16年目に突入した大型野外ロックフェス「京都大作戦2023」が、今年も京都のアツい夏にかえってきます!
続々と参加アーティストも発表され、ラインナップもとっても豪華ですよね!
しかし人気フェスゆえに、年々「京都大作戦」のチケットの倍率も上がっているようです。
今回はそんな人気フェス「京都大作戦」の気になるチケットの取り方、値段、倍率などを分かりやすくご紹介していきます!
もはや京都の夏の風物詩といっても良い、野外ロックフェス「京都大作戦」、2023年もチケットを手にお気に入りのアーティストと一緒に盛り上がれたら楽しいですよね♪
今年は2日間の開催とあって、とくにチケットの倍率も気になるところ、値段や種類、取り方もチェックしてくださいね!
Contents
京都大作戦2023チケットの倍率は?
京都大作戦2023!
1日目はラスベガスとKUZIRAとかずき山盛りってやばくなーい?
行きてぇ〜 pic.twitter.com/3Q3VRGxPrS— さんま@5/16KUZIRA宇都宮hello dolly (@SUNma623forever) May 9, 2023
気になる今年の京都大作戦のチケット倍率は、ズバリ会場のキャパとツイッターのフォロワー数などを加味した結果3~5倍と予想されます!
チケットの倍率に大きく関係してくるのが、参加アーティストはもちろんですが、フェスの開催日数なんです。
「京都大作戦」はこれまで開催年によって、開催日数が違っているのですが、2023年は2日間の開催予定となっております。
今年は感染症対策も緩和され、2日間だけの開催とあって、チケットの倍率が上がりそうですね。
ここで今年までの各年の「京都大作戦」開催日数を振り返ってみましょう。
- 2007年:中止(台風のため)
- 2008年~2016年:2日間開催
- 2017年:3日間開催(10周年を記念して)
- 2018年:中止(豪雨の影響により)
- 2019年:4日間開催(前年の中止のため倍返し)
- 2020年:中止(緊急事態宣言のため)
- 2021年:4日間予定のうち初めの2日間のみ開催(悪天候とコロナ禍の懸念により)
- 2022年:4日間開催
こうして振り返ってみても、梅雨の時期とも相まって、天候不良やコロナ禍による影響を受けて来たといえますね。
4日間開催された年もありますので、今年も4日間開催されれば嬉しいのですが、2日間だけとなっております。
京都大作戦2023の会場のキャパは?
「京都大作戦2023」の会場は、京都府宇治市にある、京都府立・山城総合運動公園、太陽が丘特設野外ステージにて、2023年7月1日(土)と2日(日)の2日間開催されます。
今年は感染症対策の人員制限も解除されると予想して、会場のキャパはマックスで1日2万人になると見込まれています。

会場となる山城総合運動公園は「太陽が丘」の愛称で京都府民から親しまれている、敷地面積約95ヘクタールの京都最大級の自然公園です、
公園には本格アスレチック施設やロングすべり台、テニス場、プールなどの運動施設をはじめ、SL機関車展示などもあり、大人も子供も楽しめるスポットとなっています♪
ライブの気分転換に公園を楽しまれるのも良いかもしれませんね!
京都大作戦2023チケットの取り方や値段も紹介
しゃ!京都大作戦2023
チケット当選です pic.twitter.com/nulFYHyIZF— あつし☆ (@atsushi69hi) January 25, 2023
チケットのお申し込みは、「京都大作戦2023」のオフィシャルサイトから可能です。
現時点で、チケットお申し込みのチャンスは、残るところ3回と思われ、オフィシャルHP3次抽選、公式マッチング受付、一般発売の順になるでしょう。
- 「京都大作戦」オフィシャルサイト:オフィシャルHP3次抽選
- 「京都大作戦」オフィシャルサイト:公式マッチング受付
- ローチケ:一般発売

マッチング受付とは、購入後にやむを得ない理由により参加できなくなってしまったライブのチケットを、抽選にて定価で仲介されるシステムです
ライブチケットを「譲りたい方」と、チケットを「買いたい方」を募り、抽選にてマッチすれば売買成立となります。
マッチング受付は後日、公式サイトより詳細が発表される予定です。
一般発売チケットは、過去のデータからローチケからの発売が一番可能性が高いため、事前に「京都大作戦」をお気に入り登録し、ローチケからの情報を待つのが最善でしょう。
気になるチケットの種類と値段は下記の通りです。
通常札 |
|
家族札 |
|
童札(わらべふだ) |
|
小学生以上はチケットが必要となります。未就学児童は通常札・家族札の大人1人に対し、1人まで無料となります。
京都大作戦2023のチケットの申し込みはいつからいつまで?

これまでのチケット販売データを参照した場合、今からでもオフィシャルHP3次受付、公式マッチング受付、一般発売があるでしょう!
チケット申し込み期間は前年度参照により、下記のようになる見込みです。
- オフィシャルHP3次:5月末から
- マッチング受付:6月初め頃
- 一般発売:6月中旬
チケットの申し込みは一般発売以外は、すべてオフィシャルHPからのお申し込みとなっており、抽選制となっています。
チケット申込みの際は、お申込みされる方全員の「京都大作戦 はんなり会」への会員登録(無料会員と有料会員があります)が必要です。
それに加え、「京都大作戦はんなり会」への登録の際は、顔写真登録が必要となっておりますので、事前に登録をお済ましのうえ、チケットをお申し込みください。
公演当日、入場の際には本人確認が行われ、チケットの譲渡はできなくなっておりますので、チケットお申込みの際はお気を付けください。
京都大作戦2023のチケットの当落発表日はいつ?
まだ受付が開始されていないオフィシャルHP3次抽選、公式マッチング受付チケットの当落発表は6月中となる見込みです。
次の抽選はオフィシャルHP3次抽選で、5月末頃から受付が開始されると思われます。
すでに6回の抽選が現時点で終了しており、当落の発表が終わっていますが、まだチケットゲットのチャンスはあると言えますね!
またチケット当落発表期間とチケット代金の入金期間は同じとなっておりますので、ご入金忘れにはくれぐれもご注意ください。
一般発売に関しては、通常先着順販売となります。
京都大作戦2023のチケットの一般発売はいつから?
これまでの「京都大作戦」のチケット販売スケジュールを参考にした場合、「京都大作戦2023」の一般発売は6月中旬ごろになると思われます。
フェス開催の直前となりますので、一般発売が最後のチケット入手のチャンスとなるでしょう!
一般発売はローチケでの販売が予想されますので、チケットを入手したい方はローチケからの情報を注意深くチェックしておいてくださいね。
一般発売は通常先着順となっておりますので、発売日をお見逃しないようにお気を付けください!
なお、当日券の発売予定はございません。
まとめ
今年の京都大作戦どこが出んのかなって調べたらグァ…………………………😭😭😭😭😭😭になっちゃった pic.twitter.com/Z87BHgR4dw
— なべこ (@nabeco_co) May 7, 2023
今回は「京都大作戦2023」のチケットの取り方や値段、倍率などを詳しくご紹介させて頂きました!
大型野外ロックフェス「京都大作戦2023」の開催発表があってから、今年もかなりの盛り上がりを見せているようですね!
今年のチケット倍率は高いようですが、今回ご紹介したチケットの取り方や値段、倍率予想を参考にして頂ければ幸いです。
今年は主催バンド10-FEETの映画「スラムダンク」主題歌のヒットも相まって、これまで以上に新規のファンも詰めかけ、フェスに盛り上がりを見せるのではないでしょうか♪
みなさまがチケットを手に、今年の夏の思い出のひとつとして「京都大作戦2023」で楽しく盛り上がれることを願っております!
最後までご覧いただきありがとうございました。