毎年恒例のジュニア新春公演。
2024年も1月1日から1月27日にかけて帝国劇場で開催されます!
出演する各グループが、ファンの皆さんに伝えたい事をそれぞれで構成しているので、楽しみにされてる方も多いのではないでしょうか。
そんなジュニア新春公演のFC先行抽選はすでに終了しており、かなりの倍率と言われています。


FC先行抽選が終了したので、このようにカード枠について知りたい方は多くおられると思います!
この記事では、ジュニア新春公演2024のカード枠の応募方法、値段や抽選はいつからなのか徹底調査しました!
ぜひ最後までご覧ください♪
ジュニア新春公演2024のカード枠の応募方法は?
2024年新春舞台まとめ
・公演期間は1/1〜1/27
・Hi美侍忍者 その他ジュニアが出演
・歌やダンスを交えたSHOW形式の公演
・各グループ、帝国劇場からファンに伝えたいことを自身で構成
・タイトルは考案中
・堂本光一がスーパーヴァイザーを務める pic.twitter.com/dLIIBmiurq— ❤︎ (@FK74880) October 21, 2023
現時点では、ジュニア新春公演2024のカード枠情報は発表されておりません。
基本的にカード枠の応募方法は変わらないので、過去のカード枠情報を元にまとめてみました。
- 対象のクレジットカード専用公式サイトから申し込み
- 対象のクレジットカードで決済
- 受け取り
重要なのは、申し込み対象のクレジットカードの専用サイトからの申し込みをするということです!
カード枠は抽選か先着のどちらかになり、多くは抽選順になるので期間内に忘れず申し込みをする必要があります。
まれに、電話受付の場合もあるので各クレジットカードの申し込み方法をしっかり確認したいところです!
ジュニア新春公演2024のカード枠とは?
そもそも、カード枠ってなに?って思う方も多いと思いますが、クレジットカード会社が会員だけにチケットを販売するシステムをカード枠と呼んでいます。
各クレジットカード会社が公演のチケットを一定数確保しており、それを抽選や先着順で販売するというサービスがジャニーズの舞台などでは多くあります。
なので、販売されるカード会社のクレジットカードさえ持っていれば誰でも申し込みが可能と言う事です。
カード枠の申し込みができれば申し込み回数を増やせますし、FC先行に比べると母数も少ないのでチケットを取れる確率は高くなりますね!
また確保枚数はそれほど多くないみたいですが、中には穴場と言われているカード枠もあるのでそこを狙うとチケットが取れるかもしれません!
ジュニア新春公演2024のカード枠で重複当選することはある?
結論から言うと、カード枠で重複当選する事はあるそうです。
対象のクレジットカードを複数枚持っていて、それぞれ同じ公演日、公演回を申し込む事がカード枠ではできるので重複当選する可能性はあります。
過去の公演や、他のジャニーズ舞台のカード枠で実際に重複当選されている方も見かけました。
2024年のジュニア新春公演も、倍率がかなり高いので重複当選はなかなかないと思いますが、重複当選する事はあると思っていた方が良さそうです。
もし、重複当選した場合どうしたらいいのか?下記に記載しているのでぜひご覧ください♪
ジュニア新春公演2024のカード枠で重複当選した場合はどうする?
どのアーティストの公演やLIVEでも言われていますが、チケットの定価以上での転売・譲渡は基本的には禁止されています。
過去のジュニア新春公演や、ジャニーズの舞台などは公式リセールもありませんでした。
中には、X(旧Twitter)で交換や、譲渡をされている方もいましたが最近は本人確認を実施している公演も多く、会場に入れないといったこともあるので気を付けたいですね。
カード枠はクレジットカードを持っている人しか申し込みが出来ないので、当選確率は上がりますが予想外の重複当選した場合は交換・譲渡は基本的には出来ない認識でいた方が良さそうです。
こういった場合に公式リセールがあると、ありがたいですね!
ジュニア新春公演2024のカード枠はキャンセルはできる?
カード枠で当選したチケットは、キャンセルすることが出来ません。
過去の公演や他の公演では、キャンセルが出来るのは当落確定前の申し込み期間中のみでした。
おそらく今回も同様でしょう。
当選が分かった後に都合が悪くなったり、重複当選した場合も上記に記載している通り、交換・譲渡共にキャンセルも出来ません。
せっかく当選したのに公演に行けないとなると、すごく勿体ないので日程などしっかり考えてから申し込みをしたいですね!
ジュニア新春公演2024のカード枠の値段や抽選はいつからかも紹介
2023年10月22日ニッカン19面
ジャニーズつかない新春公演
ジュニア帝国劇場
HiHiJets
美少年
7MEN侍
少年忍者🥷🏻 pic.twitter.com/RL6O0b0Kqz— たっくん😊☺️😀😃😄😁😆😅😂🤣🥹😇😼😺😸😹 (@hofu_tk) October 22, 2023
ジュニア新春公演2024のカード枠の情報は、まだ発表されていないので過去の情報を元に紹介していきます!
2023年に開催された「ジャニーズワールド2023」では、カード会社によって申し込み期間や対象公演は異なりそれぞれ確認が必要になりそうです。
ジャニーズワールド2023では、早いカード会社だと11月7日頃から先行申し込みが開始されていたので、今年もカード枠があれば同じ時期くらいになるのではないかと思います。
座席に関しては、S席とB席の申し込みとなっており値段は同様です。
カード会社によって情報解禁日も異なるのと、基本的には抽選ですが先着順になる事もあるので今後更新される情報は確認しておきましょう♪
昨年のカード枠情報をカード会社ごとに下記に詳細を記載しているので、ぜひ参考にしてみて下さい!
カード枠①セディナカード
チケットセディナ(セディナカード)昨年の情報。
- 2022年11月7日(月)10:00~12月11日(日)17:00が申し込み受付期間
- 対象公演数は22公演
- 1人1枚で第3希望まで選ぶことが可能
申し込み開始日がエポスカードとビューカードと同日で、カード枠ではこの3社が一番早く抽選期間を設けていました。
人気の初日と千秋楽にも申し込みができ、対象公演数も多い方です。
ジャニーズアイランドも対象公演が22公演だったので、今回も同じになりそうですね!
カード枠②エポスカード
エポトクプラザ(エポスカード)昨年の情報。
- 2022年11月7日(月)10:00~12月14日(水)10:00が申し込み受付期間
- 対象公演数は25公演
- 1人1枚
カード枠の中では2番目に対象公演が多かったのがエポトクプラザです。
行ける日程は限られていると思うので、今回の多くの日程から選択できるとありがたいですね。
そしてエポスカードは最短即日発行ができるカードなので、おススメです♪
カード枠③ビューカード
ビューカード昨年の情報。
- 2022年11月7日(月)~12月14日(水)10:00が申し込み受付期間
- 対象公演数は14公演
- 1人1枚
カード枠の中で対象公演数が一番少なかったのが、ビューカードでした。
初日と千秋楽は、ジャニーズアイランドでもジャニーズワールドでも対象公演ではなかったので、今回も対象公演に入ってないかもしれませんね。
カード枠④MUFG・DC・NICOSカード
三菱UFJニコスチケット(MUFG・DC・NICOS)昨年の情報。
- 2022年11月10日(木)10:00~12月11日(日)13:00が申し込み受付期間
- 対象公演数は16公演
- 1公演のみ1枚 第3希望まで
ビューカード同様、ジャニーズアイランドでもジャニーズワールドでも初日と千秋楽は対象公演にはいっていませんでした。
今回も同様であれば残念ですが、VIASOカードだと年会費無料で最短3日で届くのでおススメです♪
カード枠⑤三井住友カード
Vpassチケット(三井住友カード)昨年の情報。
- 2022年11月14日(月)11:00~12月7日(日)23:59が申し込み受付期間
- 対象公演数は15公演
- 1人1枚
こちらも初日と千秋楽は対象公演には入っておらず、ビューカードの次に対象公演数が少ないカード枠でした。
ですが、三井住友カードは有名なので持っている方も多いのではないでしょうか!
カード枠⑥セゾン・UCカード
セゾンUCチケット(セゾン・UC)昨年の情報。
- 2022年11月18日(金)11:00~12月6日(日)18:00が申し込み受付期間
- 対象公演数は20公演
- 1希望の申し込みで1枚 第3希望まで
セゾンカードも比較的対象公演数は多い方です。
また、セゾンカードインターナショナルであれば最短5分で発行できるので申し込みがギリギリでも間に合う可能性がありますよ♪
カード枠⑦JCBカード
チケットJCB(JCBカード)昨年の情報。
- 2022年11月25日(金)11:00~12月8日(日)23:00が申し込み受付期間
- 対象公演数は26公演
- 1希望の申し込みで1枚 第3希望まで
カード枠の中で一番対象公演数が多かったのが、チケットJCBです。
ジャニーズワールドでも対象公演数が26公演だったので、今回も多い可能性が高いですね!
ただ、毎回他のカード枠よりも受付期間が短いので忘れないように気を付けましょう。
ジュニア新春公演2024のカード枠で当たりやすいのはどこ?
当たりやすいと言われているカード枠を紹介します!
- エポスカード
- JCBカード
- セゾンカード
エポスカードは申し込み対象公演数が多く、JCBカードに比べると利用者も少ないので当たりやすいと言われています。
JCBカードは持っている人が多いものの、こちらも対象公演数が多いので当たりやすいと言われています。
セゾンカードは穴場と言われており、利用者が少ないことや他のカードを持っていると言う方におススメのカードです。
上記のカードを持っていない方は早めに発行しておきたいですね♪
まとめ
SMILE-UP. 所属の若手タレント「ジュニア」が多数出演する新春公演が、東京・帝国劇場で来年元日から上演される。HiHi Jets、美 少年、7 MEN 侍、少年忍者ら総勢70人が出演し、KinKi Kids堂本光一がスーパーバイザーを務める。
(日刊・スポニチ・報知・サンスポ) pic.twitter.com/YeO4d0Lz68— Y (@k__u__n__y) October 21, 2023
この記事では、ジュニア新春公演2024のカード枠の応募方法、値段はどれぐらいで抽選はいつからなのか紹介しました!
ジャニーズの公演や舞台ではよくあるカード枠なので、応募方法や値段など気になっていた方は多くおられたと思います。
各カード会社毎に、抽選がいつからなのか記載しているので参考になっていると嬉しいです!
また、ジュニア新春公演2024は今後も色々情報が更新されると思うので確認必須です!
年明けから推しに会えるのはとても幸せだと思うので、ファンの皆さんが新春公演に行けるよう願っています♪
最後までご覧頂きありがとうございました。