動画配信サービスの「DMMTV」は登録するとアカウントを家族で共有でき、同時視聴ができるという情報があります。
家族それぞれが見たい動画を別々に見られるのはとってもお得で嬉しいですね!


この記事ではDMMTVの家族共有のやり方や、何台まで同時視聴できるのかという情報をまとめてご紹介します!
ご家族でDMMTVを利用したいという方に、参考にしていただければ幸いです。
Contents
DMMTV家族共有のやり方は?
DMMが超大型の新事業、エンタメ動画配信サービス「DMM TV」をローンチ!
上記を中核に全てのエンタメがシームレスに繋がるプラットフォームを構築し、25年に売上3,000億円を目指すそう
開始2週間で既に30万会員突破したらしく、最後発からDMMがどう巻き返すのか楽しみ(今後2年の投資額は500億) pic.twitter.com/7LqoKcsss9
— もやし (@w_coast_0330) December 31, 2022
DMMTVは2022年12月に始まったばかりの動画配信サービスです。
DMMプレミアム会員は月額550円(税込)という低価格で動画が見放題!
アニメを中心にバラエティや2.5次元舞台・ミュージカル、ドラマなど幅広いジャンルの動画が配信されており、既に高い注目を集めていますよ!
また、DMMTVは家族間でアカウントを共有できることも大きなポイントです!
他に家族共有ができる動画配信サービスには次のものがあります。
- Netflix 1,980円(税込)
- U-NEXT 2,189円(税込)
- ディズニープラス 990円(税込) 他
それぞれ同時視聴できる端末が4端末の場合の価格設定ですが、DMMTVに比べてお値段が高いですよね。
お得感の高いDMMTVの家族共有について、やり方をご紹介します。
DMMTVのプロフィールって何?
DMMTVの動画を複数の端末で視聴する際に必要なのが「プロフィール」です。
DMMTVのプレミアム会員に登録すると、「メインプロフィール」が作成されています。
このメインプロフィールの他に、あと3つのプロフィールが追加可能です。
このプロフィールがあれば、それぞれのプロフィールを使って別端末から同時視聴ができます!
また、「プロフィール」を設定すると、次の3つがプロフィールごとに管理されます。
- 表示されるおすすめ作品
- 視聴履歴
- プレーヤーの設定
家族間であっても、視聴履歴は見られたくないこともありますよね。
また、子供用のプロフィールを設定する際には、年齢による視聴制限が行えます。
DMMTVには子供に人気のアニメ動画も多いですが、幅広いジャンルの動画が配信されており、子供に見せたくない動画もないわけではありません。
年齢制限機能があれば、パパさんやママさんも、お子さんに安心して動画を見せられそうですね。
DMMTVの友達と共有はできる?
DMMTVのアカウント共有は「友達」とはできません。
会員規約に次の記載があります。
「本サービスを利用する権利並びに会員の権利又は義務を第三者に譲渡、販売、貸与、承継、使用許諾その他処分をすることを禁止」
友人間のアカウントの共有は、「会員の権利を貸与する行為」とみなされ、規約違反となる可能性が高いです。
家族以外の方との共有はやめておきましょう!
DMMTV家族共有で何台まで同時視聴できるのかも紹介
めっちゃよいキービジュアル←
DMM登録しなきゃ。#インシデンツ pic.twitter.com/rCHuBCSFjJ— spoon (@hikariyasunao) December 14, 2022
DMMTVはアニメに強いと言われますが、ルパン三世の少年時代を描いた新作アニメ「LUPIN ZERO」が独占配信されており、人気となっています!
また、DMMTV独占配信中のバラエティ「インシデンツ」は、人気プロデューサーの佐久間宣行さんがプロデュースしている番組です。
テレビでは見られない、動画配信ならではの番組になっているとSNSでも話題ですよ!
このように、DMMTVではさまざまなジャンルの番組が視聴できるため、家族間で見たい番組が違う!ということも多いかもしれません。
既にお伝えした通り、DMMTVを家族共有で視聴するためのプロフィール設定は合計「4つ」可能です。
つまり、4つの別端末からの同時視聴が可能ですので、他の家族に気兼ねなく好きな動画を楽しめますね!
DMMTVを見れるデバイス一覧
DMMTVを見られるデバイスは次の通りです。
- スマートフォン・タブレット(iOS/Android)
- Amazon Fire TV
- Android TV
- パソコン
ただし、家族共有でプロフィールを分けて動画視聴する際には、注意することがあります。
パソコンを使ってDMMTVを視聴する場合は、DMMTVのウェブサイトから視聴ができます。
しかし、これは「メインプロフィールのみ」です。
ウェブサイトではメイン以外のプロフィールへの切り替えができず、メイン以外のプロフィールの方はウェブサイトからの視聴ができません。
メインプロフィール以外のプロフィールの方が動画を見る際には「DMMTVアプリ」を使用しましょう!
同時視聴エラーが出たときの対処法
DMMTVを家族共有で視聴する際、「同時視聴エラー」が出ることがあるかもしれません。
この時の原因として考えられることを2つご紹介します。
- 同じプロフィールを使用している
- 同じ動画を視聴しようとしている
DMMTVは、「それぞれのプロフィール」が「別端末」で「別の動画」を同時に視聴することができます。
つまり、別端末でも同じプロフィールを使用することや、同じ動画を同時に複数のプロフィールから視聴することはできません!
「同時視聴エラー」が出た場合、まず自分のプロフィールを確認しましょう。
DMMTVアプリのマイページから確認できます。
ここで問題がなければ、家族のどなたかが、間違えている可能性もありますので確認してみましょう。
また、なかなかないケースかとは思いますが、同じ動画は見られないので、その点も確認すると問題が解消するかもしれませんね。
DMMTVで登録台数を解除したい時のやり方
DMMTVは、最大4台の別端末で同時視聴できます。
この「4台」は、このTV・このスマホとデバイスを事前に登録する必要はなく、登録している「プロフィール」の数です。
メインプロフィール以外は「DMMTVアプリ」を使用して視聴する必要がありますが、その時々でどのデバイスを使用しても問題ありません。
そのため、プロフィールの管理によって登録の解除などの設定をします。
プロフィールの新規作成はDMMTVアプリからもできますが、「削除」はDMMのウェブサイトからしかできません。
DMMウェブサイトにおける、プロフィール設定の手順は次の通りです。
- DMM ウェブサイトにログインした状態から、右上に表示される人形のアイコンを選択
- メニューから「プロフィール管理」を選択する
- 編集・削除・新規作成などが可能(メインプロフィールのみ)
プロフィール管理の方法も難しくないので、ぜひご家族みなさんで楽しんでくださいね。
DMMTVを登録する前に解約をするタイミングを見ておきたいという方も多いのではないでしょうか?
無料期間があるならDMM TVの解約方法もしっかりと見てから登録するのがおすすめです!
まとめ
年末に実感したdmmTVの感想
ガンヘッドが見れる
月額安め(550円)
再生プレーヤーが優秀
ガンヘッドが見れる
結構高画質
アニメもかなり多い
ガンヘッドが見れる
特撮作品が豊富
洋画はレンタルが多い
ガンヘッドが見れる
ドラマも豊富
FANZAもあるよ♥ガンヘッドがあるのはもう神としか言えない! pic.twitter.com/FhvzFrpc8K
— ken(カピバラ) (@g36kras) January 1, 2023
この記事では、DMMTVのアカウント家族共有のやり方や、何台まで同時視聴できるのかという情報をご紹介しました。
DMMTVは最近始まったばかりの動画配信サービスですが、幅広いジャンルの動画が視聴でき、コスパがよいと評判は上々のようです。

という場合、家族共有という手段もありますので、ぜひ検討してみてくださいね。
この記事の、DMMTVの家族共有のやり方、何台まで同時視聴できるのかという情報をお役立ていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。