2022年12月に日本人初・アジア人初のボクシング世界4団体統一を成し遂げた井上尚弥選手。
そして無敗の井上尚弥選手が、この度4本のベルトを返上して挑むのは、スーパーバンダム級2団体王者のフルトン選手です。
この2人の試合を楽しみにされているボクシングファンの方は、多いのではないでしょうか。
注目度の高い2人の試合はいつ何時からで、開催場所はどこなのかなども気になる情報ですよね。
この記事では、井上尚弥選手とフルトン選手の試合はいつで何時からなのかや、開催場所はどこかについてもご紹介しています。
最後までぜひご覧ください。
Contents
井上尚弥とフルトンの試合はいつで何時から?
先ほど4団体王座返上を発表した井上尚弥選手。
現在発売中のNumberでは、これから井上選手が挑むスーパーバンタム級での戦い方の展望や、1.8㎏増量できることでの体の変化について語ったロングインタビュー記事を10ページにわたって掲載しております!#井上尚弥 pic.twitter.com/XBEXqsltqM— Number編集部 (@numberweb) January 13, 2023

井上尚弥選手とフルトン選手の試合がいつ行われて、何時からなのか気になりますが、公式の発表がありませんので、予測してご紹介します。
井上尚弥選手とフルトン選手の試合が行われるのは、2023年5月上旬で20時からになるのではないかと予想できるんです!
2022年12月からは試合間隔が短いと感じますよね。
しかし、井上尚弥選手は世界4団体統一戦後にスーパーバンダム級へ転向することを発表したため、準備は万端のはずです。
これまでの井上尚弥選手の試合は、平日では遅めの20時開始で、休日では15時開始が多くみられました。
そのため、今回の試合が平日に行われる可能性も考えて20時開始と予測します。
井上尚弥の試合スケジュール一覧
これまでの井上尚弥選手の試合スケジュールから、フルトン選手との試合は、2023年5月上旬ではないかと予測します。
井上尚弥選手のこれまでの試合スケジュールを見て予測しましたので、試合間隔がどれくらいか見てみましょう。
試合日 | 勝敗 | 対戦相手 |
2019年5月18日 | TKO(勝) | エマヌエル・ロドリゲス |
2019年11月7日 | 判定3-0(勝) | ノニト・ドネア |
2020年10月31日 | KO(勝) | ジェイソン・モロニー |
2021年6月19日 | TKO(勝) | マイケル・ダスマリナス |
2021年12月14日 | TKO(勝) | アラン・ディパエン |
2022年6月7日 | TKO(勝) | ノニト・ドネア |
2022年12月13日 | KO(勝) | ポール・バトラー |
これまでの試合スケジュールを見てみると、およそ6ヶ月〜7ヶ月ほどの間隔で試合が組まれています。
2020年を見ると、大きく試合間隔が空いています。
理由は新型コロナウイルスの影響で試合が延期になったからで、間隔が大きく開いてしまっています。
しかし今回のフルトン選手との試合は、海外メディアからの報道もあるように、少し間隔の短い2023年5月を予測しています。
注目度の高さから、早めに試合スケジュールを組む可能性があると考えます。
あくまで予測ですので、参考にしてください。
井上尚弥の試合のラウンドガールは誰?
井上尚弥選手とフルトン選手の試合のラウンドガールが誰なのか、気になっている方がいらっしゃると思います。
現在(2023年2月1日現在)発表がないため、これまでにラウンドガールを務めた方をご紹介します。
2022年12月に行われた世界4団体統一戦でのラウンドガールは、CYBERJAPAN DANCERS(サイバージャパンダンサーズ)の選抜された4人が務めました。
JUNONさん、MIYABIさん、RINAさん、RIONAさんの4人です。
着物風の衣装で登場して、ダンスを披露するなど会場を盛り上げました。
また、2022年6月に行われた試合では、雪平莉左さんが、ラウンドガールを務めました。
SNSでは可愛いとの声が多く聞かれ、試合以外のところでも注目を集めています。
今回の井上尚弥選手とフルトン選手の試合でも、ラウンドガールが注目を集めることは間違いないでしょう。
誰がラウンドガールになるのか、またどんな衣装なのかなども楽しみの1つになりますね。
井上尚弥とフルトンの試合の開催場所がどこになるかも徹底調査!
いきなりフルトン!!!!
井上尚弥って本当凄いわ pic.twitter.com/8zVybk1GO5— さーもん (@smn_c6c) January 18, 2023
井上尚弥選手とフルトン選手の試合の開催場所がどこか気になるのではないでしょうか? 公式では発表がありませんが、約10,000人収容できる有明アリーナではないかと予測します。 井上尚弥選手がこれまでに行った全24試合の内、有明アリーナで行った試合は、2022年12月の世界4団体統一戦などを含めて5戦もあります。 このことから有明アリーナの可能性が高いと予測します。 しかし有明アリーナの倍の約20,000人が収容できる、さいたまスーパーアリーナを希望する声も出ており、開催会場がどこになるのか期待が高まっています。 このことからも分かるように、世界4団体統一を成し遂げた井上尚弥選手と、スーパーバンダム級2団体王者のフルトン選手の試合はとても注目されています。 そのため、これまで以上に大きな会場で開催されることも予測します。 開催会場が発表されるのを楽しみに待ちましょう! 井上尚弥選手とフルトン選手の試合会場への行き方をご紹介します。 公式の発表がありませんので、試合会場を有明アリーナとして、最寄駅である東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの新豊洲駅からの行き方をご紹介します。 木遣橋(きりやばし)は大きい橋で上には首都高速道路が走っていますので、少し長く感じるかもしれません。 また新豊洲駅より徒歩約8分と言うと、少し遠いと感じる方もいるかもしれませんが、ほとんどが直進で有明アリーナも見えてくるので、体感は短く感じるでしょう。 さらに有明アリーナは白く大きな建物ですので、よく目立ち分かりやすいです。 試合会場が有明アリーナであれば、観客の方が多く向かっていると思うので、迷うことはないでしょう。 あくまで予測ですので、参考にしてください。 開催場所が日本になるなら、チケットが欲しいという方が多いのではないでしょうか。 チケットの取り方についてはこちらにまとめておりますので、ご確認ください。 井上尚弥vsフルトン楽しみすぎる🥊😆 てかSバンタムの初戦がいきなりフルトンとか流石モンスター井上( °Д° ) pic.twitter.com/gMNxjulYE5 — あっきー (@larc_5) January 19, 2023 いかがでしたでしょうか。 この記事では、井上尚弥選手とフルトン選手がいつ何時から試合をするのか、開催場所はどこなのかについてご紹介しました。 2022年12月にボクシング世界4団体統一戦を制した井上尚弥選手が次に迎え撃つのは、スーパーバンダム級2団体王者のフルトン選手です。 井上尚弥選手のファンやボクシングファンの皆さんは、試合がいつなのかや、何時からなのか気になっている情報だと思います。 また、試合の開催場所がどこなのかについてもいろいろな予測が出ています。 現在(2023年1月31日現在)公式の発表がありませんので、予測をしてご紹介しました。 参考にしてご覧いただけると幸いです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。井上尚弥とフルトンの試合の会場への行き方
まとめ
何時からって決まってるのかな?