今年も日本最大級の音楽フェス「SUMMER SONIC 2023(サマーソニック 2023)」が開催します。
コロナが落ち着いてきて、今年こそサマソニに行きたい!と思っている方もいるのではないでしょうか?
参戦する方は、チケットの申し込み方法など気になりますよね?



そこで今回は、サマソニ2023チケットの取り方は?申し込みはいつまでで値段はいくらなのかを、徹底解説していきます。
サマソニのチケットをスムーズにゲットできるように、ぜひ最後までご覧ください♪
Contents
サマソニ2023チケットの取り方は?
サマソニ大阪東京まじ!? pic.twitter.com/hrV4zGU4wN
— おりか (@orikaaaaaaaa) April 4, 2023
サマソニのチケットの取り方は、4種類あります。
- クリエイティブマン3A会員/モバイルGOLD
- オフィシャル先行
- 一般先行
- 一般発売

4種類とも、サマソニの公式サイトから申し込みできるので簡単です♪
一般発売は、チケットぴあでの販売も予定されています。
各応募方法の申し込み期間や値段については下のページで詳しく解説してますので、ぜひご覧ください♪
サマソニ2023のチケットの倍率は?
チケットの倍率は気になりますよね。
今年のサマソニは倍率が高そう!とSNSでよく見かけます。
そこで今回は、サマソニの公式Twitterのフォロワー数で倍率を計算してみました♪
サマソニの総動員数を約13万人として、申込者数をTwitterのフォロワー約25万人と仮定します。
申込者数(25万)÷総動員数(13万)=1.923
倍率は約1.9倍です!
あくまで予想ですが、参考にしてみてください♪
この計算だと、そこまで倍率は高くないように感じますよね。
コロナが落ち着いてきたことや、今年は声出しOKになったことで、去年より参加する方が増えて倍率が高くなりそうと思う方が多かったのかなと予想します!
舞洲ソニックパークのキャパ
大阪会場、舞洲ソニックパークのキャパは、約10,000人です。
舞洲ソニックパークは近くに駅がないので、アクセスが悪いな・・・と感じている方が多いようです。
なので会場に行く際は、有料のシャトルバスを利用することをおすすめします。
去年は、近辺の3ヶ所の駅から有料シャトルバスが出ていました。
「JR桜島駅前」「中央線コスモスクエア駅」「JRユニバーサルシティ駅前」 からシャトルバスが出ていたので、利用する方は参考にしてみてください♪
そしてサマソニ期間中は、舞洲ソニックパーク内の駐車場が閉鎖されています。
車で行こうとしている方は、事前に会場近くにパーキングがあるか調べたほうが良さそうですね。
〈住所:〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1−128〉
ZOZOマリンスタジアムのキャパ
東京会場、ZOZOマリンスタジアムのキャパは、約30,000人です。
ZOZOマリンスタジアムは、「海浜幕張駅」から徒歩約13分で到着します。
都心部から電車でアクセスできて、会場まで徒歩で移動できる距離なのでとても交通の便が良いですよね。
当日は、電車や会場までの道が混雑すると思うので、余裕も持って会場入りすることをおすすめします♪
〈住所:〒261-0022 千葉県千葉市美浜区美浜1〉
幕張メッセのキャパ
東京会場、幕張メッセのキャパは、約15,000人です。
幕張メッセは、「海浜幕張駅」から徒歩約10分で到着します。
東京公演は、ZOZOマリンスタジアムと幕張メッセの2ヶ所で開催。
ZOZOマリンスタジアムと幕張メッセは道路を挟んですぐなので、初めて参加する方も問題なく移動できますよ♪
〈住所:〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1〉
サマソニ2023のチケットの種類
サマソニのチケットは下記の3種類です。
- 2DAYチケット
- 1DAYチケット
- プラチナチケット
1DAYチケットを購入する方が多いと思いますが、2日間行く方は2DAYチケットを購入したほうが大分チケットが安くなるのでおすすめです♪
プラチナチケットは、特典が盛り沢山ついてきます♪
- 専用ヴューイングエリア
- 専用ラウンジ
- 専用クローク
- グッズ売り場ファストレーン
- ウェルカムドリンク
- 会場間専用シャトルバス
1DAYチケットと比べると値段は高くなりますが、充実した特典が沢山あるので、高い金額を払う価値はありますね♪
サマソニ2023チケットの申し込みはいつまでで値段はいくら?
サマソニのチケットって例年ソールドするんかいのー?と調べてたら2013年が「過去最速ソールドアウト!」と説明されている当時の記事があったので調べたらあたりまえ体操すぎた pic.twitter.com/dQg8xABHtk
— ダイキチ (@Daikichi_0223) April 6, 2023

サマソニのチケットの申し込み期間や値段は、応募方法によって変わります。
また、チケットの値段は東京会場と大阪会場でも違うのでチェックしておきましょう。
一番早い申し込みの受付は、すでに販売終了している物もあります。
しかし、まだ販売開始されていない申し込みもあるのでご安心ください♪

クリエイティブマン3A会員/モバイルGOLD会員のチケット先行の日程
クリエイティブマン3A会員/モバイルGOLDの受付は、チケットの種類によって変わります。
2DAYチケットの受付は、2月1日(水)12:00〜2月10日(金)18:00まで。
1DAYチケットとプラチナチケットの受付は、3月1日(水)12:00〜3月5日(日)18:00まで。
クリエイティブマン3A会員/モバイルGOLDの値段は以下のとおりです。
2DAYチケット | 1DAYチケット | プラチナチケット | |
東京 | 33,000円(税込) | 18,000円(税込) | 31,000円(税込) |
大阪 | 29,000円(税込) | 15,500円(税込) | 26,000円(税込) |
クリエイティブマン3A会員/モバイルGOLDの受付は、残念ながらすでに終了しています。
会員になると、他の申し込み方法より安くチケットが手に入るので、来年サマソニに参戦する方は、加入してみるのもいいですね♪
オフィシャル先行の日程
オフィシャル先行の受付は、チケットの種類によって変わります。
2DAYチケットの受付は、2月14日(火)12:00pmから開始されて予定枚数に達し次第終了します。
1DAYチケットとプラチナチケットの受付は、3月7日(火)12:00pmから開始されて、2DAYチケットと同じく予定枚数に達し次第、販売終了します。
オフィシャル先行の値段は以下のとおりです。
2DAYチケット | 1DAYチケット | プラチナチケット | |
東京 | 34,000円(税込) | 18,500円(税込) | 32,000円(税込) |
大阪 | 30,000円(税込) | 16,000円(税込) | 27,000円(税込) |
4月12日現在、1DAYチケットはまだ受付中、プラチナチケットは8月20日の公演のみ受付中です。

3つの申込方法の違いは、申込期間の違いと、特典の有無です。
申し込み期間の順番は、オフィシャル先行→一般先行→一般発売の順番で始まります。
また、オフィシャル先行でチケットを購入すると、抽選で特典が当たります。
オフィシャル先行、一般先行、一般発売のチケットの値段は同じなので、抽選特典に参加したい方や、早めにチケットが欲しい方はオフィシャル先行での申し込みをおすすめします♪
一般先行の日程
一般先行は、4月4日(火)10:00からの先着受付です。
予定している枚数に達すると販売終了になるので、早めに応募したほうがいいでしょう。
一般先行の値段は以下のとおりです。
2DAYチケット | 1DAYチケット | プラチナチケット | |
東京 | 34,000円(税込) | 18,500円(税込) | 32,000円(税込) |
大阪 | 30,000円(税込) | 16,000円(税込) | 27000円(税込) |
一般先行は、抽選で当たる先行特典は対象外になります。
先行特典をゲットしたい方は、オフィシャル先行で応募をおすすめします♪
一般発売の日程
一般発売は、5月27日(土)10:00から開始します。
一般発売は、1DAYチケットとプラチナチケットのみ販売しています。
値段は以下のとおりです。
1DAYチケット | プラチナチケット | |
東京 | 18,500円(税込) | 32,000円(税込) |
大阪 | 16,000円(税込) | 27,000円(税込) |
一般発売は、4種類の申し込み方法のなかで、1番最後に受付が始まります。
まだ販売開始されていないので、サマソニに行くか迷っている方は、一般発売での申し込みを検討してみてください♪
まとめ
LANYとLAUV見るだけでウッキウキなのに、ここにヨンベが入るとはマジでマジで嬉しい🤩 実はヨンベを単独で見るのはこれが初めて!!!! 中学生、高校生の時に夢に見てたアーティストがサマソニに来る この写真に写ってるアーティストはなるべく全部見たい マジで今年のサマソニは熱いぜ🔥 pic.twitter.com/vlxYkS6wcY
— J:A I K i (@5b_my_world) April 4, 2023
サマソニ2023チケットの取り方は?申し込みはいつまでで値段はいくらなのかを、徹底解説していきました。
チケットの取り方や、値段はお分かりいただけましたか?
申し込みがいつまでか確認して、販売期間中にスムーズに申し込みできるようにしましょう!
去年まではコロナの問題もあり、夏フェスに参加できなかった方もいらっしゃると思います。
2023年こそは、サマソニに参戦して最高な夏の思い出を作れるといいですね♪
最後までご覧くださり、ありがとうございました♪