トリプルアクセルと4回転ジャンプの両方を跳ぶことができるフィギュアスケーター島田麻央選手。
小学校時代から輝かしい成績を収めており、中学校でも活躍間違いなしの選手です。
今シーズンは全日本ジュニアで2連覇を達成し、ジュニアグランプリファイナルでも優勝しました。
22日からスタートするシニアの全日本選手権に初めて出場するということで、期待も高まっています。
日本はもちろん海外でも活躍する島田麻央選手の出身地がどこかも気になるところですよね。
今回は島田麻央選手の出身小学校と中学校がどこなのか、成績も含め調査してみました。
Contents
島田麻央の出身小学校と中学校はどこ?
全日本フィギュア・女子SP#島田麻央 #フィギュアスケート #女子SP pic.twitter.com/NklI1ctggW
— MOMENT powered by Nikkan gendai (@MOMENTbygendai) December 22, 2022
現在中学2年生の島田麻央選手。
出身小学校と在学中の中学校について調査してみました。
小学校は小金井市立第二小学校を入学し、その後6年生で転校、宇治市立大久保小学校を卒業していました。
現在は宇治市立広野中学校に在学しています。
自分のフィギュアスケートのために妹も東京から京都の学校に転校することになったことから、サポートしてくれる家族のためにも頑張らなければという気持ちが芽生えたそうです。
まだ小学校6年生だった島田麻央選手のフィギュアスケートに対する覚悟が感じられますよね。
島田麻央の出身地はどこ?
現在は京都府の中学校に通う島田麻央選手ですが、出身地は東京都小金井市でした。
東京都小金井市は東京都の中でも自然の豊かさと都内へのアクセスの良さが揃った人気の街の一つです。
都立小金井公園や都立野川公園など大きな公園が多数あることでも有名ですよね。
また東京都小金井市から車で30分ほどの東京都東大和市にあるBICBOX東大和スケートリンクのムサシノFSクラブで、島田麻央選手のフィギュアスケート人生はスタートしています。
約5年間ムサシノFSクラブで練習を積み、2019年小学校5年生の1月に東京都新宿区にあるスケートリンクの明治神宮外苑FSCに移籍しました。
島田麻央の出身小学校と中学校の成績も調査
キッズアスリート解剖SPでフィギュアスケートの島田麻央ちゃん紹介。浅田真央さんにサインもらった時に一緒の名前だね。って。#にじいろジーン pic.twitter.com/klhp0SPZJH
— kaora (@kaora_z) March 21, 2020
島田麻央選手の出身地は東京都小金井市、小学校は小金井市立第二小学校と宇治市立大久保小学校、中学校は宇治市立広野中学校でした。
5歳からフィギュアスケートを始めている島田麻央選手は、小学生の時からずっと学業とスケートの両立をしていることになりますね。
現在所属している木下アカデミーでは、基本的にはお昼から18時頃まで練習があり、午後の授業に出られないことも多々あるそうです。
練習のない日は1週間に1日だけという忙しい毎日を送る島田麻央選手ですが、学校に出られない分は自分で勉強して補っていると話していました。
海外試合のインタビューにも積極的に英語で答えている姿を見ると、スケートだけでなく勉強にも一生懸命取り組む真面目な性格なのではないでしょうか。
島田麻央のwiki風プロフィール
全日本まであと11日❄️女子No.19
✨島田 麻央(しまだ まお)✨
14歳/木下アカデミー今季Jr.デビュー🦁JGPファイナル🥇がいよいよ全日本に😆
「挑戦していく姿を見せたい🧚♀️」その言葉通り🗣3A&4T🌪に挑んできたここまで🏃🏻♀️憧れの舞台で✨その瞬間を🙏‼️#figureskate #最強中2 #スケーターとつながろう pic.twitter.com/rl8ZzRI0lr— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) December 11, 2022
- 氏名:島田麻央(しまだまお)
- 生年月日:2008年10月30日
- 年齢:14歳
- 血液型:調査中
- 身長:148cm
- 体重:調査中
- 趣味:ボウリング・ダンス
- 所属チーム:木下アカデミー
2008年生まれの島田麻央選手は現在14歳の中学2年生。
宮原知子さんや紀平梨花選手を指導した濱田美栄コーチがゼネラルマネージャーを務める、京都府宇治市の木下アカデミーに所属しています。
身長は148cmと小柄ではありますが、リンクの上では大きく見えるジャンプと滑りが魅力的です。
今シーズン、トリプルアクセルと4回転トーループの大技2つをプログラムに組み込む国内外唯一の女子選手ということで期待も高まっています。
2022-2023年今シーズンの成績は、
- ISUジュニアグランプリシリーズ チェコスケート 優勝
- ISUジュニアグランプリシリーズ ソリダリティ杯 優勝
- 全日本ジュニアフィギュアスケート選手権大会 優勝
- ISUジュニアグランプリファイナル 優勝
14歳ながら実力の高さとメンタルの強さがうかがえますね。
島田麻央の名前の由来は?
島田麻央選手のお母様が浅田真央さんのファンだったことから、「麻央(まお)」と名付けられたそうです。
5歳でフィギュアスケートの道を歩み始めた島田麻央選手の夢は「あさだまおさんみたいになりたい」でした。
そんな幼き頃に描いた彼女の「夢」は今や「目標」に!
しかし浅田真央さんの時と同じようにオリンピック出場の年齢制限に引っかかってしまうため、島田麻央選手が出場できる可能性のあるオリンピックは8年後の2030年です。
まだ開催地も決まっていませんが、「オリンピックで優勝」という目標も是非達成してほしいですね。
島田麻央がフィギュアを始めたきっかけは?
島田麻央選手がフィギュアスケートを始めたきっかけは、浅田真央さんの大ファンだったお母様に連れられてリンクに遊びに行ったことでした。
幼かった島田麻央選手もフィギュアスケートの虜になったそうです。
5歳からフィギュアスケートを始めているので、スケート歴はすでに9年になります。
島田麻央選手のノービス時代から現在までの国内大会の成績をまとめてみました。
2018〜19シーズン(10歳) | 全日本ノービスB5位 | |
2019〜20シーズン(11歳) | 全日本ノービスB優勝 | |
2020〜21シーズン(12歳) | 全日本ノービスA優勝 | 全日本ジュニア3位(推薦出場) |
2021〜22シーズン(13歳) | 全日本ノービスA優勝 | 全日本ジュニア優勝(推薦出場) |
2022〜23シーズン(14歳) | 全日本ジュニア優勝 |
これに加えて2021〜22年シーズンから国際大会にも出場し、全て優勝しています。
浅田真央さんに憧れる島田麻央選手の今後がとても楽しみですよね。
まとめ
きょう22日付東京版。
フィギュアスケートの #全日本選手権 が、きょう開幕します。11月の全日本ジュニアを制したことで推薦出場する #島田麻央 は、公式練習でトリプルアクセルや4回転トーループなどを調整しました。 pic.twitter.com/FxA1YcfywA— スポニチ東京販売 (@sponichi_hanbai) December 22, 2022
今回は島田麻央選手の出身小学校や中学校がどこなのか、また成績についても調査しました。
小学校時代から輝かしい成績を残している島田麻央選手は、現在中学校に通いながら日々練習を積んでいます。
そして12月22日から始まる全日本選手権に初めて出場します!
ジュニア1年目でジュニアからの推薦出場となる島田麻央選手がシニアの全日本で優勝すれば、安藤美姫さん以来19年ぶりの快挙、そして16歳で全日本を優勝した浅田真央さんを越えることになります。
ジュニア世代の日本と世界でトップになった彼女が、シニアの舞台でどこまで登っていくのか楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。