ONE OK ROCK(ワンオクロック)が約3年ぶりの日本ツアー「LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」が開催中。
1月名古屋を皮切りに日本ツアーが始まり盛り上がりを見せていますが、下記のような疑問をSNSでよく見かけます。


座席や、席順の決め方は、ライブに参戦するときに気になるポイントですよね。
そこで今回は、ワンオクのチケット座席はいつわかるのか、アリーナの席順の決め方も徹底調査していきます♪
当日ワンオクのライブを、もっと楽しめるように、今回の記事を参考にしてみてください♪
Contents
ワンオクのチケット座席はいつわかる?
【あす開催】ONE OK ROCK による6大ドームツアーの東京公演が明日と明後日に行われる。会場は東京ドームで、ワンオクがこの会場でライブを行うのは約5年ぶり。本ツアーは既に愛知・福岡・大阪で計6公演が行われており、以降は埼玉・北海道でライブが実施される予定。 pic.twitter.com/QSORKmvsFd
— ワンオクニュース (@rocqnow) April 2, 2023

チケットの座席がいつわかるのかは、残念ながら公式HPでの発表はされていません。
しかしTwitterや知恵袋で調べてみると、だいたい開催日の1週間前に座席を確認できるようです。
4月4、5日に開催する東京ドームは、3月30日頃に座席が確認できたという情報がありました。
ライブを開催する場所によって多少の誤差はありますが、埼玉、北海道の公演も、1週間前後で座席の確認ができると思われます。
なので、4月22、23日の埼玉公演は4月15日前後、5月13日の北海道公演は、5月6日前後に座席が確認できそうです。
あくまで予測ですが、参考にしてみてください♪
もっと前から座席を知りたいな・・・と思っている方もいるかもしれませんが、転売対策としてギリギリまで席が分からないようにしているそうです。

座席が分かるまで待ち遠しいですが、待っている間のドキドキ感もライブの楽しみ方の一つですよね♪
ワンオクのライブ2023年の座席の種類は?
座席の種類は、開催する会場によって変わります。
【東京ドーム】
- 指定席
- 注釈付き指定席
【ベルーナドーム(埼玉)】
- 指定席
- 注釈付き指定席
- 指定席後方立見
【札幌ドーム】
- 指定席
東京ドームは2種類、ベルーナドームは3種類、札幌ドームは1種類の席が用意されています。
注釈付き指定席とは、映像、演出によっては、メンバーが見えづらくなるステージの横側の席です。
あまり良くない席か・・・と思っている方いませんか?
しかし場所によっては、スタンドやアリーナの後ろの席より近い当たり席の場合もありますよ!
なので、自ら注釈付き指定席を選ぶ方もいるみたいです。
埼玉公演にある指定席後方立見は、チケットに記載されている立ち位置で観覧できるので事前に場所を確認しておきましょう。
ワンオクと同じ空間にいれて、最高な生演奏が聞けるなら、どの席でも嬉しいですよね♪
ワンオクのライブは席に荷物置く場所はある?

指定席の方は椅子があるので、リュックくらいの大きさなら、特に問題なく椅子の下に荷物を置けます。
あくまで、置けるスペースがあるだけで、荷物専用のカゴなどはありません。
なので、荷物を汚したくない!もしかして盗まれたらどうしよう・・と不安な方は、ロッカーに預けることをおすすめします。
遠征などで荷物が多い方も、置くスペースはないのでロッカーを利用したほうがいいでしょう。
指定席後方立見の方は、立見での観覧なので、なるべく荷物はないほうがライブを楽しめると思います。
ロッカールームの場所は、どこにあるのか事前に調べておくと、ズムーズに会場入りできますよ♪
ワンオクのチケット座席でアリーナの席順の決め方も徹底調査
届いた〜♪
ワンオクLIVE初参戦✨
(σ≧∀≦)σ楽しみ~⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎#ONEOKROCK #ワンオク pic.twitter.com/FKr8X5UZFI— あちょꕤ*ᵕ̈ (@acho27739409) April 1, 2023
ワンオクのライブが、どのような方法で席順を決めているのか気になりますよね?
実際にアリーナの席順の決め方は、公式で発表されていません。
アリーナの席順の決め方は、完全にランダムだと言われています。
ランダムだと公平に席順を決めれますし、運営側も一番安全なやり方を選択したいですよね。
憶測ですが、チケットが当選した段階で席の番号も決まっていると思われます。
昨今、ライブの転売が厳しくなっているので、転売対策でギリギリまで席が分からないようになっているようです。
席順は気になりますが、ワンオクのライブは毎回最高なライブなので、どんな席でも盛り上がること間違いなしです♪

3年ぶりのワンオクのライブ、楽しみにしている方が多くいらっしゃると思います。
今回の日本ツアーはドームでの開催です。
動員数が多く、沢山のファンが参戦できるので嬉しいですよね♪
しかしアリーナでご観覧する方は、入場時前に混雑する可能性があるので注意が必要です。
下のページでアリーナに入場する順番を説明していますので、ぜひご覧ください♪
ワンオクのライブのアリーナ席に入る順番は?
アリーナに入る順番は、チケットに記入してある整理番号の順番で決まります。
開場時間から呼び出しが開始します。
なので、余裕を持って開演時間前には、待機場所に集まることをおすすめします。
待機場所で、呼び出しの係の人が整理番号を点呼しているので、自分の番号を呼ばれたら会場に入っていく流れになります。
荷物がある方は、開場時間前に余裕を持ってコインロッカーに荷物を預けておきましょう。
おそらく入場時は、数十人ずつ呼ばれて入場していきます。
今回のツアーはドームで開催するので、沢山の人が一斉に集まり、混雑していると思います。
混乱を招く行為をしないように、ひとりひとりがルールを守って、安全に会場入りできるようにしましょう。
まとめ
真夜中( •̅_•̅ )
今回のツアー‼️色々ウチ的に思う事いっぱい🤔💭💭💭
ワンオク Love🫶💕で心を1つに…OORer魂〜🔥ぶつけて行こうぜ✊✊✊❣️
もう何も言う事はない
後は彼らのステージを楽しむ٩(ˊωˋ*)و🎶💕 pic.twitter.com/WXs8uhc10A— Isa (@FLove26) April 2, 2023
この記事では、ワンオクのチケット座席はいつわかるのか、アリーナの席順の決め方も徹底調査していきました。
ワンオクのチケット座席がいつわかるのか確認できましたか?
アリーナも席順の決め方も事前にしっかり知っておくと、当日スムーズに会場に入れると思うのでぜひ参考にしてみてください♪
ワンオクの3年ぶりの日本ツアー、待ちわびていた方も沢山いらっしゃると思います。
コロナも落ち着いて、今回のライブは、声出し可能のライブです!
ガイドラインの規定はありますが、久々にメンバーへ熱い声援を送れるので、コロナ前よりもっと一体感が生まれるライブになりそうです。
参戦された方もこれから参戦する方も、最高な思い出になること間違いなしですね♪
最後までご覧くださり、ありがとうございました♪