この度2023年5月中旬に、TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ IN JAPANが大阪のヤンマースタジアム長居と東京の味の素スタジアムで開催されますね。
今回はコンサートに行く前に一番気になる、座席について調査してきました!
日本のライブコンサートのチケットは抽選なので、もちろんどこの席になるのかチケットが当選した時点では、わかりません。


このように思う方は多いと思います。
座席が決まったらステージの近さによって、何を持って行くか変わりますし、準備もあるので早めに知りたいですよね。
なので今回の記事では、TWICE2023年のライブの座席の見え方や、座席がいつ分かるのか、どうやって決まるのかを分かりやすくご紹介いたします。
Contents
TWICEライブ2023の座席はいつ分かる?
座席発表っていつですか⁇#TWICE #TWICE_5TH_WORLD_TOUR pic.twitter.com/kfDh6wMoh1
— (@t_w_i_ce_) May 3, 2023
今回のTWICEのライブチケットは、ticket boardのQRコードで発券されます。

ticket boardとは、チケットの申し込みや支払い、チケットの受け取りから入場までを1台のスマートフォンで行うアプリになります。
今回のライブチケットの抽選も、こちらのticket boardのアプリで行われていました。
チケットの発券開始、そして座席がわかるのは公演の3日前を予定しているとTWICE公式サイトに記載されていました。
ですので、各公演によって以下の日程に座席が発表されると予想してみました!
公演日 | 座席発表日 |
大阪公演: 2023年5月13日 | 2023年5月10日 |
大阪公演: 2023年5月14日 | 2023年5月11日 |
東京公演: 2023年5月20日 | 2023年5月17日 |
東京公演: 2023年5月21日 | 2023年5月18日 |
こう見ると、割とギリギリの発表ですね。

TWICEのライブ2023の座席の確認方法
座席の確認方法は、ticket boardからになります。
チケット1枚に対して、スマホ1台になるので同日のチケットを2枚以上お持ちの方は他のスマホやタブレット、PCなどを持って行かなければなりません。
もし友達がチケットを取っていて自分が同行者の場合は、チケットを申し込んだ友達がticket boardの会員登録をしアプリを取得するだけでした。
ですが、チケット1枚に対してスマホも1台必要なので同行者の方もticket boardにて会員登録が必要になります。

アプリでの座席の確認の仕方をご紹介します。
チケット申込者の場合 |
|
チケット申込者で同行者がいる場合 |
|
同行者の場合 |
|
アプリ、またはメールからのチケット発券の通知が来れば、座席の確認が取れます。
「LIVE QR」アプリを早めにインストールしておけば、スムーズに座席の確認ができるので、まだアプリを入れていない方は早めに入れる事をお勧めします!
TWICEライブ2023の座席はどうやって決まるのか見え方も紹介
ライブまであと一週間✌
過去にBTSが、長居スタジアム
でライブしたときの座席がこれ
だったみたい
TWICEのライブもこんなステージ
組むのかな?
※あくまでも予想ですww pic.twitter.com/9bxaWJI0z0— mido-tan (@minyangdlucky) May 6, 2023
座席がどうやって決まるのかは、毎回気になるものです。
今回のライブでは、TWICEの公式からONCE長期会員の方には嬉しい「アップグレードチケット」抽選がありましたね!
これはアリーナ席保証のチケットになるので、このチケットに当選したONCEの方々はアリーナ席が決定していることになります。
それ以外のチケットで当選された方々ですが、残念ながら皆さんがどのエリアの座席になるかはランダムになるという情報があるようです。

チケットの抽選が何度もあったので、当選した順で前の席から座席が決められてる場合もありますが、完全ランダムもあり得ます。
TWICEのライブ2023の座席表
このアリーナ囲んである灰色のやつなに?花道? #TWICE #スタジアム pic.twitter.com/N17KjlHsM2
— MI(モサリョンペン) (@ONCEMID14904287) April 20, 2023
では、座席が決まったとして次に気になるのは、その席からステージがどう見えるのかです!
ドーム公演の時よりも広くなった、スタジアムでの公演。
どれぐらい広いのか、行った事がないと分からないですよね。
TWICEの公式サイトには、座席表はないのでどう調べればいいかわからない方もいらっしゃいます。
ここでは、今回行われる2つの会場の座席の調べ方をご紹介いたしますね。
ヤンマースタジアム
- ヤンマースタジアムと調べる。
- サイトからSTANDを選択。
- スタジアムの絵にあるカメラのマークを押す。
- そのポイントで撮影された写真が出てくる。
味の素スタジアム
- 味の素スタジアムと調べる。
- 味の素スタジアムの座席案内を選択。
- 座席検索で自分の座席を入れ検索。
- 座席付近の入り口から見える写真が出てくる。
どちらのスタジアムも、席1つ1つからの見え方は確認できませんが、自分の席付近の見え方がわかるのでいいですね。
TWICEのアップグレード席の場所はどこ?
TWICEアップグレード理想は、
こんな感じ。その他の先行でも
最前列の可能性あるか!?って思う
スタジアムの画面を少しいじって、
テラコッタをRTXにしました‼️#TWICE #onceと繋がりたい #Minecraft #マインクラフト#TWICE_5TH_WORLD_TOUR #TWICEアップグレード#TWICE好きと繋がりたい #once pic.twitter.com/xFZx2hNFy4— ミネちゃん (@mineotaku00) May 1, 2023
アップグレードチケットは、アリーナ席が保証されているチケットになります。
ですが、アップグレード席でもアリーナのどのエリアになるか気になりますよね。
なので他のK-POPアイドルのコンサートであった、似たタイプのチケットを調査してみました!
他のアイドルのアップグレード席は、どこもメインステージからセンターステージの周りでした。

なので、今回のTWICEのライブもステージに近い席が、アップグレード席になると予想します!
まとめ
コンサート自体初めてだから、基準がわからないけど
のルールを守って、TWICE日本初✨スタジアムコンサートみんなで楽しみましょう
しっかり目に焼き付けるぞ〜 pic.twitter.com/vlJBwpw55B— みなみ (@matayu373) May 9, 2023
この記事では、2023年に行われるTWICEのライブの座席がいつ分かるのか、どうやって決まるのか、そして座席からの見え方はどうなのかを調査していきました!
今回はTWICE初めてのスタジアムでのライブということで、ステージの見え方がドーム公演とは違うので気になっている方も多かったと思います。
座席がいつ分かるか、どうやって決まるかなどは確認できたでしょうか?
スタジアムは広いので、自分の席はスタジアムのどの場所から入ればすぐ行けるかなど、先に確認しておくのをお勧めします。
自分の席が分からず混乱して、開演に間に合わないことがないようにしたいですね。
今回公演されるTWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ IN JAPAN 2023のライブに参加されるONCEの皆様、楽しんできてくださいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。