ジュニア新春公演2024チケットの倍率は?申し込み方法も紹介

ジュニア新春公演2024チケットの倍率は?申し込み方法も紹介
Pocket

ジュニアの新春公演が2024年も上演されることが発表されました!

一連の騒動で開催自体がどうなるか不安だった方も多いと思いますが、ファンの方には嬉しいニュースですね。

タイトルもこれまでと変わることが発表されており、現在の仮タイトルは「帝国劇場2024年新春公演」です!

チケットの倍率ってどのくらい?
チケットの申し込み方法は?

この記事では、ジュニアの新春公演2024のチケットについて、倍率や申し込み方法などをご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください♪

 

ジュニア新春公演2024のチケットの倍率は?

本公演は、帝国劇場で「ジャニーズワールド(ジャニワ)」や「ジャニーズアイランド(ジャニアイ)」というタイトルで新春に上演されてきました。

2024年1月1日からの公演スタートに向けて、現在は新しいタイトルを考案中だそうです。

日程は以下です。

1月1日(月・祝) 17:30
1月2日(火) 12:30/17:30
1月3日(水) 12:30/17:30
1月4日(木) 17:30
1月5日(金) 休演
1月6日(土) 12:30/17:30
1月7日(日) 12:30/17:30
1月8日(月・祝) 17:30
1月9日(火) 13:00/18:00
1月10日(水) 休演
1月11日(木) 13:00/18:00
1月12日(金) 13:00/18:00
1月13日(土) 17:30
1月14日(日) 12:30/17:30
1月15日(月) 休演
1月16日(火) 13:00/18:00
1月17日(水) 18:00
1月18日(木) 13:00/18:00
1月19日(金) 18:00
1月20日(土) 12:30/17:30
1月21日(日) 12:30/17:30
1月22日(月) 休演
1月23日(火) 13:00/18:00
1月24日(水) 休演
1月25日(木) 18:00
1月26日(金) 18:00
1月27日(土) 12:30/17:30

では、チケットの倍率はどのくらいになるのでしょうか?

帝国劇場の詳細は次でご紹介していますが、全36公演で延人数が68,292人となります。

ジュニア情報局の会員数が1,830,000人とされているので、単純計算で26.7倍となります!

もちろん実際の申し込み人数は違いますし、公演日によって倍率も変わりますので目安程度にしてくださいね。

 

ジュニア新春公演2024の帝国劇場のキャパは?

では、ここで帝国劇場についてご紹介します。

アクセス  

  • (都営三田線)日比谷駅下車
  • (日比谷線)日比谷駅下車 徒歩4分
  • (千代田線)日比谷駅または二重橋前駅下車 徒歩4分
  • (有楽町線)有楽町駅下車
住所 東京都千代田区丸の内三丁目1番1号
キャパ 1,897人
電話 03-3213-7221

車での場合は、日比谷通り芝方面車線に入り口があり、地下3階・地下4階に駐車場があります。

ですが、混雑や渋滞も予想されるので、できるだけ公共交通機関を利用して行くようにしましょう。

 

ジュニア新春公演2024のチケットの必勝法は?

結論から言うと、必勝法というものはありません。

しかし、当選確率を上げることはできます。

1つ目の方法は、応募回数を増やすことです。

1回だけ申し込むのと、2回申し込むのとではチケットに当選する確率は違いますよね。

後に詳しくご紹介していますが、ファンクラブに入ると先行販売に申し込むことができます。

また、現在はまだ発表されていませんが、例年「カード枠」という物も用意されています。

2023年の公演分も11月上旬からカード枠の募集が始まりましたので、今後の発表に期待しましょう。

2つ目の方法は、倍率の低い公演日を狙うとことです。

平日の昼公演は、倍率が比較的低いとされているのでオススメです!

 

ジュニア新春公演2024のチケットの申し込み方法も紹介

ここで、現在発表されている出演者をご紹介します。

  • HiHi Jets
  • 美 少年
  • 7MEN侍
  • 少年忍者
  • スーパーバイザー 堂本光一

今後の活躍を応援したいジュニアのラインナップですね。

チケット料金は以下です。

S席:13,300円/A席:10,500円/B席:8,500円/C席6,500円

申し込み手数料に別途800円かかります。

次項で、チケットの申し込み方法についても見ていきましょう。

 

ジュニア新春公演2024の申し込みはいつからいつまで?

現在、発表されているのは以下の2つです。

  1. ジュニア情報局会員先行販売
  2. 一般発売

チケットの申し込み期間については以下です。

ファンクラブ会員先行販売 応募期間:2023年10月24日〜10月31日まで
一般発売 先着:2023年12月2日(土)10時〜

ファンクラブ会員であれば、ファミリークラブ公式サイトからチケットを申し込むことができます。

1公演2枚まで申し込むことができ、現在は、当落結果待ちの期間となっています。

一般発売は、チケットぴあ・イープラス・ローソンチケット・CNプレイガイドで販売されます。

先着なので、当日はサイトに繋がりにくくなることが予想されます。

それぞれ利用するプレイガイドの会員登録や支払い設定などは済ませておきましょう。

 

ジュニア新春公演2024のチケットの当落発表はいつ?

ファンクラブ先行販売の当落結果の発表は、11月24日(金)です。

支払い期限は11月27日23時59分までとなっているので、当選した場合は必ず期限内に支払いを済ませましょう!

ちなみに今後期待されるカード枠ですが、参考までに昨年のスケジュールをご紹介しておくと、セディナ・エポス・ビューカードが11月7日から受付をスタートさせました。

12月11日までの受付で、当落結果発表が12月13日〜16日となっていました。

他のカードも11月中旬〜下旬に抽選を受け付けており、12月中旬に当落結果が発表されていました。

 

まとめ

この記事では、ジュニア新春公演2024のチケットの倍率や申し込み方法についてご紹介しました。

大変な時期を迎えてるからこそ、ファンの方にとっては大事な公演ですので、すごい倍率となりそうです。

チケットの申し込み方法については、ファンクラブ先行や一般発売もあったりと大きな変化は無いようです。

帝国劇場は、2025年に建て替えることが発表されており、現帝国で迎える最後の新春公演となります。

ファンの皆さんが、今後の活躍が期待されるジュニアの皆さんと一緒に2024年を迎えられることを願っています。

最後までご覧いただきありがとうございました。

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です