SHEINで注文してコンビニ払いしたけど、「やっぱりキャンセルしたい」という時ありますよね!
コンビニ払いの場合、返金方法は現金なのかいつ戻ってくるのかも気になります。
そんなお悩みの方に、この記事ではコンビニ払いのキャンセルのやり方と返金方法は現金かどうかを詳しくご紹介!
SHEINでお買い物して、「キャンセルしたいけどやり方が分からない!」という方はこの記事で解決していきましょう♪
キャンセルのやり方や、返金方法と併せて使用したクーポンも戻ってくるのかどうかも詳しく解説していくのでぜひ最後までご覧ください!
Contents
SHEINコンビニ払いのキャンセルのやり方は?
SHEINの注文キャンセル怖すぎやろWWWとりかえしのつかないことWWW pic.twitter.com/0x6Qr9n77J
— ハナワ (@kyomukyomu773) April 29, 2021
コンビニ払いを済ませたけど、やっぱりキャンセルしたいという方へキャンセルのやり方をご紹介いたします。
まず、コンビニ払い完了後にキャンセルする場合、1点覚えておいていただきたいことがあるんです!
コンビニ払いだけではなく、他の支払い方法でも支払いが完了しているときは、SHEINのアプリで出荷前になっていることを確認しましょう。
SHEINや他の通販でも同様ですが、出荷後や到着後はキャンセルという扱いではなく、返品扱いになりますので注意してください。
それでは、キャンセルのやり方の大まかな流れをご紹介いたします。
- 注文をキャンセルボタンをタップ
- キャンセル理由を選ぶ
- キャンセル完了
基本的にはこの3つの作業のみでキャンセルをすることができますが、このキャンセルのやり方は出荷されていない状態が前提です!
これ以外のキャンセルのやり方がもう一つあります。
コンビニ払いは注文完了後、72時間以内に商品代金を支払う必要があるので、期限内に支払わなかった場合は自動的にキャンセルになるんです。
ですが、基本的にはキャンセルをする場合は先ほど説明した流れでしっかりとキャンセル手配をしてくださいね!
それでは、キャンセルのやり方を一つずつ詳しく見ていきましょう♪
1.注文キャンセルボタンをタップ
まずは、決済後に「やっぱりキャンセルしたい!」と思ったときは、SHEINのアプリを開きましょう!
アプリでのキャンセルの仕方を以下リストにしましたので、確認してください。
- 画面右下の『私』(人型マーク)をタップ
- 『注文履歴をすべて見る』を選択
- キャンセルしたい商品の『注文をキャンセルする』ボタンをタップ
- 『この注文をキャンセルしても大丈夫ですか』→『はい』を選択
アプリを開くと、マイページとして『私』というタブが準備されているので、そちらからキャンセルすることができるんです♪
『本当にキャンセルしていいですか?』という意味の文言がでるので、そのままキャンセルしたい場合は手配を進めちゃってOK!
2.キャンセル理由を選ぶ
1の手配が完了したら、次はキャンセルする理由を選択しましょう!
ここで説明するキャンセルの理由ですが、選択肢が日本語だったり英語だったり、ユーザーによってまちまちなんです。
今回は英語で選択肢が出てきた場合の日本語訳をご紹介いたしますので、「英語わかんない!」という方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
- Duplicate order :「注文が重複している」
- I am not willing to pay the shipping fee:「配送料を払いたくない」
- I forgot to apply the coupon code:「クーポンコードを入れ忘れた」
- Wrong order,will place a new order:「注文を間違ったので、新しく注文する」
- Payment was rejected:「支払いを拒否された」
- I forgot my debit/credit card information:「デビットカード/クレジットカード情報を忘れてしまった」
- Did not offer the payment method I preffered:「希望する支払い方法がなかった」
- Bad reviews:「商品の評価が良くなかった」
- I don’t want it:「この商品が欲しいものじゃなかった」
- Others:「その他の理由」
日本語で表示される場合は案内に沿って進めていただいて大丈夫です♪
いきなり英語が出てきても安心して、こちらの日本語訳を参考に手配を進めてくださいね!
3.キャンセル完了
キャンセルの理由を選ぶと、以下のような表示が出るのでここもしっかりと確認してくださいね!
注文は正常にキャンセルされました。
もう一度買い物かごに商品を追加しますか?
この内容が出たら、再度購入したいものでなければ『キャンセル』ボタンをタップしましょう。
その後、キャンセル確認のメールが届きます。
ですが、キャンセル確認メールが届いても商品が手元に届いたというユーザーもいるんです!
その場合は返品対応もできますが、かなり時間がかかってしまうのでなるべくキャンセルしたときに、以下の手順で再確認しましょう。
- SHEINのアプリを開く
- 『私』のタブをタップ
- 未払いや処理中のタブにキャンセルしたものがないかを確認
この方法で確認し、未払いや処理中のタブにキャンセルしたものがなければ、キャンセルは完了しています。
もし商品が残っている場合は、カスタマーセンターに連絡してキャンセル手配ができているかを確認しましょう!
カスタマーセンターの対応も、日本の通販サイトと同じように早く対応してくれるわけではないので早めに行動するようにしてくださいね!
SHEINのキャンセルで取り返しのつかないってどういうこと?
SHEINさZOZOみたいに1日以内ならキャンセルOKじゃないんだ!?取り返しのつかない事って何よw pic.twitter.com/5OBkVIcgTg
— 34 (@cpUKoZkAfKWMf6N) August 18, 2021
ここまでの手順で、SHEINのキャンセルを進めようとすると、上のツイッターのような表示が出てきて戸惑う方がとっても多いんです。

このような表示が出た場合、キャンセルすることが決定しているのであれば『Yes』をタップしましょう!
元々、SHEINは外国の通販サイトで、管理されているのも外国なんですよね。
なので、ところどころ日本語がおかしいところが多いので、私達が不安になってしまうような表記になっているんです。
この場合、『購入した商品を本当にキャンセルしてもよろしいでしょうか?』というような、意味になります。
取り返しのつかない、と言われてしまうと今後注文出来なくなるのではないか・・・など不安なことも多いかもしれませんが、そのようなことはないので安心してくださいね♪
SHEINコンビニ払いのキャンセルの返金方法は現金なの?
返金キャンセルは出来ないのでURLの日本郵便でもっかい追跡してみてって連絡があったのでしてみたら更新あり
Shein公式の追跡は更新無し、chinapost更新あり。予定日には間に合わなそうだけど兎に角ちゃんと届いてほしい〜😞 pic.twitter.com/LPO4YBUJ3t— ちゃんぽぽ (@rouge_trois) June 19, 2021
それでは、SHEINコンビニ払いのキャンセルのやり方を確認できたので、次に返金方法が現金なのかどうかを確認していきましょう。
SHEINのコンビニ払いを使用した場合の返金方法は、現金での対応もOK♪
これがどういうことかというと、SHEINから直接口座に返金される方法と、『ウォレット』というSHEINのシステムを介して返金される方法の二つがあります!
直接口座に返金されるためには、支払い口座をSHEINで設定していればOKです♪
支払い口座を指定していない場合は、SHEINのアプリから、自分で口座にお金を引き出すという方法を取る必要があります。
SHEINのコンビニ払いの場合の返金方法を以下手順でご紹介するので、現金で返金してほしいという方は参考にしてみてください♪
- SHEINから『ウォレット』に商品代金が返金される
- アプリの『私』をタップ
- 『私』ページから、『ウォレット』をタップ
- 金額を入力し、『送信』をタップ
- 数日後に指定口座に返金される
この5つの手順でやることで、キャンセルした商品代金を現金で返金されることができます♪
ですが、この返金までには少し時間がかかるのでちゃんと返金されるのか不安に感じている方も多いですよね。
そこで、今回は返金にかかるおおよその目安をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください!
返金にかかる時間は?
SHEINでキャンセルした場合、アプリの『ウォレット』に返金される時間と、『ウォレット』から自分の口座に引き出すときも少し時間がかかっちゃんです。
今回は、今後クレジットカードやPaypalの方法も試そうと思っている方のためにも、コンビニ払い以外の方法も併せてご紹介していきます。
- SHEINウォレット:24時間以内に対応
- SHEINギフトカード:24時間以内に対応
- 元の支払先
→Paypalの場合:2~7営業日以内に対応
→クレジットカードの場合:7~14日以内に対応
Paypalやクレジットカードで支払いをしている場合は、かなり時間がかかりますよね。
ですが、コンビニ払いの場合だと、SHEINウォレットに商品の代金を24時間以内には返金されるので早いんです♪
キャンセルしたら、返金されているかどうかをアプリの『ウォレット』でしっかりと確認してくださいね!
『ウォレット』に返金される時間は、大体24時間以内ですが『ウォレット』から自分の口座に引き出す場合は、2~3日以上返金されるまで時間がかかります。
1週間以上返金されない場合は、カスタマーセンターに連絡をして今どうなっているのかを確認しましょう!
クーポンは戻ってくるの?
SHEINではクーポンがメールやアプリで配布されていることがありますよね!
そのクーポンを使って買い物をしたけど、その注文をキャンセルした場合そのクーポンが戻ってくるのかが気になります。
SHEINでは、注文をキャンセルするとクーポンが戻ってくるんです♪
基本的には、SHEINでキャンセルを受け付けると24時間以内にはクーポンが戻ってきます。
ですが、もし1~2日経っても反映されていない場合はカスタマーセンターに連絡をしましょう!
まとめ
この垢で呟くのごめん(__)
SHEIN詳しい方いますか?😭
コンビニ支払い選択、コンビニ支払い済みだったけどキャンセルのメールが来てた、、どうしよどうしよ
返金はされないのかな?🥲
2万円、、、、😭😭😭😭😭
たすけてえええええええ!!!! pic.twitter.com/RG52IC2Pm2— 다율(ダユル) (@dayul7_) July 2, 2021
今回はSHEINコンビニ払いのキャンセルのやり方と、返金方法は現金なのかをご紹介いたしました。
欲しいものを見つけたけど、後から別のものが欲しくなってキャンセルしたいという時ありますよね♪
SHEINでお買い物を安心して楽しむためにも、キャンセルのやり方と、コンビニ払いの返金方法が現金なのかどうかをしっかりと確認しておくことが大切です。
「キャンセルのやり方が分からない」「返金方法は現金なの?」と不安な方も、この記事で解消できたのではないでしょうか?
キャンセルの手順も一つずつ詳しく記事内で解説したので、何度も確認して覚えておきましょう!
そのままキャンセルの手続きを進めちゃってもいいのかな?