ディズニープラスで話題沸騰中のドラマガンニバル。
今後の展開が気になると同時に、現在このドラマが漫画の何巻の何話まで進んでいるのか、気になりませんか?
そこでこの記事では、現在のドラマの進行状況を紹介!
漫画の何巻何話まで進んでいるのか、また今後の進行予測もお伝えします。
そしてドラマガンニバルから作品を知り、原作が気になり始めた方のために、漫画の見どころや内容も紹介。
漫画の見どころがわかると、ガンニバルの面白さや注目すべき点が見えてくるはずです。
ドラマガンニバルの今後の流れや内容が気になる方は、要チェックですよ!
Contents
ガンニバルのドラマは漫画の何巻何話まで?
2話まで。田舎の嫌な部分がぎゅっと詰まった供花村。人を喰うようで。
狂人ばっかりで今の所面白い。
全7話構成でどう展開していくのか楽しみだね #ガンニバル pic.twitter.com/HeoorRLFFj— meme (@red_tabby0724) December 28, 2022

2023年2月1日にガンニバルのドラマはついに最終回なんです!
しかし、漫画の内容を見るとこれは4巻35話あたりまでしか実写化されないということになります。
というのも、漫画のガンニバルは2022年に連載を終了しており、全13巻で完結です。

もし最終回で完全完結となると、原作部分が大幅にカットされることが予想されます。
残されている最終回だけで10巻分の内容を詰め込むのは、厳しいのではないでしょうか。
SNSでも「シーズン2に続くのでは?」と話題になっています。

そうなると、シーズン1は全何話なのか、配信はどこで見れるのかが私も気になり調査してみました!
別記事にまとめておりますので、気になる方はご覧ください♪
ガンニバルのドラマの内容は漫画と違う?
ドラマガンニバルと漫画ガンニバル、この2つに違いはあるのでしょうか?
現在公開されている5話まで、ストーリーが少し前後した部分はありましたが、ほぼ漫画通りに進んでいます。
大きく違ったところは、後藤睦夫の自首シーン。
漫画では睦夫が1人で自首をしにきますが、ドラマでは睦夫が手下を2人引き連れ登場。
阿川を襲い、激しい銃撃戦になるという展開に変更されていました。

ストーリーの流れはそのままに、スピード感や臨場感など、漫画では表現しきれない要素が加わっています。
それが、このドラマガンニバルの成功の要因なのではないでしょうか。
漫画やアニメの実写化となると酷評されがちですが、ガンニバルは原作ファンからも高い評価を得ていますよ!
実は、今だけガンニバルの漫画が全巻無料で安全に読める方法があるんです♪
ガンニバルの漫画を無料で全巻読みたい方はこちら↓
ガンニバルのドラマで漫画の見どころや内容を分かりやすく解説!
Disney+で配信開始したガンニバル、最新話の2話まで観た。原作漫画がかなり面白くて大好きなんだけど、めちゃくちゃドラマ化のクオリティ高くて面白い!これは激推しできる! pic.twitter.com/fIz8F2pf98
— GO (@go0517go) January 1, 2023

ドラマからガンニバルを知り、漫画や今後の展開が気になる方も多いのではないでしょうか?
漫画ガンニバルの魅力をまとめました!
- 「あの人」と呼ばれる謎の大男の存在
- それを守る後藤家と、恐れ敬う村人たちの関係
- 死亡率の高い出産と奉納祭の生贄
- 小さな村の強すぎるコミュニティや監視
- 主人公阿川大悟の異常性
- 読めないキャラクターの本心
フィクションだと分かっていても、どこかリアリティのある設定や人間関係が、多くのファンを惹きつけた作品です♪
ガンニバルは怖い?
「あの人」という存在や食人文化という恐ろしい要素もありますが、結束の固い村意識や秘密主義、裏で繋がっている人間関係など・・・
人間の闇といえる部分がうまく表現され、恐怖と不気味さをより増幅させています。
絵はリアリティがある独特のタッチで描かれており、閉鎖的な村・謎の男・宗教めいた儀式・殺人など、ヴィレッジサイコスリラーと呼ばれるに相応しい内容です!
それが今回ディズニープラスという意外な媒体での、実写化が実現。
公開前はディズニーがこの作品の残酷なシーンやグロテスクな描写を「どの程度再現できるのか?」と期待と不安の声が上がっていました。
ですがドラマだからこそ表現できる迫力や、見やすさなどが相まって、結果的に多くの新規ファンがつきましたね。
紹介した漫画の見どころが、今後ドラマでどんどん再現されていきますよ!
ガンニバルのストーリー
「この村の人間は人を喰っている」供花村という山間の小さな村で駐在をしていた狩野治が、この言葉を残して失踪するところからストーリーは始まります。
そのため後任として、阿川大悟とその家族がこの村に赴任することになるんです。
そんな彼らが住むことになる駐在には「逃ゲロ」と刻まれた不気味な柱が!
この村では後藤家が大きな権力を持ち、その他の村人たちは彼らと距離を取るように暮らしていました。
ある日後藤家の当主、後藤銀がクマに襲われて死亡しますが、その腕には明らかに人間の歯形が・・・
不思議に思った阿川が疑問を投げかけますが、そこにいた後藤家の人々は頑なに否定します。
最終的には狩猟用の銃を阿川に向けるなど、一触即発の事態に!
それを機に阿川は前駐在だった狩野の言葉を思い出し、後藤家を疑い始めるんです。
後藤銀の葬儀の時、獣の臭いがする「あの人」と呼ばれる大男の存在を知り、その後襲われてしまいます。
その男はこの村の全ての決定権を持ち、村人からは恐れ敬われる存在でした。
そして最初は優しく接してくれたいた村人たちからも、怪しい動きが・・・
阿川一家を執拗に監視したり、村を探るのを牽制したりと、どうやら村人たちにも秘密にしたい何かがあるようです。
果たして前駐在が残した「この村の人間は人を喰っている」という言葉や、柱に刻まれた「逃ゲロ」の意味は一体何なのでしょうか?
「あの人」の正体は何者なのか?
阿川大悟がこの村の謎に迫っていきます!
ガンニバルを実際に読んだ人は、すごい引き込まれる!とかなり話題になっており、ドラマでも同じような意見がたくさん出ているんです!
ドラマ『ガンニバル』はシーズン2があるかも?という噂はありますが、まだ公式からの発表がないので続きが気になる方が続出!
続きを漫画で読みたい!という方におすすめの無料で全巻読める方法を調査したので、気になる方はこちらをチェックしてくださいね!
まとめ
#ガンニバル
5話視聴。
面白いっっ。
これからどう展開していくのかドキドキ。
え、全7話!?
まじか。どーなるの!? pic.twitter.com/KecH4mwHsd— サコミノル (@sorwonderful) January 19, 2023
この記事では、ドラマガンニバルが漫画の何巻何話まで配信中なのか、漫画の見どころや内容を紹介しました。
現在のドラマが何巻の何話なのか、そして完結までどのくらいストーリーが残っているかも、お分かりいただけたのでないでしょうか。
原作の漫画ファンも唸らせた、ドラマガンニバル!
漫画の見どころが、そのままクオリティーの高い映像となり実写化されたことが、人気の要因と言えますね!
ドラマを機に原作が気になった方は予習やストーリーの内容の確認も兼ねて、漫画を読んでみてはいかがでしょうか?