高校野球の名門校である、智弁和歌山ですが、同校といえばやっぱり野球応援ですよね!
智弁和歌山のジョックロックは、野球応援の中でも高校野球ファンからとても人気のある曲です♪
テレビを見ているだけだと、智弁和歌山のジョックロックの掛け声や歌詞って分からないですよね。
そんな方のために、この記事では智弁和歌山のジョックロックの掛け声と歌詞を詳しくご紹介いたします♪
この記事を見れば、テレビの前で応援しながら智弁和歌山の選手を応援することができちゃうんです!
ぜひ、最後までご覧ください♪
智弁和歌山ジョックロックの掛け声は?
夏の甲子園決勝は智弁対決!
智弁和歌山ー智弁学園⚾有観客での19年夏の甲子園
両校「C」のアルプス応援団甲子園での圧倒的な存在感
大迫力演奏のブラバン応援応援歌「ジョックロック」
今夏は録音でも楽しみです!
両校ガンバレー!#智弁対決 #高校野球 #智辯vs智辯 pic.twitter.com/9CPDrhNzi7— h2g_OSCAR (@H2gOscar) August 28, 2021
高校野球のファンから長年親しまれている智弁和歌山の応援歌の一つ「ジョックロック」。
2021年はコロナ過ということもあり、実際に甲子園球場にいって球児たちの応援も、生の演奏を聴くこともできないですよね。
せめてテレビで観戦するときにだけでも、智弁和歌山の応援歌「ジョックロック」で一緒に会場にいる気持ちになりましょう!
ということで、智弁和歌山の人気応援歌「ジョックロック」の掛け声をまとめてみました♪
これが智辯和歌山のジョックロック。
魔曲ですね!
#智辯和歌山
#ジョックロック pic.twitter.com/vqHN1eTKWR— きっちゃん (@tokuharu_chiben) August 24, 2021
- 前奏
- かっとばせー!
- 間奏
- ○○(選手名)
- 間奏
- オー!
- かっとばせー!
- 間奏
- ○○(選手名)
- 間奏
- かっとばせー!○○(選手名) ※選手名×3回
- オー!智弁!
この順番で掛け声を言うことで、一緒に智弁和歌山の選手を応援することができます♪
ジョックロックは、1~12を繰り返して選手が変われば選手名も変えながら応援できますよ!

ジョックロックが流れるタイミングは?
智弁和歌山はホラ
7回くらいからスタートやからジョックロック流れてからがスタートやから☺️#智弁和歌山 pic.twitter.com/Rioo5BAmfL
— ホ~リぃ✨やよめがね (@horimiku3939) August 28, 2021
ジョックロックが流れるタイミングは、今ではチャンスの時というイメージが強いですよね!
実は、この流れになるまでジョックロックが流れるタイミングは決まっていたんです。
5回の智弁和歌山の攻撃のときに、ジョックロックを演奏するという流れになっていましたが、選手や応援団の盛り上がりを活用する方法を見つけられました。
智弁和歌山の吹奏楽部の顧問の先生が見つけたジョックロックは、学生たちからもとっても評判が良かったんだそうです!
そして、チャンスが智弁和歌山にくる!と予想したときに、吹奏楽部の顧問の先生が指示を出してジョックロックが流れます。
その一番代表的なタイミングのものが、こちらの動画です!
2019年夏の甲子園 智弁和歌山
伝説の1イニング3ホームラン!#智弁和歌山 #ジョックロック #近江 pic.twitter.com/EOvvblDUVm— Takuya’s blog (@fypsx812) August 28, 2021
ジョックロックが流れるタイミングとしては、智弁和歌山の選手が得点圏にランナーが出たときが一番多いですね♪
観客がいる時は、ジョックロックを聴いて会場全体が智弁和歌山の応援モードに引き込まれてしまうのが特徴!
ぜひ、次の試合を観るときは智弁和歌山の選手が塁に出て点が入りそうなときにジョックロックが流れてくるかどうかじっくり聴いてみてください!
智弁和歌山ジョックロックの歌詞も紹介!
ジョックロック祭りや!楽しみ pic.twitter.com/5Ps550nJD9
— かとうな NAOKI Kato (@festina330) August 28, 2021
智弁和歌山のジョックロックで一緒に応援を考えている方は、歌詞も気になりますよね!
プロ野球の応援歌などでは、選手一人ひとりに歌詞のある歌があります。
高校野球では、たまに応援歌があるようなところもありますが、智弁和歌山の人気応援歌「ジョックロック」にも歌詞はあるのでしょうか?
実は、ジョックロックには歌詞はありません。
高校野球では、その年に流行った曲を野球応援で使われることもとても多いですよね!
ですが、ジョックロックは元々歌詞のない曲ですので、智弁和歌山の応援歌にも掛け声のみ設定されています。
先ほどご紹介した、ジョックロックの掛け声を、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
智弁和歌山の校歌の歌詞は?
ここまで来たら智弁和歌山と決勝智弁対決だな😄
ちな奈良県民は智弁と天理の校歌は覚えるくらい聞かされたわ😂 pic.twitter.com/WVeMT8Tk9k— SIN3 (@finsa54051) August 26, 2021

それでは、智弁和歌山で一番人気の応援の掛け声も分かったので、ここからは智弁和歌山の校歌を見ていきましょう!
この記事では、甲子園球場で流れる1番の歌詞のみをご紹介いたします。
ここ南海の 神撫台(しんぶだい)
古代人(いにしえびと)の跡聖く(あときよく)
尊女(みおや)の遺志(みむね) 継承ぎて(うけつぎて)
創建し(たてし) 真理の 法の城(のりのしろ)
茜いろ映え(あかねいろはえ) 揺ぎなく
聳えたるこそ(そびえたるこそ) 誇りなれ
引用:智弁和歌山中学校・高等学校公式ホームページ
さすが、伝統がある高校なので校歌もとてもかっこいいですよね♪
応援だけでなく、校歌もとても魅力的な高校で高校野球ファンからも人気の理由の一つです!
ジョックロックの掛け声だけでなく、ぜひ智弁和歌山の校歌も覚えて一緒に歌っちゃいましょう♪
まとめ
夏の甲子園⚾️智弁和歌山(左)と智弁学園(右)が共にBEST8。智弁同士、そしてジョックロックの魔曲対決になるか楽しみ(*´`)#野球 #高校野球 #夏の甲子園 #甲子園 #智弁和歌山 #智弁学園 #ジョックロック #吹奏楽 #野球好き #野球観戦 #吹奏楽部 #緊急事態宣言 #野球が好き #⚾️ #和歌山 #奈良 #野球部 pic.twitter.com/e69rnG94Nt
— アズ (@_A_azu) August 25, 2021
ここまで、智弁和歌山ジョックロックの掛け声と歌詞を詳しくご紹介いたしました。
大人気の高校・智弁和歌山の代表的な応援歌であるジョックロックの掛け声を覚えて、一緒に応援出来るようになりましたか?
過去の試合でのジョックロックの伝説級の動画もあるので、ぜひ何度も見返してみてください!
この記事では、ジョックロックの流れるタイミングと、校歌の歌詞もあわせてご紹介いたしました。
一生懸命頑張っている選手たちをテレビの前からでも、応援するためにぜひ覚えてくださいね♪
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。