セブチライブビューイング2023の倍率がやばい!値段や一般発売がいつからかも紹介

セブチライビュ2023の倍率がやばい!値段や一般発売がいつからかも紹介
Pocket

約1年ぶりに日本で開催、SEVENTEEN(セブチ)のファンミ2023『LOVE』が発表されましたが、なんとライブビューイングの開催も決定いたしましたね!

残念ながらファンミに行けないというCARATさんにはとても嬉しいお知らせなのではないでしょうか?

しかし喜ぶのも束の間、「ライブビューイングの倍率はやばい」「一般発売でチケットを獲得するのはかなり難しい」などと耳にします...

ですが、倍率がやばいとはいえチケットをゲットできる可能性にかける価値は大いにありますよね!

そんなライブビューイングに申し込む際は、チケットの値段や一般発売がいつからかも気になるポイントです。

そこで今回は、セブチライブビューイング2023の倍率やチケットの値段、一般発売がいつからなのかを一挙ご紹介いたしますのでぜひ参考にしてみてください♪

 

セブチライブビューイング2023の倍率がやばい!

まずは、やばいと言われる倍率から予想していきたいと思います!

ファンクラブ会員数は約30万人、そして今回会場となる全国の映画館座席数を約4万人と想定し、ひとり当たり2枚応募すると仮定して計算してみました。

なんと、その倍率およそ15倍と予想することができます!

やはり、やばいと言われるだけあって倍率が高いですね。

これはあくまでファンクラブ会員数で計算しているので、一般の方も含めると実際は15倍以上になりそうです。

ファンクラブ会員先行と一般発売ではどのくらいの割合で座席を用意しているかは残念ながら分かりません。

ですが、一般発売は争奪戦になること間違いなしなのであらかじめ準備しておきましょう!

 

セブチのライブビューイング2023の映画館の会場はどこ?

続いて気になるのは、みなさんのお家の近くにある映画館でライブビューイングを観ることができるのかということではないでしょうか?

せっかく行きたいと思っても遠くては難しいという方もいらっしゃると思います。

ですが、安心してください!

ライブビューイングは北海道から沖縄まで、日本全国の映画館で観ることができます!

  • イオンシネマ
  • TOHOシネマズ
  • MOVIX
  • ユナイテッド・シネマ
  • 109シネマズ

主な映画館は以上ですが、他にもたくさんの映画館で上映予定なので公式ホームページにてお近くの映画館を確認してみてくださいね♪

ただ、年齢制限が設けられており3歳未満のお子様の入場は不可になっているのでご注意ください。

 

セブチのライブビューイング2023の日程はいつ?

今回のファンミ『SEVENTEEN 2023 JAPAN FANMEETING ‘LOVE’』では、全4公演行われます。

京セラドームにて2023年5月17・18日の2公演、東京ドームにて2023年5月27・28日の2公演ですが、ライブビューイングは何公演目に行われるのでしょうか?

それは、東京ドームで行われる3公演目、2023年5月27日(土)です!

  • 開催日:2023年5月27日(土)
  • 上演開始:18:00~(映画館によって異なる場合あり)
  • 場所:映画館(指定)

東京ドームではないかもしれませんが、大迫力のスクリーンでセブチと一緒に大切な時間を過ごせるのは幸せなことですね!

そしてなんと、ライブビューイング来場者全員にオリジナルポストカードを配布する特典もあるようなのでこれは行くしかないです!

 

セブチのライブビューイング2023のディレイ配信はある?

せっかくライブビューイングに行くのなら、ディレイ配信も期待してしまいますよね?

ディレイ配信は見逃し配信のようなもので、万が一当日遅れて見れていないところがあるといった際にとても嬉しいサービスです。

今のところライブビューイングのディレイ配信は発表がないのですが、『BE THE SUN』2022ライブビューイングではアンコール上映が行われたので、もしかすると今回もあるかもしれません。

そして配信と言えば、なんと嬉しいお知らせがありました!

4公演中2公演でオンラインライブストリーミングの開催決定が発表されましたね♪

  • 2023年5月18日(木)/京セラドーム
  • 2023年5月28日(日)/東京ドーム

この2公演のディレイ配信は行われるようです。

ただし、ディレイ配信はオンラインライブストリーミングの利用券を購入した人に限るのでご注意くださいね。

 

セブチライブビューイング2023の値段や一般発売がいつからかも紹介

ライブビューイングのチケットの値段は、5,100円(全席指定/税込)となっており、おひとり様2枚まで申し込むことができます。

申し込みの流れは、ファンクラブ会員先行→一般発売になるので申し込み期間をしっかり確認しましょう。

  • ”CARAT”会員先行:4月8日(土)15:00~4月12日(水)23:59
  • ”カラモバ”会員先行:4月22日(土)15:00~4月24日(月)23:59
  • プレリクエスト先着(一般発売):5月20日(土)17:00~5月25日(木)22:00

既にファンクラブ会員先行は終了してしまい、残すは一般発売のみとなってしまいました。

紛らわしいのですが、ホームページには一般発売という記載がなくファンクラブ会員登録のいらないプレリクエスト先着が一般発売という位置づけのようです。

ここで、一般発売の注意点がいくつかあるので簡単にご紹介いたします。

  • ローチケWEB予約のみ
  • 店頭Loppiでの販売なし
  • ローチケの無料会員登録が必要

一般発売では、一瞬で売り切れてしまうことが予想されるので、あらかじめスマホやパソコンにログインして待機しておくことをおすすめいたします!

そして、『BE THE SUN』2022ライブビューイングでは枚数限定で各映画館にて劇場窓口券発売があったようなので、もしかすると今回もある可能性はありますね...

公式ホームページは要チェックです!

 

セブチのライブビューイング2023のチケットが取れない時はどうする?

最初にお話しした通りライブビューイングのチケットを入手するのはとても難しいので、残念ながら獲得できなかったというCARATさんも出てきてしまいます。

そんな時は、最後の手段としてチケジャムを使いましょう!

チケジャムとはチケットの売買ができるアプリのことで、ライブビューイングのチケットを入手できる可能性があります!

現段階で私が確認したところ、2枚で6,000円の破格のものから、1枚で8,000円と定価より少し高いものまでありました。

このように、価格は定価より安いものから高いものまで様々あるので気になる方はお早めにチェックしてみてください!

ただ、チケジャムは安全性も保障され評判もいいアプリなのですが、まれに高額転売と疑われるケースもあるようなので利用される際は十分ご注意くださいね。

 

まとめ

この記事では、セブチライブビューイング2023の倍率や値段、一般発売がいつからなのかを詳しくご紹介してきました。

世代や国籍を問わずやばいくらいの人気を誇るセブチですが、そろそろ兵役に行ってしまうメンバーもいるのではという声があがっていますよね...

そのためか、最後のファンミになってしまうのではと今回のライブビューイングではやばい倍率が予想できました。

そして、最後の期待を込めて一般発売にかけるというCARATさんは、値段や発売開始がいつからかをしっかり確認して万全な状態でチケットを勝ち取ってください!

少しでも多くのCARATさんがライブビューイング2023でセブチに会えることを願っています!

最後までこの記事をお読みいただきありがとうございました。

みなさんのお役に立てていたら嬉しいです♪