韓国映画『パラサイト 半地下の家族』の舞台化が決定しました!
世界中の数多くの映画賞を受賞した大ヒット映画『パラサイト 半地下の家族』が日本版にリメイクされるということで、注目が集まっています。


このようなお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?
また、チケットの値段や申し込みがいつからかも気になるところですよね。
そこでこの記事では、舞台『パラサイト』のチケットの取り方と値段や申し込みがいつからかについてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください♪
Contents
パラサイトの舞台のチケットの取り方は?
沙莉ちゃんのパラサイトの舞台がめっちゃ見たい
大阪??嬉しい
行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧どうやってチケット取るんや?? pic.twitter.com/oz8RtKnJGg— ノール (@Mirageofanoasis) January 20, 2023
舞台『パラサイト』はBunkamuraが企画制作を行うため、Bunkamuraチケットサービス『My Bunkamura -online-』でのチケットの先行・一般販売があると考えられます。
舞台『パラサイト』は今年の春にオープンするTHEATER MILANO-Za(シアターミラノ座)での東京公演と新歌舞伎座での大阪公演が予定されています。
東京公演 | 2023/6/5(月)~ 7/2(日) |
THEATER MILANO-Za (東急歌舞伎町タワー6階) |
大阪公演 | 2023/7/7(金)~ 7/17(月・祝) |
大阪・ 新歌舞伎座 |
東京公演と大阪公演で主催が異なっているので、チケットの発売元も複数あるのではないかと予想されます。
- 東京公演主催:Bunkamura、SUMOMO、朝日新聞社、レプロエンタテインメント、TSTエンタテイメント
- 大阪公演主催:新歌舞伎座
そのためBunkamuraでのチケット販売の他に、新歌舞伎座のネットチケットのページでもチケット先行販売があるかもしれませんね。
その他にもローチケやチケットぴあなどでも一般販売があると考えられます。
もし先行販売を考えている方は、事前にMy Bunkamuraなどに登録しておくことをおすすめします。
パラサイトの舞台のチケットの倍率がやばい?
現時点では舞台『パラサイト』の公式Twitterのフォロワー数はまだ1400人ほどですが、これから注目度が高まってくると考えられます。
まだ公演数も発表されていないため倍率の予測は難しいですが、話題作の舞台化ということもあり、かなりの高倍率が予想されます。
最近特に話題となった舞台『千と千尋の神隠し』では、会場によって9倍〜45倍もの倍率だったそうです。
舞台『パラサイト』の各会場の収容人数は下記の通りです。
- 東京公演:THEATER MILANO-Za 約900席
- 大阪公演:大阪・新歌舞伎座 約1500席
東京・新宿の街にオープンする新たな劇場がどのような場所なのかも楽しみですね!
パラサイトの舞台チケットの取りやすい日はある?
公演の期間は発表されましたが、公演時間や公演数についてはまだ発表されていません。
舞台のチケットは土日祝はやはり倍率が高くなるので、平日が狙い目です。
また平日かつ2公演ある場合は昼と夜に観客が分散されるため、よりチケットは取りやすいかもしれません。
初日と千秋楽は平日であっても倍率が非常に高くなるので、取りやすさを考えるのであれば申し込みは避けたほうが良いでしょう。
作戦を立ててぜひチケットをゲットしましょう!
パラサイトの舞台のチケットの値段や申し込みがいつからかも紹介
舞台「パラサイト 半地下の家族」のキャスティングが最高すぎる。
こんなの観たいに決まってるじゃん。
チケット発売情報を見逃さないようにしなきゃ。 pic.twitter.com/vWetBUEuBh— たつ吉 (@zuwaigani163) January 19, 2023
舞台『パラサイト』のキャストや公演日程など発表されましたが、チケットの値段や申し込みがいつから始まるのかはまだ発表されておりませんでした。
映画『パラサイト 半地下の家族』が日本版にリメイクされ舞台化されますが、映画の登場人物に寄せたキャスティングが話題となっています。
日本版では1990年代の関西が舞台となり、原作をもとに物語が再構築されると考えられます。
どのようにリメイクされたのかも見所の一つだと言えますね。
映画『パラサイト』は、日本で330万人以上も動員した大ヒット作ということで、チケットの高倍率が予想されます。
パラサイトの舞台の一般発売はいつから?
舞台の一般発売は公演初日の4ヶ月から1ヶ月前と、公演によって様々です。
これから上演されるBunkamura制作作品『シブヤデマタアイマショウ』で、先行抽選や一般発売のチケット販売日程から予想してみましょう。
- 公演日程:2023年3月30日(木)〜2023年4月9日(日)
- 先行抽選:2023年1月21日(土)~1月27日(金)
- 一般発売:2023年2月18日(土)〜
『シブヤデマタアイマショウ』はBunkamuraシアターコクーンの劇場での上演作品ですが、チケットの先行発売日程は公演日から約1か月前でした。
舞台『パラサイト』は注目度の高い作品になると予想されるので、上記の日程とは大きく異なる可能性も大いにあると考えられます。
チケット発売情報を見逃さないよう、公式ホームページや公式SNSをチェックしておきましょう。
パラサイトの舞台のチケットの種類
BunkamuraのチケットはS席・A席・コクーンシート・U25などがあります。
コクーンシートやU25はBunkamura独自の席種です。
- コクーンシート:特に見づらい席・A席よりも安い値段
- U25(アンダー25):25歳以下限定のチケット
比較的高い値段設定の演劇ですが、U25の席種からは若い人にもみてほしいという想いが伝わりますね。
ただこの2つの席種は公演によってない場合もありますので、チケット情報を待ちたいと思います。
また東京公演は新しい劇場のため、立ち見席など新たな席種が作られる可能性もあります。
パラサイトの舞台のチケット申し込みできる枚数は?
まだ枚数についても発表されていません。
基本的に舞台のチケットは1公演につき2〜4枚までの場合が多いです。
ただ少ない枚数での申し込みの方がチケットは取りやすいと言われています。
パラサイト舞台は倍率が高くなることが予想されますので、枚数についても事前に考えておいた方がいいかもしれません。
家族や友人と見にいくことを考えている方は、個々でチケットの申し込みをするか、まとめて1人が申し込むか相談しておくと安心ですね。
まとめ
「パラサイト」日本舞台化!
映画で表現された怒涛のクライマックスが舞台でどう演出されるのか気になる。
ソン・ガンホのポジションは古田新太でベストなキャスティング。 pic.twitter.com/yQYaxWMFbm— 悠々 (@yuyu_entame) January 20, 2023
この記事では、パラサイト舞台のチケットの取り方や値段、申し込みがいつからかについてご紹介いたしました。
数々の映画賞を受賞した映画『パラサイト 半地下の家族』が舞台化されるということで話題となっています。
日本版『パラサイト』の舞台は1990年代の関西。
どのように舞台化されるのか、そして衝撃の結末に期待が高まります。
チケットの取り方や値段、申し込みがいつからかについて参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。