BTSのシュガ単独ライブ、SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ in JAPAN が神奈川県のぴあアリーナMMで2023年6月3日に開催しますね!
残念ながら会場には行けなくても、ライブビューイングで会場にいる時と同じぐらいに映画館でライブを楽しみたいですね。
ですが、ライブビューイングに行くのは初めての方もいらっしゃると思います。


持ち物とかルールは?

このようにライブビューイングは映画館で行われるので、ライブ会場と同じ様に楽しむのか、それとも静かに鑑賞するのか気になります。
ここでの記事では、シュガのライブビューイングの雰囲気がどんな感じか、鑑賞中のルール、掛け声や持ち物についてご紹介させていただきます。
Contents
シュガのライブビューイング雰囲気はどんな感じ?
6月3日のユンギさんのライビュに行きたいんぢゃーーー!🐰
第3希望まで入れといた💜 pic.twitter.com/AdKjC8YEDR— ⟭⟬Rin ⁷⟬⟭🐰 (@marblepink17) April 28, 2023
神奈川県のぴあアリーナMMで開催されるライブが、映画館で生中継されるのがライブビューイングです。
映画館内でもペンライトを持ち、掛け声をライブ会場と同じように楽しんでいいのか気になるところです。
そこで調査したところ、会場によるようで、ペンライトを振り掛け声をしている映画館もあれば、静かに鑑賞する映画館もあるようです。
何人かのファン達が声援と掛け声をしていると自分もしていいかな?と、どんどん掛け声をするファンが増えてコンサート会場と同じようになる場合もあります。
ですが逆に、数人しか掛け声をしていなくて、割と静かにライブビューイングを観れる場合もあります。
そして掛け声はないが声援やリアクションの声のみの場合もあるようです。
こうなると、会場にいる人に合わせて臨機応変に鑑賞すればいいのかと悩みますね。
公式サイトには、通常の公演と同じように楽しんでもらいたいので、拍手や声援がある場合があるのことをご理解の上、チケットを購入してくださいと記載されています。
ライブビューイングは、ライブ会場にいなくても沢山のファンに楽しんでもらうために上映されます。
他の人に配慮しつつ、自分なりの楽しみ方で楽しんで下さい!
シュガのライブビューイングの楽しみ方
ライブの生配信を大きい画面、そして大音量で見れるだけで楽しいですよね♪
今回はそれにプラスアルファでライブビューイングが楽しめるコツをご紹介いたします。
ライブビューイングは一回きりで当日は映画館が混雑するので、早めに到着してスムーズに上映会場に入れるようにしておくことがおすすめです。
また、シュガのライブビューイングのチケットを抽選で取った場合、席が指定席になるので自分が座りたい席になるかはわかりません。
真ん中の席だと画面が見やすいのでいいのですが、前の席になると画面が近すぎて首を痛めてしまいます。
ですので映画館の座席がわかり次第、映画館の席を調べ自分がどこの席なのか確認してみましょう。
一般チケットの発売も2023年5月31日~2023年6月1日に先着順でありますが、座席はおそらく先行と同じく指定席になりそうです。
座席が決まり次第、早めに対策をし、ライブビューイングを楽しんでください!
シュガのライブビューイングの持ち物や掛け声などルールも徹底調査!
ユンギのソロアルバム
今日届く予定💿
LIVE落選で残念だけど
ライビュある事期待しながら💿楽しもう
ユンギAgustD のアルバム胸に刺さる
しかしHaegeumのユンギの演技力半端じゃない
才能ある人何やらせても
一流#SUGA #AgustD #D_DAY pic.twitter.com/w81LysnEf3— さくら☪*°♡🐻 (@E302302) April 21, 2023
シュガのライブビューイング中の掛け声は、コロナが流行っている間はできなかったですよね。
実はBTSの公式サイトでは、声を出しての鑑賞は控えて欲しいとされているんです。
禁止とは記載されていませんが、他の人々に迷惑をかけないよう配慮しながら鑑賞するのをおすすめします。
また、持ち物については一見必要そうなアミボム(ペンライト)やうちわなどは、ライブビューイング会場に必須のものではありません。
というのも、アミボムを振りながら楽しむのも勿論楽しいですが、無くても楽しめるものです!

もちろんチケットは必要ですがそれ以外は、手ぶらでも大丈夫ですが、もしアミボムを持っていく場合は気を付けていただきたいことがあります。
ペンライトで明るすぎるものや応援グッズなどで大きいものは、他の方の邪魔になってしまうので注意が必要です。
ライブビューイング中に使用するのでしたらアミボムの位置は胸の高さまでにして、他のファンの方々に迷惑にならないように楽しみましょう。
シュガのライブビューイングの必要なものは何?
ライブビューイング会場に何をもっていけばいいのか、悩みますね。
ここでは、シュガのライブビューイングに持って行って損はないものを紹介いたします!
- ティッシュやハンカチ
- ハンドタオル
- マスク
ライブビューイング中に涙が出てきたりする時もあり、涙跡付けながら映画館から出たくないですよね。
それに、上映中叫んでしまいそうになる時もあると思います。
そこで必須なのがティッシュやハンカチ、ハンドタオルです!
マスクは、新型コロナが5類化した後なので必要不可欠ではないですが、鑑賞中に自分がにやけてしまった時に恥ずかしく思う方や、まだ感染症が気になる方にお勧めです。
シュガのライブビューイングの服装は?
ライブビューイングだとしてもコンサート。
いつもよりもオシャレして行った方が良いのかと思ったりもします。
ですが、ラフな服装で大丈夫です。
コンサート会場にも座る席はありますが、コンサートの場合は立つことが多いです。
それに比べて、映画館で観るライブビューイングは立つ人もいますが、通常約3時間以上座ってみるのが一般的です。
自分が疲れない格好で行くのをお勧めいたします。
シュガのライブビューイングはアミボム連動できる?
2020年からBTSのWeverse上のMVでならアミボム(ペンライト)が連動できるようになりました。
WeverseとはBTSのファンコミュニティサイトで、ここでの連動とは曲に合わせてペンライトの色や光り方が変わるシステムのことです。
携帯でMVを見ながらアミボムを連動して、プチコンサート気分で楽しむことができます。
そして、2023年2月1日から上映されていたBTSの映画「BTS: Yet To Come in Cinemas」ではアミボム連動の応援上映が行われました。
コンサート会場でなくてもアミボムが連動できることがわかりましたが、今回のシュガのライブビューイングでも連動できるか気になりますね。
今回調査してみたのですが、残念ながらライブビューイングでアミボムを連動できるかどうかは、情報が出てきませんでした。
連動ができなくても、アミボムを映画館内で光らせて大丈夫かも気になるところですね。
上映が始まったらペンライトは点灯モードのみ利用可能になるので、点滅などは控えるようお願いします。
上映中はルールを守りライブビューイングを楽しみましょう♪
まとめ
おはよ!
バンタンが主題歌のアニメが5月13日からTBSチャンネルで始まるね。その頃にはCSも観られるようになってるから楽しみ💕
ユンギのライビュ!これは申し込まねば!当たるといいなぁ😊
今日も片付け。
今日が皆にとって楽しく素敵な1日になりますように💜 pic.twitter.com/XlC5lJkd9F— ともみ🐻🐱 (@4ygQvfqJpurQhGz) April 27, 2023
今回の記事では、シュガの単独コンサートのライブビューイングの雰囲気はどんな感じで、持ち物や掛け声のルールがあるのかをご紹介しました。
ライブビューイングに行くとなるとライブと同じくらい持ち物が必要なのか、雰囲気がどんな感じなのかって重要ですよね。
記事内では、ライブビューイングの服装やアミボムが連動できるかどうかについても解説しているのでぜひ参考にしてくださいね!
ライブビューイングは初めてで雰囲気はどんな感じか気になっていた方もぜひこの記事を見返してみましょう♪
シュガのライブビューイングでの持ち物や掛け声、ルールなどについて、皆さんの不安や疑問を取り除けるものになっていたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。