ドリボ2023公演時間はどのくらい?日帰りできるのか規制退場の平均時間も調査!

ドリボ2023公演時間はどのくらい?日帰りできるのか規制退場の平均時間も調査!
Pocket

毎年恒例ジャニーズの公演『DREAM BOYS(ドリボ)』が、2023年も9月に開催いたします!

今年も帝国劇場で行われますが、東京以外の各地域から見に来られる方も多いのではないでしょうか?

そんなみなさんにとって、日帰りできるのかや公演時間がどのくらいなのかは気になるところですよね。

また、帰りの時間にひびく規制退場の平均時間も知っておきたいところです。

そこで今回は、ドリボ2023の公演時間や規制退場の平均時間がどのくらいかをご紹介いたします!

こちらを参考に、帰る交通手段や日帰りできるかどうか、または宿泊施設を予約するかを検討してみてください♪

 

ドリボ2023公演時間はどのくらい?


それではまずドリボの公演時間をご紹介いたします!

過去の公演を踏まえると、大体3時間ほどの公演時間になっているようです!

  • 2022年:2時間40分(休憩あり)
  • 2021年:2時間(休憩なし)
  • 2020年:2時間(休憩なし)
  • 2019年:2時間50分(休憩あり)

2020年・2021年はコロナの影響もあり、休憩時間なしの2時間という短い公演時間となっていました。

ですが、2022年からはコロナが落ち着いたこともあり休憩ありの公演に戻ったので、今年もこのようになるのではないでしょうか!

下の記事で上映時間も詳しくご紹介しているので、そちらで開始時間~終演時間をご確認ください。

 

ドリボ2023の時間構成は?

ドリボの舞台構成としては、一幕・二幕があり、その合間に休憩時間となっています。

今年も2022年と同じように公演時間が2時間40分の場合は、以下のような時間配分になるでしょう。

  • 一幕:1時間15分
  • 休憩:30分
  • 二幕:55分

大体1時間ずつの上映ですが、わずかに一幕の方が長くなっている構成です。

コロナ禍には一幕のみでしたが休憩時間ができたことで、お手洗いに途中で抜ける心配もなくリラックスして観ていられそうですね!

また、その休憩時間にグッズを購入することもできるかもしれません!

 

ドリボ2023の上映時間は?

公演の開演時間には12時・13時・17時・18時の4種類があります。

それでは、それぞれの上映時間をご紹介していくので、ぜひ参考にしてください♪

12時開演
  • 一幕:12時~13時15分
  • 休憩:13時15分~13時45分
  • 二幕:13時45分~14時40分
13時開演
  • 一幕:13時~14時15分
  • 休憩:14時15分~14時45分
  • 二幕:14時45分~15時40分
17時開演
  • 一幕:17時~18時15分
  • 休憩:18時15分~18時45分
  • 二幕:18時45分~19時40分
18時開演
  • 一幕:18時~19時15分
  • 休憩:19時15分~19時45分
  • 二幕:19時45分~20時40分

※こちらは2022年の公演時間2時間40分を参考にご紹介しています。

公演によっては上映時間が前後することもあり、特に千秋楽は長くなる傾向のようですよ!

2023年の正確な上映時間は、公演が近づくと公式から公開されるようなので、そちらもあわせてご確認くださいね!

 

ドリボ2023は日帰りできるのか規制退場の平均時間も調査!

東京以外から来られる方で、日帰りを考えられている方も多いのではないでしょうか?

そこで、規制退場の平均時間も踏まえて、日帰りはできるのかをご紹介いたします!

規制退場ってどれくらいかかるの?

大体30分程のようです!

年によって異なるかもしれませんが、2022年には2階席・ドアに近い端の席からの退場となっていました。

ですので、1階中央席の方は待つ時間が少し長くなる可能性もありますね。

日帰りはできるかな?

開始時間にもよりますが、12時や13時など日中の公演であれば余裕で日帰りができそうですね!

最終の上映時間だと18時~20時40分と予想していますが、規制退場を踏まえて21時10分くらいには会場を出られそうです。

ですので、場所や交通機関にもよりますが、終電には間に合う時間帯に終わるので夜公演でも日帰りはできそうですね!

SNSを見ると、日帰りをしたことがある、または検討しているというような反応が多くありました!

ですが中には、過去に雨で足止めを食らってしまったという方もいらっしゃったので、無理のない範囲で検討してみてください♪

 

ドリボ2023の入場時間は何時から?

2020年頃から人によって違う入場時間が決められるようになりましたよね!

そこで、入場時間についてお調べしたのでご紹介していきます。

入場時間の指定は、FC会員限定で行われており、カード枠や一般の方は対象外のようです!

入場時間は15分・30分起きに振り分けられているようで、2022年の13時開演の場合を例にすると以下のようになっていました。

  • 11:30~11:45
  • 11:45~12:00
  • 12:00~12:30

1番早くて開演時間の1時間半前に会場入りしないといけないので、暇つぶしに困ったという反応も見受けられました。

万が一、入場時間に間に合わなかったとしても、会場には入れるようなのでご安心ください!

ちなみに、入場時間の早い方が良席が当たりやすいのではないかという声も見受けられますが、座席はランダムに決まるのでその可能性は低いと思います!

 

ドリボ2023の開始時間は遅れることはある?

開始時間が遅れると帰りも遅くなってしまうので心配ですよね。

そこで、過去公演で開始時間が遅れることがあったのか調べてみました!

SNSやネットにそのような内容は見受けられませんでしたが、今後開始時間が遅れてしまう可能性もありますね。

ですが、万が一開始時間が遅れたとしても、最後の挨拶を短めにするなどの配慮をしてくれるのではないかと思います。

もしかすると台風などの天候に左右される可能性はあるかもしれないので、SNSなどをチェックしておくことをおすすめいたします!

 

まとめ

今回はドリボ2023の公演時間や規制退場の平均時間はどのくらいか、日帰りできるかについてご紹介いたしました。

渡辺翔太(SnowMan)さんと森本慎太郎(SixTONES)さんが主演を務めるドリボ2023を観ようと、様々な地域から多く方がいらっしゃると思います。

もし、日帰りできるかと悩まれている方がいましたら、ぜひこちらの記事の公演時間や規制退場の平均時間を参考に検討してみてください!

また、上映時間や入場時間がどのくらいかもご紹介しているので、そちらもあわせてご確認くださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です