中国発祥のファッションブランドSHEINの原宿店が2022年11月13日にオープンしました!
SHEINは若者を中心に爆発的な人気を誇っており、驚くほど安い価格と値段の割にクオリティが高い商品が魅力の一つです。
600円台のトップスや100円以下のアクセサリーもあり、学生などにとっても嬉しい価格帯です。
またSHEINはファッションブランドとして地位を確立していますが、時計やライトなどのインテリアや化粧品なども多数揃っています。
そんなSHEINがついに原宿で実店舗をオープンし、支払い方法や値段も気になるところです。
また購入できないものなどはあるのでしょうか?
今回はSHEIN原宿店での支払い方法や値段、購入できないものがあるのかについて調査しました。
Contents
SHEIN原宿店の支払い方法は?
原宿のSHEIN TOKYOに来てみた🥹安いっ👍👍
クーポンコードSHEINTOKYOで最大20%offだって😳#SHEINTOKYO pic.twitter.com/OBIWblx4kw— Z (@kokingz) January 7, 2023
日本初のリアル店舗『SHEIN TOKYO』が原宿にオープンしました。
施設名 | SHEIN TOKYO |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前4丁目25-91・2F JMFビル神宮前03 |
アクセス | 明治神宮駅前徒歩3分・原宿駅徒歩7分 |
初日には100人ほどの行列ができていたそう!
SHEIN原宿には、ガチャやおしゃれなフィッティングルーム・フォトスポットもあり、原宿で遊ぶ時の新しい場所になること間違いなしです。
またキッズサイズから大きめサイズまであり、友達同士だけでなく、親子でもショッピングを楽しむことができますね。
混雑する原宿でスムーズにショッピングをするために、支払い方法やお店のシステムについて是非知っておいていただければと思います。
SHEINの原宿店ではQRコード決済できる?
残念ながら、SHEIN原宿店ではQRコード決済はできません。
店舗ではレジで商品を購入するのではなく、商品についているQRコードを読み取り、SHEINのオンラインショップで商品を購入するという仕組みになっています。
SHEINオンラインショップの具体的な決済方法は以下の通りです。
- クレジット/デビットカード(VISA・mastercard・maestro・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・DISCOVER・JCB)
- コンビニエンスストア(ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セイコーマート)
- Paypal
- paidyあと払い
- Apple Pay
コンビニ支払いの場合は、72時間以内に支払いをする必要があります。
72時間を過ぎると自動的に注文がキャンセルとなりますのでご注意ください。
またPayPayや楽天ペイなどの決済方法も現時点では利用できません。
SHEINが気になっているのに洋服のサイズ感や素材感が心配で買えていないという方や、オンラインショッピングだとたくさんありすぎて決められないという方は、是非SHEIN原宿に訪れてみてくださいね。
SHEIN原宿で購入できないものがあるのか値段についても調査
SHEIN原宿初めて来た(*゚∀゚*)
実物見れて素材とか分かるの助かる!#SHEINTOKYO pic.twitter.com/3ZpnkZZvHH
— ゆりっぺ @鬼滅&呪術沼✧ ( °∀° )/ ✧ (@yurippe061) January 4, 2023
店舗に置いてある商品をQRコードから読み取って購入するのと、オンラインショップから商品を購入するのに値段の違いはありません。
なぜなら、購入元はどちらも同じSHEINのオンラインショップになるからです。
店舗で商品についているQRコードから読み取ると、SHEINのサイトもしくはアプリにとぶことができ、実際にカゴに入れるようにオンライン上でも簡単に買い物かごに商品を入れることができます。
その結果、リアルからオンライン上に移動しても間違えずに購入することができ、買い物も捗りそうですね。
またSHEIN原宿にはおよそ350点もの商品があり、店舗に置いてある商品は全てオンラインショップで購入することができます。
一方でオンラインショップの掲載商品はなんと約60万点もあり、さらに毎日約1000点もの新商品が日々発売されています。
そのため、オンラインショップにあってもSHEIN原宿で確認することができない商品がありますのでご注意ください。
SHEIN原宿では洋服だけでなく、オリジナルのコスメシリーズ『SEHGLAM』も試すことができます。
オンラインのみの販売商品の使用感を実際に試すことができる点はとても嬉しいですよね。
このようにSHEIN原宿はショールームとして利用されています。
SHEIN原宿での買い方を詳しく解説
SHEIN原宿では、店舗のレジで購入するのではなく、オンラインショップ上で購入します。
買い物の基本的な流れは下記の通りです。
- SHEIN原宿で気になる商品を試着
- 商品についているQRコードを読み取る
- SHEIN公式オンラインショップもしくはアプリ内で商品をカゴに入れる
- ネット上で決済
- 後日商品が届く
商品についているQRコードを読み取ると直接オンラインショップ上の商品ページに飛ぶので、簡単にカゴに入れることができます。
オンラインショッピングが苦手な方にとっても、使いやすいシステムではないでしょうか?
このように、サイズを確認できるという実店舗でのメリットと、商品が荷物にならずに自宅に届くというオンラインのメリットが合わさった利用方法になっています。
SHEIN原宿の商品はいつ届く?
SHEIN原宿では商品を持って帰ることはできません。
実店舗でQRコードを読み取ってSHEIN公式オンラインショップからの購入手続きをするため、到着までにかかる期間はオンラインショッピングと同様です。
オンラインショップページの配送情報から現在の商品到着予定日を確認することができます。
2023年1月11日現在の配達予想日は、2023年1月16日〜1月21日でした。
およそ5日〜10日ほどかかる予定です。
SHEINは海外からの出荷となるので、お急ぎの方は配送状況をより確認する必要があるかもしれません。
送料は下記の通りです。
2000円以下の注文 | 一律500円 |
2000円以上の注文・初回注文 | 送料無料 |
海外からの発送ということを考えると、商品だけでなく送料も非常に安いですね。
まとめ
SHEIN 原宿の店舗
行きたい🥺🥺
ネットショッピング下手すぎるから
店舗有難いよね❤️🔥 pic.twitter.com/zQGi4hyxtk— shiina♡プレ花嫁 (@shiina_0408) November 4, 2022
今回はSHEIN原宿店の支払い方法や購入できないもの、また値段について紹介しました。
若者に人気のSHEINですが、アイテムの値段の安さは大人もびっくりするほどです。
洋服だけではなく、コスメもたくさんの種類があるのでお気に入りのものを見つけてくださいね。
支払い方法や購入できないものなどについてこの記事でご確認いただき、混雑する東京・原宿の町でスムーズなショッピングを楽しんでいただければと思います!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。