大人気ガールズアイドルのLE SSERAFIM(ルセラフィム)。
ルセラフィムのケミ名はたくさんありますが、それぞれハングル読みで何というかご存知ですか?
日本の言い方とハングルの言い方では、同じだったり違ったりするケミ名があります。
今回は、そんなルセラフィムのケミ名を一覧にして、人気順にご紹介します!
この一覧を見て、ぜひ自分の推しケミを見つけてください。
「ケミ名」を知らなかった方や、新たにルセラフィムのファンになった方の参考になれば嬉しいです♪
Contents
- 1 ルセラフィムのケミ名ハングル一覧!
- 2 ルセラフィムのケミ名を人気順に紹介
- 2.1 1.プクズ/サムクラ(サクラ×チェウォン)
- 2.2 2.ホットクールズ/ハックルズ(サクラ×ユンジン)
- 2.3 3.マッマクズ/クラウンズ(サクラ×ウンチェ)
- 2.4 4.コンニプズ:花びらズ(サクラ×カズハ)
- 2.5 5.プリンズ/slayズ(チェウォン×ユンジン)
- 2.6 6.サマーズ/ソモムズ(チェウォン×カズハ)
- 2.7 7.ウンチェウォン/チェチェズ(チェウォン×ウンチェ)
- 2.8 8.シャインズ(ユンジン×カズハ)
- 2.9 9.ジャメズorチャメズ(姉妹ズ)ユンジン×ウンチェ
- 2.10 10.ウナズ(カズハ×ウンチェ)
- 2.11 11.グローバルズ(サクラ×ユンジン×ウンチェ)
- 2.12 12.ビークワイエットプリイズ(チェウォン×ユンジン×ウンチェ)
- 2.13 13.YESズ(サクラ×ユンジン×ウンチェ)
- 2.14 14.クールサマーズ(サクラ×チェウォン×カズハ)
- 2.15 15.ホットサマーズ(チェウォン×ユンジン×カズハ)
- 3 まとめ
ルセラフィムのケミ名ハングル一覧!
明日の音楽の日、ルセラフィムは午後3時代の出演になります〜!!🌞🌞 pic.twitter.com/iLKfZouNjN
— 🐰 (@egajyagatabetai) July 14, 2023
K-POPアイドルの情報を追っていくと、「ケミ」という言葉を目にするようになります。

ケミとは、韓国語のスラングで「ピッタリの相性(またはそのような仲)」という意味です。
英語の「chemistry(ケミストリー)/化学反応」に由来しているそうです。
それぞれが合わさせると、良い相乗効果や化学反応が起こるような様子を表現したのでしょうね。
ケミ名は、メンバーの名前や年齢、ニックネームなどが組み合わさってつけられます。
ここで、一度メンバーの名前をおさらいしておきましょう♪
- 宮脇咲良(サクラ)
- キム・チェウォン
- ホ・ユンジン
- 中村一葉(カズハ)
- ホン・ウンチェ
ルセラフィムのケミ名がついている組み合わせは全部で15あります!
1.プクズ/サムクラ | サクラ×チェウォン |
2.ホットクールズ | サクラ×ユンジン |
3.マッマクズ/クラウンズ | サクラ×ウンチェ |
4.コンニプズ(花びらズ) | サクラ×カズハ |
5.プリンズ/slayズ | チェウォン×ユンジン |
6.サマーズ/ソムモズ | チェウォン×カズハ |
7.ウンチェウォン/チェチェズ | チェウォン×ウンチェ |
8.シャインズ | ユンジン×カズハ |
9.ジャメズorチャメズ(姉妹ズ) | ユンジン×ウンチェ |
10.ウナズ | カズハ×ウンチェ |
11.グローバルズ | サクラ×ユンジン×ウンチェ |
12.ビークワイエットプリイズ | チェウォン×ユンジン×ウンチェ |
13.YESズ | サクラ×ユンジン×ウンチェ |
14.クールサマーズ | サクラ×チェウォン×カズハ |
15.ホットサマーズ | チェウォン×ユンジン×カズハ |
この中でもジャメズは、韓国語の発音の関係でチャメズとも聞こえたりするので、2通りの表記で表されています。
次の項目で、それぞれのケミについて詳しく解説します!
ルセラフィムのケミ名の由来は?
では、今度は順番にケミ名の由来を見ていきましょう。
1.プクズ/サムクラ | プクズ:チェウォンの愛称「ップップ」とサクラの愛称「ックラ」から。
サムクラ:チェウォンの愛称「サンム」とサクラの愛称「クラ」から。 |
2.ホットクールズ(ハックルズ) | 情熱的(HOT)なユンジンと冷静(COOL)なサクラから。 |
3.マッマクズ/クラウンズ | マッマクズ:グループの最年長(サクラ)と最年少(ウンチェ)のケミという意味から。
クラウンズ:サクラの「クラ」とウンチェの「ウン」から。(今はこちらがメジャーです) |
4.コンニプズ(花びらズ) | サクラ(桜)とカズハ(一葉)でどちらも花を連想する名前だから。 |
5.プリンズ/slayズ | プリンズ:チェウォンの愛称「ップップ」とユンジンの愛称「キリン」の頭文字から。
slayズ:slay/イケてる・格好いいという英語のスラング的な意味から。 |
6.サマーズ/ソムモズ | チェウォンとカズハが8月生まれだから。 |
7.ウンチェウォン/チェチェズ | ウンチェウォン:ウンチェとチェウォンを繋ぎ合わせたもの。
チェチェズ:2人の名前に「チェ」がついているから。 |
8.シャインズ | ルセラフィムの曲「Blue Flame」の後半部分に出てくるShineを2人が担当していることから。 |
9.ジャメズ/チャメズ(姉妹ズ) | ジャメズ(チャメズ)は、韓国語で姉妹という意味。
ユンジンがウンチェを「妹みたい」といい、ウンチェもユンジンを「姉みたい」と言ったことから。 |
10.ウナズ | それぞれの名前から(ハングル文字)一文字ずつとって合わせた。 |
11.グローバルズ | 3人の故郷が、韓国以外だから。
サクラとカズハ(日本) ユンジン(アメリカ) |
12.ビークワイエットプリイズ | 英語のBe quiet please(静かにしてください)に由来し、3人のV LIVEがとても賑やかだったことから。 |
13.YESズ | それぞれの名前の頭文字から。 |
14.クールサマーズ | サマーズの2人にサクラ(COOL)がいるから。 |
15.ホットサマーズ | サマーズの2人にユンジン(HOT)がいるから。 |
由来を知ると、全部納得できるケミ名ですね。
これからも活躍の幅を広げていく中で、新たなケミが誕生しそうですね。
ルセラフィムのケミ名を人気順に紹介
どういう経緯でこうなったのかわかんないけど、とりあえずこれ考えてくれた人ありがとうございます!!!!!!!感謝の気持ちでいっぱいです♡
#サムクラ #宮脇咲良 #チェウォン
#ルセラフィム #LE_SSERAFIM pic.twitter.com/Z9493lJ6qh— 🌸来世ちゃん⭐️ (@fhWEhrXSQRu2wbW) April 22, 2023
ルセラフィムは、グループメンバーの仲の良さや雰囲気の良さが評判です!
女性ファンが多く、スタイルの良さメイクなど、お手本にしたい存在ですよね。
ここでは、それぞれのケミの魅力を詳しくご紹介していきます。
人気順とはありますが、正直どのケミも人気です。
あまり順番は気にせず、見ていってください。
1.プクズ/サムクラ(サクラ×チェウォン)
実は、この2人はIZONE出身というコンビです。
IZONE時代は、そこまで親しくなかったそうですが、お互い同じグループ出身で頑張ってきたということから、仲が深まったのでしょうね♪
IZONE自体がすごい人気だったので、必然的にこのケミは大人気です。
2.ホットクールズ/ハックルズ(サクラ×ユンジン)
とても面白いコンビとして、人気のある2人。
ユンジンは、サクラがHKTにいた時代から知っており、クラオンニ(サクラ姉)のことが大好きです。
お互いを信頼しているからこそ、息ピッタリのギャグや面白いことを言い合えるんでしょうね。
3.マッマクズ/クラウンズ(サクラ×ウンチェ)
最年長と最年少コンビなので、姉妹のような関係はもちろんですが、サクラがお母さんのようにウンチェをサポートしたり、気遣ってたりしている姿がよく見られます。
ファンの間では、姉妹より「母と娘」と見られるくらい仲良しです。
よくお揃いの服を着ていることからも仲の良さが分かりますね。
4.コンニプズ:花びらズ(サクラ×カズハ)
出ました、日本人コンビ!
韓国語が分からないカズハをサポートするサクラの姿が見られます。
時々、2人の間で出る日本語が可愛く聞こえます。
5.プリンズ/slayズ(チェウォン×ユンジン)
ルセラフィムのボーカル担であるこの2人は、実力派コンビです。
息ピッタリの歌とダンスは、海外のファンも多いです。
素晴らしい歌唱力は、ルセラフィムの声とも言われています。
6.サマーズ/ソモムズ(チェウォン×カズハ)
サマーズの2人もとっても仲良しです。
チェウォンの方がオンニ(年上の女の子)ですが、カズハちゃんが落ち着いた雰囲気であることから、逆に見られることが多いようです。
でも、カズハはリーダーであるチェウォンちゃんに、とっても信頼をよせています。
7.ウンチェウォン/チェチェズ(チェウォン×ウンチェ)
リーダーのチェウォンとマンネ(末っ子)のウンチェのコンビ。
(マンネは年下という意味です)
その関係から「リマクズ」という風にも呼ばれているそうです。
この2人も親子のような関係でもありますが、2人ともイタズラが大好きな一面も。
8.シャインズ(ユンジン×カズハ)
2人とも背が高いので、モデルコンビと言われたり、ツインタワーなんて表現もされています。
とにかくスタイル抜群で美しい2人ですが、ちゃんとお茶目も一面もあるんだそう。
ノリが合うのか、更に仲良くなっているようです。
9.ジャメズorチャメズ(姉妹ズ)ユンジン×ウンチェ
ケミ名にもなっている程、2人は本当に姉妹のような関係です。
見ていると、雰囲気や顔も似ているような気がしてきます。
この姉妹に癒されるという方も多いのでは?
10.ウナズ(カズハ×ウンチェ)
グループの中では、マンネラインのこのコンビ。
ケミ名は、ウンチェがweverseを通じてファンによって考えられました。
マンネラインあるあるのじゃれ合う姿が見られる2人です。
11.グローバルズ(サクラ×ユンジン×ウンチェ)
世界進出を展開するK-POPグループに取って、外国語をネイティブに話せるメンバーは頼りになるハズです。
お互い外国で一緒に頑張る仲間として、同志のような思いがあるのでしょうね。
12.ビークワイエットプリイズ(チェウォン×ユンジン×ウンチェ)
ケミ名からして、3人とも賑やか担当なのがよく分かります。
シャレの効いたケミ名がつくほど、仲が良い証拠ですね。
13.YESズ(サクラ×ユンジン×ウンチェ)
トリオのケミでは、一番有名かも知れませんね。
V LIVEの時などは、3人のおしゃべりが本当に楽しそうで、笑いが絶えません。
14.クールサマーズ(サクラ×チェウォン×カズハ)
クールサマーズという名前の他に、各自の名前を合わせたチェックズという言い方もあるそうです。
年上の2人と、4番目のマンネという3人です。
15.ホットサマーズ(チェウォン×ユンジン×カズハ)
サマーズがキャッキャしてるのを、優しく見守るユンジンという図。
ケミ名は、ユンジンが直接作ったそうですよ。
まとめ
日本のツアー1公演当選しました☺️
ルセラフィムのコンサートが見れる!本当に嬉しいです。
ありがとうございます🌸 pic.twitter.com/YuImu6Abpt— n77 ³⁹ 🐢🌸⭐️ (@xFvMeV4ejapX6Sj) July 14, 2023
大人気であるルセラフィムのケミ名のハングル読みを、一覧でご紹介しました。
ケミ名の中には、花びらズがコンニプズであるように、日本の言い方とハングルの言い方の両方あるものもありましたね。
これは、日韓両国で人気があるということです。
サクラとカズハも世界で活躍する日本人アーティストとして、頑張ってほしいですね。
この一覧が、推し活のお役に立てれば嬉しいです♪
今後も、ルセラフィムを応援していきましょう!