お弁当を持参したけど日本橋周辺で、広げて食べる場所がないのか、休憩中にリフレッシュできる場所を求めている方多いのではないでしょうか?
休憩時間は外に出て気分転換もしたいけど、日本橋で雨もしのげる屋内や、外で食べれる「フリースペースの場所が分からない!」という声がよくあります。
私も日本橋に勤めているOLなので、その気持ちすごく分かりますし、調べても中々出てこないんですよね。
そこで今回、私が実際に行って良かった『日本橋のお弁当を食べる場所屋内&外おすすめ5選』と、『テイクアウトできるお店』もご紹介いたします♪
屋内や外で食べれる5選のほかにも、日本橋周辺の美味しいおすすめのテイクアウトのお店についても触れていくので、参考にしてみてください!
Contents
日本橋のお弁当を食べる場所屋内&外おすすめ5選!
三越前に飯食いに来たけど、コレド日本橋やってないからお昼とは思えないほど閑散としてた。これから昼飯食べる場所にドンドン困りそう。 pic.twitter.com/zXbQSXxH7f
— 加賀みん (@kero_2) April 9, 2020
日本橋はビジネス街で、商業施設などもたくさんありますよね♪
自分でお弁当を作って持ってきたり買ったりして、会社の外で食べたいという方多いのではないでしょうか?
そこで!私が実際に行ってみて雰囲気も広さもよく、一人でも複数人でも行っても大丈夫な屋内と外の食べる場所を5個ご紹介いたします♪
- 日本橋三越の屋上
- コレド室町テラス 大屋根広場
- 日本橋三井タワー脇休憩スペース
- 日本橋高島屋の屋上
- コレド室町福徳の森休憩スペース
私も実際に会社の外で同期とお弁当を食べる場所を探すために、上司に聞いたりして行くしかありませんでした。
新社会人や、研修で日本橋周辺に来たけどお弁当を外で食べる場所を探すのはなかなか厳しいですよね。
ここからこの5選を、屋内を探している方は1~2番、外の食べる場所を探している方は3~5番という形でご紹介いたします♪
1.日本橋三越の屋上
日本橋三越の屋上は屋根が付いているスペースもあるので、雨の日でも安心な屋内スペースを探している方はこちらがおすすめです!
外の空気を吸いたいという方も、屋根が付いているだけなので新鮮な空気を吸うことができる場所ですよ♪
東京メトロ銀座線と半蔵門線の三越前駅から直結で日本橋三越に入ることもできますし、地上からも入ることができます。
詳しい場所は、リストにしてみたのでご確認ください。
- 施設:日本橋三越本店
- 住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1 R階(最上階)
- 詳細:フードコート/トイレ/自動販売機/休憩スペース/喫煙所有
日本橋三越の屋上はかなり広々していて、自由に使えるテーブルと椅子が置いてあり、芝生もあるのでそこに座って食べてもOK♪
フードコートもあるので、お弁当を忘れたときでも購入することができます。
平日でもピクニック気分を味わえるので、リフレッシュしに一度行ってみてくださいね♪
コロナ過で休業の可能性もありますので、事前に調べてから行くことをおすすめします。
2.コレド室町テラス 大屋根広場
2つ目は、コレド室町テラス大屋根広場です♪
大屋根広場という名前の通り、外なので開放感があるけれど、クリアな屋根もついているので雨もしのげるようになっています。
2019年にできた大きな商業施設で、広場の比較にはおしゃれなカフェもたくさんあり、そこでお昼を買うこともできますよ。
- 施設:コレド室町テラス 大屋根広場
- 住所:東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス1階
- 詳細:カフェ/キッチンカー/ベンチ/テーブル椅子有
実は、カフェ以外にも大屋根広場の近くの道路にはキッチンカーもいくつか来ており、『都会の会社員のランチ』気分を味わえちゃいます♪
席数もかなりありますし、テーブルと椅子が埋まっていてもベンチもあるので安心です!
緑もあり、癒したっぷりで都会のランチを楽しむことができる最高のスポット♪
3.日本橋三井タワー脇休憩スペース
ここからは屋根付きではない場所になりますが、お弁当を食べながら空も見れる開放感溢れるおすすめをご紹介いたします♪
まずは、日本橋三井タワーの脇にあるカフェなどが並んでいる休憩スペースです。
私は最初カフェを利用しなければいけないのかと思いましたが、路面店のような感じなので自由に座っていいところ♪
場所は、コレド室町テラスの道路を挟んで向かい側にあります。
- 施設:日本橋三井タワー(コレド室町テラス側)
- 住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1
- 詳細:カフェ/テーブル椅子有
このスペースを使うときはお弁当を食べ終わってから、いつも近くにある『IPPUKU&MATCHA』というお店で抹茶のスイーツや、ドリンクを飲んで休憩しています。
お弁当後に美味しい抹茶のスイーツや、ドリンクを飲めるのはここだけ!
抹茶好きの方はぜひここでお弁当を食べて、そのあとに抹茶を味わってみてくださいね♪
4.日本橋高島屋の屋上
完全に外のお弁当を食べる場所2つ目は、日本橋高島屋の屋上です。
日本橋駅から直結や、地上からでも行ける日本橋高島屋の屋上にもお弁当を食べれる場所があります♪
日本橋三越のように広い庭園があり、だれでも利用することができちゃうんです。
- 施設:日本橋高島屋S.C.
- 住所:東京都中央区日本橋2-5-1
- 詳細:屋上カフェ/テーブル椅子/日本庭園/ローズガーデン/ベンチ有
夏の夜には、ビアガーデンも行われるこちらのスペース。
都会とは思えないほどの、自然あふれる癒したっぷりの場所なんですよ♪
こちらもコロナ過で休業している可能性もあるので、事前調査をおすすめします!
5.コレド室町福徳の森休憩スペース
外のお弁当を食べる場所3つ目は、コレド室町の福徳神社のすぐ近くにある休憩スペースです。
こちらのスペースについては、お昼時は利用する方が多いのですぐに席が埋まってしまうイメージです。
テーブルや椅子を押さえられなくても、近くにあるベンチなどでも食べれますよ♪
- 施設:コレド室町1 福徳の森
- 住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1
- 詳細:カフェ/テーブル椅子/ベンチ有
近くには、スタバやタピオカ専門店・ゴンチャなどカフェも多いので利用される方が多いんだと思います。
春には桜、夏は緑、秋には紅葉も楽しめちゃう、都会の中の『森』なんです♪
癒しを求め、たくさんの方が利用されるので早めに行くことをおすすめします!
日本橋のテイクアウトのおすすめも紹介!
#バルニバーニ 10月株主優待を使用して、日本橋にある #リバヨンアタック(#RIBAYONATTACK)で、テイクアウト🥡 麻婆豆腐・シューマイ・春巻 凄く😋🍴💕美味しかった😋🍴💕です👍👍👍 pic.twitter.com/bF9hcjQkwh
— namiyuyu (@namiyuyuyu) October 24, 2021
それでは、ここから日本橋の美味しいテイクアウトのおすすめのお店をご紹介いたします♪
私が約4年間で、日本橋周辺のテイクアウトのお店に行って美味しかったものを厳選いたしました!
お弁当を持っていなくても、上で紹介した休憩スペースに行って食べたいですよね。
お手頃価格で食べられて、しかも美味しいテイクアウトのお店の詳細を4つご紹介していきます!
- 洋食 富久美 日本橋店
- PASTAVOLA(パスタヴォーラ)日本橋
- 日本橋 すこぶる
- CRAFT BEER MARKET
お弁当を持ってくるのを忘れちゃったとき、たまには外食したい時にぜひ参考にしてみてください♪
以下紹介するお店は、新型コロナウイルスの影響により、お休みしているかもしれないので行く前に調べることをおすすめします。
1.洋食 富久美 日本橋店
洋食 富久美のお弁当は、『THE母の味』を味わえる本当に美味しいお店です。
私もですが、会社の先輩もおすすめで、近くの会社員が多く買いに来ていますよ♪
- 店名:洋食 富久美 日本橋店
- 住所:東京都中央区日本橋本町1-4-14 スマイルホテル1階
- ジャンル:和洋中
大体500円~600円ほどのものが多く、ボリュームもあるのでお腹いっぱいになります。
お弁当の内容は、ご飯にメインのお肉や魚料理、副菜までついているんです!
日本橋周辺だと、かなりお手頃価格でお弁当を買えるお店ですよ♪
2.PASTAVOLA(パスターヴォラ) 日本橋
次に、日本橋にある美味しいパスタ屋さんPASTAVOLAをご紹介いたします♪
比較的新しく、お値段も高くないのでランチにはぴったりですよ。
- 店名:PASTAVOLA 日本橋
- 住所:東京都中央区日本橋室町1-12-6
- ジャンル:イタリアン
コレド室町の手前にある路地を行くと日本橋室町郵便局があり、その横にPASTAVOLA 日本橋があります♪
昼は店内やテイクアウトでパスタを1,000円以内で味わうことできる、お得なお店です。
夜には、カウンターでワインを飲みながらイタリアンを安く楽しむことができ、昼でも夜でも楽しめちゃいます。
3.日本橋 すこぶる
次は、2番でご紹介したPASTAVOLAのすぐ近くにある日本橋 すこぶるです。
こちらも新しくできたばかりで、まだ知らない方も多いので穴場のテイクアウトスポットかもしれません♪
店内でも食べられるようですが、私はいつもテイクアウトをして休憩スペースに行き食べていました。
- 店名:日本橋 すこぶる
- 住所:東京都中央区日本橋室町1-12-8
- ジャンル:和食/バー
夜も立ち飲みバーとして人気があり、私も一度夜に行ってみたいと思っています♪
テイクアウトはこちらも1,000円以内で、あっという間にぺろりと平らげてしまうお味。
店員さんの雰囲気もとてもよく、味も美味しいので最高のお店です♪
4.CRAFT BEER MARKET
最後に、クラフトビールで有名なCRAFT BEER MARKETのテイクアウトをご紹介いたします。
クラフトビールの専門店だからこそのメニューがあり、お昼も人気のお店です♪
- 店名:CRAFT BEER MARKET 三越前店
- 住所:東京都中央区日本橋室町1-5-5 コレド室町3 1階
- ジャンル:ビアレストラン/ビアホール/バー
一番のおすすめは、『ビールカレー』です!
ビールで煮込まれた鶏肉が入っており、ご飯が五穀米なのでとてもヘルシーで女性からも人気ですよ♪
価格も1,000円以内なので、日本橋のランチではお手頃な価格ですね。
ビールカレー以外にも、タコライスやとんてき定食などもありますが、テイクアウトメニューは限られているので確認が必要です!
おしゃれで大人が使いやすいおすすめのお弁当箱はこれ!
ここまで日本橋のお弁当を食べる場所を詳しくみてきたので、ここからはお昼を少しでも楽しむためにおすすめのお弁当箱をご紹介いたします♪
やっぱり、お弁当箱は毎日使いますし、少なすぎる多すぎずちょうどいいサイズのもので使いやすいものがいいですよね!
そこで調査をしてみたところ、男性でも女性でも使いやすく、量もちょうどいいものを発見しました♪
サブヒロモリの2段のお弁当箱は、カラーのバリエーションも豊かでしかも見た目がおしゃれなんです!
おかずを詰めすぎたとき蓋が閉まらなくて、無理やり蓋を閉めて食べる時にはおかずがぺしゃんこに・・・ということよくありませんか?
それが、このお弁当箱だと蓋がドーム状になっているのでそんなお悩みも解決してくれます♪
さらに!おしゃれですし、容量もたくさん入るので女性だけでなく男性にも使いやすいお弁当箱なんです!
ぜひこの機会に、お弁当箱を新しくして楽しく美味しいお昼を今回調べた場所で食べてみてはいかがでしょうか♪
|
まとめ
今日のお弁当🍱🍙
食べる場所ないらしく、パッと食べれるのにしてって言われたから、おにぎらず。
あとサンドイッチしか思いつかない…でも、こうゆうのじゃないんだよなーって言われたw
マジむかつくwwwww
おにぎりコンビニで買ってもらおうかなw#お弁当 #お弁当記録 #おにぎらず pic.twitter.com/v7qF0dcbHU— 😽あかネコ😻 (@aakknn125) February 23, 2021
日本橋のお弁当を食べる場所屋内&外の5選と、テイクアウトにおすすめのお店をご紹介いたしました!
日本橋周辺だと公園がないので、ゆっくり屋内や外でお弁当を広げて食べる場所ってなかなかないと思っていたかもしれませんが、5選を見てみると意外な場所に穴場がありますよね♪
近くにもたくさんのお店があるので、お弁当を忘れても安心していくことができます。
また、日本橋のテイクアウトのおすすめもすべて本当に美味しいお店なので、ぜひ行っていただきたいです♪
外で食べれるとリフレッシュもできますし、午後もお仕事を頑張るためにも、この記事の5選とテイクアウトのおすすめを参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!