NCT127ライブ2024チケットの倍率は?申し込み方法や値段も紹介

NCT127ライブ2024チケットの倍率は?申し込み方法や値段も紹介
Pocket

NCT127(イリチル)2024年のライブツアーの開催が決定しました!

三度目の日本ツアーで、ツアー名は『ʻNEO CITY:JAPAN – THE UNITY’』だと発表されています。

レベルの高いパフォーマンスでファンを魅了し続けるNCT127・・・、今回も絶対に完成度が高いこと間違いなしです。

この記事では、NCT127の2024年のライブツアーのチケット情報をまとめています。

チケットの申し込み方法や、値段、さらには倍率についてもお伝えしていくので、ぜひ最後までご覧ください!

NCT127は国内外問わず大人気のため、チケットの倍率がかなり高くなることが予想されます。

絶対にチケットを手に入れるためにも、ここでご紹介する申し込み方法や値段の情報を参考に、まずは応募してみてくださいね♪

 

NCT127ライブ2024のチケットの倍率は?

NCT127の2024年のライブツアーの倍率は、一体どれくらいになるのでしょうか?

今回のツアー期間で、NCT127は全部で6日間6公演を予定しており、会場は、バンテリンドーム ナゴヤ、京セラドーム大阪、東京ドームの三つです。

ステージの配置などによって各会場の収容人数は変わりますが、ツアー全体の動員数は28万人だと予想できます。

そして、NCTの日本公式Xのフォロワー数は、2023年11月現在で380万人ですから、チケットの応募枚数が一人一枚だと仮定した場合の倍率を予想してみると・・・、

応募人数 倍率
公式Xフォロワー数 380万人 13.5
300万人 10.7
150万人 5.3
100万人 3.5
50万人 1.7

このような結果になります。

公式XはNCT127だけではなく、NCTの他のユニットのファンもフォローしているため、実際の応募数は上記よりも少なくなるはずです。

ただし、一人当たりの応募可能枚数の上限が4枚のため、倍率自体はもっと高くなってしまうかもしれません。

日本の番組にも積極的に出演し、ファンを増やし続けているNCT127。

海外ファンも含めると、彼らのファンダムの大きさは計り知れません。

実際の倍率は15倍~20倍程度になるかもしれませんね。

 

NCT127のライブ2024の会場のキャパは?

上記でもご紹介した通り、今回の2024年のツアーでは三つの会場を使用します。

日程と合わせて、各会場のキャパシティや行き方についてお伝えしていきますね。

 

バンテリンドームナゴヤ

  • 2024年1月7日(日) バンテリンドーム ナゴヤ
  • 2024年1月8日(月) バンテリンドーム ナゴヤ

愛知県の代表的球場のバンテリンドームから、NCT127のツアーはスタートします。

ライブで使用した場合の収容人数は、約40,000人です。

アクセスですが、JR線や名鉄を使用した場合、最寄りの駅「大曾根駅」から徒歩15分ほど歩く必要があります。

一方で、地下鉄のゆとりーとラインには、ドーム前徒歩5分のところに「ナゴヤドーム前矢田駅」が設けられています。

名古屋駅からの直通の線はないのですが、駅からすぐにドームに行ける地下鉄の方が迷わず行けて便利かもしれません!

 

京セラドーム大阪

  • 2024年2月10日(土)京セラドーム大阪
  • 2024年2月11日(日)京セラドーム大阪

二つ目の会場である、京セラドーム大阪は、関西の代表的なドーム球場です。

ライブで使用した場合、最大で約45,000人を収容することができます。

比較的アクセスが容易な場所ですが、梅田、難波(なんば駅)、天王寺などの主要都市から出発することができる、「地下鉄長堀鶴見緑地線」を使うのがオススメです!

こちらを使えば、到着駅の「ドーム前千代崎」駅から京セラドームがすぐなので、まず迷うことはないと思います。

東京ドーム

  • 2024年3月9日(土)東京都 東京ドーム
  • 2024年3月10日(日)東京都 東京ドーム会場

ツアー最後の会場は、言わずと知れた代表ドーム、東京ドームです。

約55,000人を収容することが可能で、今回のツアーでも最大のキャパですね。

こちらもたくさんのアクセス方法があります。

  • JR 「水道橋駅」
  • 都営地下鉄三田線 「水道橋駅」
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線 「後楽園駅」
  • 都営地下鉄大江戸線 「春日駅」

どれを利用しても安全ですが、個人的に、都営地下鉄大江戸線は地下をかなり深くまで移動しなければいけないため、駅によっては迷いやすいと感じています。

地下鉄に乗りなれていない方は、JR線などを利用してみてください!

 

NCT127のライブ2024のチケットの必勝法は?

上記で、今回のNCT127のツアーのチケットの倍率はかなり高くなるとお伝えしました。

せっかくの三大ドームツアー、一公演と言わず何度でも彼らを応援したい!というファンの方は多いはずです。

どうすればNCT127のライブチケットを手に入れることができるでしょうか?

やはり、FCへの入会は必須です。

今回のライブツアーでも、一足先にFC会員向けの抽選が行われていました。

韓国などの海外アーティストのライブは、貴重な機会だからこそ、長年応援してくれているファンが観に行けるような仕組みを取り入れています。

FCに入っていない人よりも、FCに入っている人向けの席を多く確保しているはずなので、まずはFC会員になることが、チケットを手に入れるための一番の近道です。

NCT127には、日本ファンクラブとして『NCTzen 127-JAPAN』が作られています。

ライブの期間中は入会キャンペーンなどもあり、通常よりも特典がもらえる場合もあるので、この機会にぜひ、入会方法をチェックしてみてくださいね♪

 

NCT127ライブ2024のチケットの申し込み方法や値段も紹介

NCT127の2024年ツアーの会場情報や倍率についてお伝えしてきましたが、肝心のチケット申し込み方法には、どんなものがあるのでしょうか?

2023年11月現在、チケットの情報はまだ少ないのですが、現時点では以下の二種類の抽選が確認されています。

  • NCTzen 127-JAPANスーパープレミアムシート先行 ¥25,600(税込)
  • NCTzen 127-JAPAN先行 ¥12,800(税込)

現在行われているのは、FC会員向けの抽選のようです。

各先行で、応募できる人やチケット申し込み可能枚数などが違っているので、ここからはもっと詳しく、各チケットについて解説していきますね。

 

NCT127のライブ2024の申し込みはいつからいつまで?

日本のファンクラブである、NCTzen 127-JAPAN会員向けの二つの先行抽選ですが、それぞれ様々な条件付きの抽選となっています。

まず、受付期間と価格はこのようになっていました。

チケット種類 価格 応募受付期間
NCTzen 127-JAPANスーパープレミアムシート先行 ¥25,600(税込) 2023年10月26日(木)18:00 ~ 2023年10月29日(日)23:59
NCTzen 127-JAPAN先行 ¥12,800(税込) 2023年10月30日(月)~ 2023年11月6日(月)23:59

このように、実はスーパープレミアムシート先行の受付は、すでに終了してしまっています。

応募期間は三日間ととても短く設定されており、会員になってから3年目(継続した回数が2回)のFC会員しか応募できないようになっていました。

さらには、一人一枚までしか申し込めない仕様です。

ステージが観やすい良席が確保されていることはもちろん、グッズ特典などもついた特別なチケットになっているため、このようにかなり条件が厳しいようです。

このプレミアムなチケットを手に入れる機会は、もうないのでしょうか?

実は、まだチャンスはあります!

後者のFC先行のチケット当選者は、スーパープレミアムシートの席の抽選に応募することができるようになるんです。

こちらのFC会員先行の受付期間は11月6日までなので、プレミアムチケットを手に入れる可能性はまだ残っています。

ちなみにですが、こちらの抽選では一人あたり4枚までチケットを申し込めます。

友人、家族を誘って、ぜひ応募してみてくださいね♪

 

NCT127のライブ2024のチケットの当落発表はいつ?

応募受付期間はわかりましたが、気になる当落発表はいつになるのでしょうか?

こちらも、現時点で判明している二種類のチケットについてお伝えしていきますね。

チケット種類 当落発表
NCTzen 127-JAPANスーパープレミアムシート先行 2023年11月3日(金)12:00~
NCTzen 127-JAPAN先行 2023年11月11日(土)12:00~

応募受付期間が終わって、約三日後には当落が発表される仕組みのようです。

また、後者のNCTzen 127-JAPAN先行については、併せて入金期間も提示されています。

入金締切は、2023年11月16日(木)23:59までとなっているようです。

この期間を過ぎると、チケットがキャンセル扱いになり、今後の抽選などにも影響してくる可能性がありますので、お気を付けください!

 

NCT127のライブ2024のチケットの支払い方法は?

上記でお伝えしたNCTzen 127-JAPANスーパープレミアムシート先行の場合は、支払い方法はクレジットのみとなっていました。

そのため、入金期間などが設けられていないのです。

対して、NCTzen 127-JAPAN先行チケットの支払い方法には、セブンイレブン店頭支払、クレジットカード、Pay easy支払があります。

繰り返しになりますが、後払いの形で決済した方は入金期間に注意してくださいね!

また、FC先行が終了した後は、一般販売などが行われることが予想できます。

いつ、何度行われるのかはまだ不明のため、公式FCサイトや、Xの情報更新をお待ちください!

 

まとめ

NCT127の2024年のライブ『ʻNEO CITY:JAPAN – THE UNITY’』のチケットの申し込み方法や値段、倍率についてご紹介してきました!

チケットの申し込み方法にはFC会員でも条件があって複雑になっていたり、値段も席によって違っていたりと、情報を集めるだけでも大変だと思います。

ここでは、その複雑な情報をできるだけ簡単にまとめてきました。

ただ、この記事で紹介している倍率ですが、実際の数字に関しては未知数、というのが正直なところです。

NCT127はNCTという大きなグループのユニットのため、ファン数が本当に多いグループです。

2024年のライブツアーは、予想を超える高倍率になっていると思いますが、皆さんが無事にチケットを入手できることを祈っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です