ジブリパークの開園日が決定し、開園日に行きたい!というジブリファン多いですよね。
ジブリパークに行くためには、チケットが必要という噂もあり、感染対策のためとなると人数制限と、チケットの倍率がどれくらいか気になります。
そこでこの記事では、ジブリパークのチケットの倍率と、買い方や料金もご紹介いたします!
ジブリパークを開園から楽しみたいという方はチケットの倍率と買い方は必見です。
予約の仕方も詳しく解説していきたいと思います。
ジブリパークのチケットの倍率は?
「ジブリパーク」の開園日が発表されました。 pic.twitter.com/weMpQjsyEV
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) January 27, 2022
ジブリパークのチケットの倍率は、かなり高くなることが予想されます。
既にある、ジブリ美術館もかなり先の予約まで埋まっていることもありますよね。
さらに、ジブリは子どもから大人まで愛されている作品ばかりなので、年齢層もかなり広めなんです。
明確なジブリパークのチケットの倍率を出すことはできませんが、感染症対策の中で全国からジブリファンが集まるとなると恐らく3倍以上になることが予想されます。
ジブリパークの行き方
ジブリパークは、愛・地球博記念公園にあります。
行き方や住所を一覧にまとめました。
- 住所:愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1
- アクセス:「愛・地球博記念公園駅」より徒歩すぐ
電車の場合は、名古屋駅から地下鉄東山線に乗っていただき、藤が丘駅で東武丘陵線(リニモ)に乗り換えて、「愛・地球博記念公園駅」まで行くことができます。
車の場合は、東名高速道路の日進JCTから名古屋瀬戸道路の「長久手IC」を東へ約5分ほど、または東名高速道路の「名古屋IC」から東へ約20分ほどで行くことができますよ!
ジブリパークのチケットの買い方を調査!
2022年11月1日火曜日、大安に
ジブリパークオープン
正式発表㊗️㊗️㊗️㊗️
ジブリパーク案内所 pic.twitter.com/VBnuZOPEMO— ジブリパーク案内所 (@ghibliparknet) January 27, 2022
ジブリパークが、2022年の11月に開園することが決定しました!
ジブリファンにとっては待ちに待った開園日ですが、入園にはチケットが必要かどうかが気になるポイントですよね。
2022年1月現在、入園の際のチケットが必要かどうかについてはまだ発表されておりません。
ですが、東京にあるジブリ美術館では予約制なので新しくできたジブリパークでもチケットが必要になることが考えられます。
買い方もまだ発表されていないため、分かり次第追記していきたいと思います。
ジブリパークのチケットの料金
ジブリパークのチケットの料金も気になりますが、こちらもまだ発表がされておりません。
現在東京にあるジブリ美術館のチケットの料金を参考にしてみましょう。
大人・大学生 | 高校・中学生 | 小学生 | 幼児(4歳以上) |
1,000円 | 700円 | 400円 | 100円 |
ジブリ美術館の料金設定は、上の表のように気軽に行きやすいようになっております。
ですが、今回のジブリパークは実際に遊べる遊具などもあり、規模もジブリ美術館よりもかなり広くなるんです!
そう考えると、恐らくジブリ美術館のチケットの料金よりも高くなることが予想できます。
ジブリパークめっちゃめっちゃ行きたいのに一緒に行ってくれるジブリ好きな友達も彼氏も居ないことに絶望してる
— ぶーこ@ライブ行きたい (@baskeookami) January 27, 2022
ジブリパーク!!
11月1日なんや!!!!!絶対行きたい!!!!!!
— きとちゃん (@sakuhoku_snst) January 27, 2022
まじでジブリパーク行きたい
— 世知辛い (@nr1xi1) January 27, 2022
まとめ
打ち合わせに参加中の、ジブリパークの「キーマン」。 pic.twitter.com/hBtidf5qtK
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) January 27, 2022
この記事では、ジブリパークのチケットの買い方と料金もご紹介いたしました。
2022年の11月に開園することが決まり、なんとしても開園してすぐに行きたいという方はこの記事は参考になりましたか?
ジブリパークのチケットの買い方や料金をしっかりとチェックして、存分に楽しんでくださいね。
ジブリパークはかなり広く、子供たちが楽しめる遊具などもあるのでお子さんを連れて行こうという方も子供料金などは要チェックです。
まだ発表になっていない情報については、情報入手次第追記していきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。