や、開催会場のキャパなども紹介しています。

今年のCDJ2023のチケットの倍率も紹介しているので、ぜひ確認してみてくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です