ガンニバルのドラマは面白い?海外の反応や評価まとめ!

ガンニバルのドラマは面白い?海外の反応や評価まとめ!
Pocket

先日ディズニープラスで配信されたドラマガンニバルが、先日最終回を迎えました!

ドラマは面白かった?
世界配信だったけど、海外の反応はどうだったの?

全7話を通しての、ドラマガンニバルの総合的な評価が気になる方も多いのではないでしょうか?

特に本作は世界に向けて作られたとう経緯もあり、海外の反応も気になりますよね!

この記事では、ドラマガンニバルが面白い作品だったのか、また海外からの反応や評価をまとめてご紹介いたします。

ドラマが面白かったかだけでなく、怖さやグロい表現がどの程度出てくるのかもお伝えしますよ!

観たい気持ちはあるけれど、苦手意識で観るか悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてくださいね♪

それでは、国内外からのドラマガンニバルの口コミや評価のまとめをご覧ください♪

 

ガンニバルのドラマは面白い?

ドラマガンニバルの配信が終了した今、SNSでの反応を見ると、面白かったとの評判が非常に多く、ガンニバルロスの声が続々と上がっています!

ここまで面白い国産狂気ドラマをきちんと見れた事が嬉しい。
漫画も好きで全巻持ってるけど、文句なしでドラマの出来も良かった!
ガンニバルのない水曜日なんて意味がない・・・

これがドラマのロスかぁ。

ドラマガンニバルはドラマから作品を知った人と、原作ファンの両方の支持を得ました。

漫画の実写化は酷評されることが多いですが、ドラマガンニバルは数少ない実写化の成功例といえますね!

あやふやに表現されがちな過激なシーンも、濁すことなく映像化!

漫画では表現できないスピード感や臨場感が加わり、多くの人の支持を得たのではないでしょうか。

ついに世界で勝負できる国産ドラマが誕生したことで、これからの日本のエンタメ界への期待の声も聞かれましたよ♪

 

ガンニバルのドラマの口コミ

最終回が配信され、ドラマガンニバルの最終的な口コミはどうだったのでしょうか?

ここではSNSに投稿された、良い口コミと悪い口コミの両方を紹介いたします!

まずは良い口コミは以下のようなものがありました。

  • ロケーションや美術、撮影の良さと作劇の弾きの強さ、全話高水準クオリティーだった
  • ホラーグロ苦手な俺でも役者の素晴らしい演技と、先が読めない展開に飲み込まれた
  • 気持ち悪い空気感の再現度えぐい!
  • 原作ファンだけど最高だった!

続いて、悪い口コミはこのような投稿がされていました。

  • 他はすごくいいのにCGが雑
  • 続きが気になる終わり方で嫌
  • ガンニバル面白いけど、ディズニープラス限定なのがもったいない!
実際に調べてみると、圧倒的に良い口コミが多かったです!

ストーリーやロケーション、キャストや演技など細部にわたるこだわりが、しっかりと視聴者に届いていますね!

本作は国内向けのテレビドラマと違い、時間も予算も多く使われました。

結果としてこれほどの高評価を得たので、今後日本でも海外配信向けのドラマが増えていきそうですね♪

 

ガンニバルのドラマは怖いしグロい?

怖いのとかグロいのが苦手・・・

実際にどんな表現が出てくるの?

ドラマガンニバルが気になるけれど、苦手意識で観るのを躊躇している方もいるのではないでしょうか。

そこでこのドラマの1話で、どの程度のグロい表現が出てくるのか簡潔に紹介します!

ドラマを観るか観ないかの、参考にしてくださいね♪
  • 暴力
  • 流血
  • 動物の内臓
  • 何者かに食べられ、バラバラになった遺体

本編1話には、上記のような映像が出てきます。

長い時間映っているわけではないですが、苦手な方は注意した方が良いでしょう。

怖さに関しては「あの人」と呼ばれる不気味な存在が映るシーンでは、ビジュアルの恐ろしさもありドキッとする人が多いはずです。

しかしこの物語の怖さは、村を取り巻く人間関係や村社会の厳格なルールなど、多岐にわたります。

ビジュアルなど見た目にわかる怖さだけでなく、目に見えない怖さも多く散りばめられていますよ。

それがこの作品の怖さであり、また面白さでもあると言えるのではないでしょうか♪

 

ガンニバルのドラマはどこまで原作を表現出来てる?

ドラマガンニバルの高評価のコメントには「原作の再現度の高さ」をあげる声が多く見られます。

配信前は「あの人」のビジュアルや、残忍なシーンなどをどの程度再現できるのかといった疑問が、SNSを中心に議論となっていました。

しかし、配信が開始されるとそれらの不安要素は払拭され、再現度の高さを評価する声が多く上がりました。

キャストの演技も絶賛され、主人公の阿川を演じる柳楽優弥の狂気に満ちた姿や、中村梅雀が演じるサブの不気味さは特に際立ち話題になりましたね♪

村に漂う重い空気感は、漫画以上のリアルさがありました!

多くの原作ファンからの支持や口コミを見ると、本作は原作に極めて近い表現で実写化されていることがわかります。

そこに映像でしか表現できないスピード感や演出が加わり、より良い作品に仕上がっています!

ドラマと漫画の両方を見て、見比べてみるのも楽しいのではないでしょうか♪

>>ガンニバルのドラマをイッキ見する

 

ガンニバルのドラマの海外の反応や評価まとめ!

日本では高評価だけど、海外の反応はどうなの?

ドラマガンニバルは世界に向けた作品として制作されているため、海外からの評価も気になりますよね!

ここではTwitterを中心に、世界の反応や評価を集めたので紹介いたします♪

  • 非常に魅力的で中毒性がある(インド)
  • 普段アニメ以外の日本のコンテンツは見ないけど、これは面白い!(フランス)
  • もっと注目されるべきメイド・イン・ジャパンのスリラー(スペイン)
  • この日本テレビシリーズは違う、ダークでシンプルで強烈(インドネシア)
  • 久しぶりに日本のドラマが私の注目を集めた(スペイン)
  • 演技をする俳優には以前のような違和感は感じませんが、CGは別だ(タイ)

ドラマガンニバルには、世界からこのような投稿が寄せられていました。

この作品が、今までの日本のドラマとは一味違うと感じてもらえたようですね!

日本と同様に、続編を希望する声もあがっていました。

漫画ガンニバルは英語やフランス語、イタリア語などに翻訳されており、原作を履修済みの方もいらっしゃいましたよ。

そして柳楽優弥さんは、実写版の銀魂でメインキャラを演じているため、海外のアニメ好きの人の中には彼を認知している人もいました♪

CGに違和感があったとの投稿がありましたので、これは今後の改善点と言えますね!

 

ガンニバルのドラマはどこの国で人気?

ドラマガンニバルは、東南アジア中心に人気があるようです!

これらの国では予告編を発表した時から、とても良い反応があったそうです。

特にタイやインドネシアでは現在、ラブロマンス系のドラマが多く、ガンニバルのような作風に大きな需要があるそうですよ。

これらの国からはYoutubeで解説動画などがあがっていたりと、注目度の高さを感じます!

Twitterで「Gannibal」と検索すると、各国からの反応がたくさん出てきますよ♪

ドラマガンニバルは、世界に向けて作られた国産ドラマの先駆けとも言える作品です!

今後も質の良い日本ドラマを多く制作できれば、アメリカやヨーロッパからの注目度も上がるのではないでしょうか♪

 

まとめ

ガンニバルのドラマは面白いのか、そして海外の反応と評価をまとめて紹介いたしました。

このドラマが面白いのか、また怖さやグロいシーンについてもお分かりいただけたのではないでしょうか♪

また海外の反応が日本と違うのかも興味深かったですね!

ドラマガンニバルは世界を視野に作られた、今までにない国産ドラマです。

一般的なテレビドラマと違い、制作に大きな資金と時間をかけた作品になっています。

まだ観ていない方がいらっしゃいましたら、この記事で本作の国内外からの口コミと評価をまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。