世界最大級のK-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』の東京開催が決定いたしました♪
今回は、2023年11月28日(火)・29日(水)に東京ドームにて開催されます!
2年連続の日本開催はとても嬉しいですね!


チケットの倍率が高く現地に行ける人は限られているので、このように他の視聴方法が気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで、ライブ配信や見逃し配信があるのか、無料なのかなど視聴方法に関してご紹介いたします!
また、MAMA2023の開催時間もご紹介しているので参考にしてみてください♪
Contents
MAMA2023視聴方法ライブ配信はある?
東京!?東京住み出し行きたい!当たるかどうかわからんけど金貯める!ルセラとニュジとケプラーに会いたい!あともっかいIVEに会いたいし!#MAMA東京ドーム #MAMA2023 pic.twitter.com/VH6AABuZ6O
— ふみか🌹🐶🍭 (@yujin_tyhmc__) May 17, 2023
複数の人気アーティストが集まるMAMAで、自分の好きなアーティストの姿をせめて配信でもいいから観たいという方は多いはずです!
現段階でライブ配信があるかどうかの公式発表はないため、過去にライブ配信があったのかを調べてみました。
MAMAの視聴方法は4つあったのでご紹介していきます!
視聴方法 | 特徴 |
auスマートパスプレミアム |
|
Mnet有料放送(スカパー) |
|
Mnet Smart+ |
|
YouTube |
|
MnetやMnet Smart+は、韓流ドラマや音楽番組などが見られる韓国エンターテイメント専門のCS放送局で、いつでも韓ドラや韓国の音楽番組が見られます。
少し割高ですが韓国好きさんにはとてもおすすめです!
MAMAしか興味がなくすぐ退会を検討されている方は、割安のauスマートパスプレミアムに加入するのが1番お得かもしれません!
YouTubeは無料で気軽に観られますが、生配信ではなくMAMA全てを観ることもできないので、そちらはご注意ください。
以上の4つを紹介してきましたが、ご自身に合った視聴方法でMAMAを楽しんでみてくださいね♪
MAMA東京をテレビで観る方法は?
地上波での放送は前例がなく難しそうですが、MAMAの放送を大きなテレビ画面で観たいという方にその方法をご紹介いたします。
テレビで観る方法は2つありました。
- スカパーでMnetを観る
- スマホ画面をミラーリングする
先程も紹介しましたが、スカパーに加入すれば簡単にテレビで観ることができますね!
ですが、auスマートパスプレミアムやMnet Smart+に加入された方でもミラーリングで簡単に観ることができます!

ミラーリングはスマホの画面をテレビに映し出すことですが、そのやり方は主に2つあります。
- Chromecastをテレビにつなぐ
- スマホとテレビをHDMIケーブルでつなぐ
どちらもテレビで視聴するための道具が必要になりますが、今後もたくさんのコンテンツをテレビで観られるとなると買って損はないと思います!
ですが、わざわざ買うのは面倒と感じられる方にはスカパー加入が良さそうですね!
スマホではない大きな画面でMAMAを堪能したいという方は、この2つの方法をぜひ検討してみてください♪
MAMA2023視聴方法では見逃し配信や無料かどうかも調査
ヨッシャ~~~~‼️
今年は東京ドームだ⚾🏟️
NiziU🌈も出演お願いしますね😃✌️
平日😭#MAMA2023 #NiziU pic.twitter.com/zkbzBvX4j6— 💗💕トッキパンだいすき🐰🍞 (@ILOVEMIIHI4EVER) May 17, 2023
MAMAは長時間行われることもあり、残念ながらずっとは見続けられない方もいらっしゃると思います。
また生配信は字幕がついていないので、見逃し配信があったら嬉しいですよね!
過去にMnetでは2日間の再放送が行われたので、参考に2022年の再放送日をご紹介いたします。
2022 MAMA AWARDS レッドカーペット(字幕) |
|
2022 MAMA AWARDS(字幕) |
|
今年もこのように再放送が行われるのではないかと思われます。
また先程もご紹介しましたが、YouTubeで生放送後にパフォーマンス動画であればいつでも観られるのでそちらを活用するのも良さそうですね!

条件によっては無料でライブ配信を観る方法があります!
先程も紹介した通り、auスマートパスプレミアムの初回30日間無料キャンペーンを利用する方法です。
残念ながら、一度利用された方は548円がかかってしまいますがひと月で退会することも可能なので、他のサービスと比べると割安だと思いますよ!
MAMAの過去の授賞式の時間は何時?
MAMAは何時から何時まで行われるのか気になる方もいらっしゃると思います。
そこで、これまで開催されたMAMAの開催時間をまとめたので参考にしてみてください!
開催年(会場) | 授賞式時間 |
2019年(日本) | 18:00~22:30頃 |
2020年(韓国)※無観客 | 20:00~24:30頃 |
2021年(韓国) | 18:00~23:30頃 |
2022年(日本) | 18:00~22:00頃 |
上の表をご覧いただくと分かるように、例年およそ4時間半~6時間半行われてきたようですね。
2022年から2日間の開催となったため、4時間程と1日の時間は短くなりました。
2023年も2日間の開催となるので、昨年と同じように21:30~22:00頃に終わると予想されます!
それでもレッドカーペットの時間を合わせると1日当たり6時間程と長丁場になっているので、無理のないようMAMAをご覧くださいね!
MAMA東京の開演時間は何時?
MAMA2023の開演時間は、現段階ではまだ発表されていません。
ですが今年も例年通り、以下のような開演時間になる可能性が高いのではないでしょうか!
- 開場時間(レッドカーペット):16:00~
- 開演時間(授賞式):18:00~
こちらは予想なので、新しく情報が解禁され次第追記いたします!

MAMA2022に参加された方のツイートで、17:15に到着したのに荷物検査の長蛇の列で結局18:00以降に席に着いたという方がいらっしゃいました。
なので、16:00~17:00には会場に到着しておいた方が良さそうです!
まとめ
ENHYPENのパフォーマンス🔥🔥🔥
白い学ラン‼︎
日本仕様の衣装だね😍
かっこよかったよー‼︎#MAMAAWARDS #ENHYPEN@ENHYPEN_members pic.twitter.com/ZD6vqLCUzm— wanco🦊EN&more… (@en_sunoo_gene) November 30, 2022
今回は、11月開催『2023 MAMA AWARDS』の無料ライブ配信や見逃し配信など視聴方法に関してご紹介してきました。
BTSやTWICEなど超人気グループが参加してきた大型授賞式なので、見逃しでもいいから観てみたいという方は多いと思います。
なので、現地だけではない視聴方法があるのはとても嬉しいですよね!
また、ライブ配信を無料で観られる方法もご紹介しているので、参考にしていただけたら嬉しいです!
今後も続々とMAMA2023の情報が解禁されていくと思うので、その都度確認してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました♪